- Matsu_Crystal Museum
- 12F 埼玉県産水晶
- 埼玉県秩父市中津川 秩父鉱山 斎藤沢 水晶クラスター
埼玉県秩父市中津川 秩父鉱山 斎藤沢 水晶クラスター
「ミネラ」89号掲載
埼玉県の水晶は、2000年代に入ってからその存在を知られるほどマイナーだったようで、以前は「埼玉の鉱山で水晶は採れない」と話すコレクターがいたほど。
こちらはそんな時代、1996年に採られた水晶。つまり、以前から水晶があることは確認されていたものの、その情報を公開されることが無かったということですね。
前掲の秩父鉱山の水晶とは違い、クラスターながらも比較的単結晶が長細いです。最大1.2cmではありますが、これだけ単結晶が集まっているのを見ると、秩父鉱山の物とは思えません。
日本式双晶ではないものの、一定の角度で交わる水晶が見られます。三重県の一族山や、大分の尾平鉱山の桜水晶などでもありますが、妙に日本式双晶より鋭角で交わる不思議な物が見られます。
