寝台特急「北星」

0

1961年(昭和36年)10月1日ダイヤ改正時には上野駅ー青森駅間の夜行は常磐線経由の「北上」「北斗」「十和田」「いわて」「おいらせ」等の急行がライナップされていましたが「北上」「北斗」は北海道連絡を意識した列車で宮城県、岩手県内を有効時間帯に収めていなかったため1963年(昭和38年)10月1日のダイヤ改正で上野駅ー盛岡駅間に寝台専用の夜行急行「北星」を東北本線に新設

昭和50年には特急に格上げされ20系化
永年、上野駅ー黒磯駅間はEF 57、EF58等の直流機が牽引していましたけど末期にはEF65が牽引しています。

「北星」は短命運行だったのに加え上野駅到着時刻が早く、発車時刻が遅かったため(同じ東北本線を走っていた寝台急行あけぼのよりも1時間くらい上野駅到着が早かったと思います)自分も末期のEF65 が牽引する北星を数回しか見た事がありません。

Default