玉髄 (chalcedony) 奥久慈 #0180

0

玉髄は、非常に細かい結晶質の石英が網目状に集まり、緻密に固まったものをいいます。火山岩の晶洞中に残された珪酸分に富む溶液から微小な水晶が沈殿して層を成して仏頭状(腎臓状)の球晶組織の塊を作っており、その直下には縞状の組織(瑪瑙)が観察できます。

茨城県の久慈川周辺は玉髄、瑪瑙の産地として知られています。

Default