TWIN-MILL方式。
公開日:2017/5/13
ミューゼオ内で「TWIN-MILL方式」と言う名を皆さまより頂いたミニカーの保管方法。
元ネタは初めて書いたモノ日記でした。
フォーマットが古かったので、少し修正・加筆しました。

〈アイテム保管方法のご紹介〉
HotWheels(ミニカー)を主に収集しています。当方のミュージアムを見て頂くと解りますが、ほぼ、開封された(ルース)状態です。
ルースでは傷付きやホコリが気になるので、市販の「お茶パック」を使っています。

スーパーなどの茶っ葉売場にあります。メーカーによってサイズも違います。
自分が今使っているのは60枚入り98円(1枚あたり1.63円)。
1/64サイズに丁度良い大きさであり、パックの中に入ります。

大きめのモノだと2〜3台入ります。こんな感じですね😁👍。
それをA4レターケース内で保管しています。

中身も見え、テッシュで包むより綺麗です。
痛み方も違いますし、何より清潔感が良いです😁👍。
お茶や出汁の抽出が目的なので、通気性も良いハズ😁。
また、サイズも色々とあります。
大きいモノだと「出汁パック(中身の無いモノ)」が良いです。

左が「出汁パック」を使用した1/43サイズに丁度良し(ダンディ用?)。
右の様な「桜柄」もあります。奥方の機嫌も良し。
パックに入るアイテムならHotWheels以外でもお薦めです。
トミカのビニールも経年で張り付くので私は入替てます。
〈注意〉
・曲がりやすいモノ、壊れやすいモノには不向きです。
・10年以上、この保管方法でやって問題ないとしていますが、茶パックが原因で痛んでも責任は持ちません😅。あくまでも自己責任でお願いします。
いいね!
62人がいいね!と言っています。