菱マンガン鉱 (rhodochrosite) 野田玉川鉱山 #0560

0

マンガンは、鋼(はがね)の強度や硬度など諸性質の向上に欠くことのできない重要な金属です。野田玉川鉱山では菱マンガン鉱以外にもハウスマン鉱、テフロ石、ばら輝石等のマンガン鉱石が採掘されました。(1枚目と2枚目の全体写真のみ背景をソフト処理しています。)

野田玉川鉱山は1905年(明治38年)に採掘が始まり、1960年(昭和35年)には月産粗鉱が3000〜4000トンにのぼる本邦でも有数のマンガン鉱山でしたが、1984年(昭和59年)に閉山しました。現在は総延長約28kmに及んだ坑道のうち約1.5kmが観光施設(マリンローズパーク野田玉川)として公開されています。

Default