- 3Sin Boardgame Museum
- 3F ウォーゲーム WWⅡ
- SUWALSZCZYZNA 1939
SUWALSZCZYZNA 1939
W-39システムの新たなゲーム。今回はスバウキ地方での戦闘を再現します。前線の中で表面上は活動的でない戦域ではあるが、ドイツ軍がナレフ川戦線に気を取られていれば、ポーランド軍の逆襲の場となる可能性もあります。そうした状況はドイツ軍の攻撃計画を著しく複雑にすることでしょう。
本品はポーランドのHEKSAGON社が発売したゲームです。HEKSAGON社は以前のDRAGON出版社が改名した会社のようです。
『SUWALSZCZYZNA 1939』はW-39という共通のシステムを使用して、第二次世界大戦のポーランド戦役の様々な戦場を再現する「WRZESIEN 1939」シリーズの一作です。このシリーズは単品でもプレイできますが、複数を組み合わせて広い戦線でプレイすることも、全シリーズを合体させてポーランド戦役のフルキャンペーンをプレイすることもできるという、壮大なシリーズです。かつてのGDW社の「Europaシリーズ」みたいなシリーズです。これもやはりポーランドのメーカーというところでしょう。
スバウキ地方はポーランドの北東部、東プロイセンとリトアニアに接する地方です。マップは48×68㎝とシリーズの他のゲームの半分サイズ、コマ数もかなり少なめです(コマは型抜きされていない薄手のボード紙です)。グロドノという重要な兵站都市があるものの主戦場でないのは間違いなく、グロドノが戦場になるのはソ連軍がやって来る9月後半のことになります。
主戦場でないため、ヒストリカルシナリオは9月初週を扱う1本で、仮想戦が3本収録されています(1本は38年にポーランド軍とリトアニア軍が戦うものです)。
#ポーランド戦役 #スバウキ地方
ターンスケール: 1ターン=1日
マップスケール: 1ヘクス=約3000メートル
ユニットスケール: 1コマ=大隊
https://muuseo.com/Sin_Oga/items/281
https://muuseo.com/Sin_Oga/items/282
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)