鈴木明子 平安京 万華鏡めぐりシリーズ「南の朱雀」

0

2013年9月に京都万華鏡ミュージアムで開催された
鈴木明子さんの万華鏡手作り教室で作った作品です。

この年は平安京 万華鏡めぐりシリーズのテーマで
東西南北と四神テーマ4本+中央の1本の万華鏡を作る
というワークショップでした。

シリーズ第二回目は「南の朱雀」がテーマで
ミラーシステムは3ミラー6ポイントでした。
私が自作品で朱雀をテーマに作品を作る場合は
炎の躍動感を表現するために奇数の5ポイント
あたりを選ぶ気がしますが、とりあえずこの
ワークショップでも炎をイメージして作りました。

また、用意されていた朱雀を刻印したビーズは
オニキスに金の朱雀が彫刻されているものだった
のですが、私はどうしてもこの作品に黒を入れたく
なかったので、自前でカーネリアンに金の朱雀が
彫刻されたビーズを購入してそちらを入れました。

万華鏡のオブジェクトの中でも黄色~赤系は
細かい色合いの材料がなく難しいと思うのですが
青龍同様こちらも色々な赤を入れるよう工夫しました。

今見ると結構ミラーがずれてるのが気になりますが、
色合いが中華っぽくてまとまりは良い作品です。

<ワークショップ紹介ページ>
平安京 万華鏡めぐりシリーズ「南の朱雀 万華鏡」
http://photon-art.jp/shool-kyouto-25-09.html
9/14開催

Default