関東鉄道竜ヶ崎線
初版 2022/03/21 18:50
改訂 2022/09/08 05:51
3連休最後の今日は茨城県龍ヶ崎市を走る関東鉄道竜ヶ崎線の乗車に行って来ました。
朝8時半頃自宅を出て約70km先にある竜ヶ崎線の始発着駅の佐貫駅まで出発です。
関東鉄道竜ヶ崎線はJR常磐線の龍ヶ崎駅の直ぐ隣りにある佐貫駅から竜ヶ崎市駅までの4.5Kmを結ぶ短い路線で途中の停車駅は1つだけの3駅となっています。
今回竜ヶ崎線を選んだのは短い路線と言う事と製造から40年経つキハ532を観る事とコロッケで町おこしをしている龍ヶ崎市を探訪するのが目的です。
2時近くクルマを走らせてJR龍ヶ崎駅に到着
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/17/57/53/223a3909-37a4-4b3b-82b5-84189b2aebad/0c5a84a6e9c465ffd0e929873ed2eb4f-converted.jpeg)
クルマを駅前の無料駐車場に停めて跨線橋を渡り駅の反対側に移動です。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/00/08/b14273cc-c678-4646-8712-a4cac693a62e/d10f5721457998a8bd97a57691977fa5-converted.jpeg)
駅構内を抜けて階段を降りると関東鉄道竜ヶ崎線の始発着駅佐貫駅に行けます。
佐貫駅は無人駅ですがIC自動改札が設置されていだけで改札らしさが感じられません。
佐貫駅前の観光地図
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/24/07/34/02/2eccb82d-5c0f-4a4a-9f60-14f7f308e8fe/7809283037fbc157f6322589f0a83d07-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/04/38/21cc2ac9-45e5-48a3-baac-ae82e2f2881e/1f08c331a9f5c1b83ea105ef2c58ed10-converted.jpeg)
券売機ではコロッケフリー切符が購入出来ないので切符を買わずに列車に乗車です。
ホームに行くと既にキハ2000形が停車してました
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/09/07/83a622f3-ba00-458c-ba80-c7de6f600337/4b6e7a1109e6cad8bf63ddb81cd4e36d-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/06/59/d6907d08-39d4-460d-8939-98529c93039b/c7ea962f71f512efb3486976e656e003-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/07/04/98990ca9-dee1-42d1-a83a-8385a3f7740c/ff8020efe46af8166612b317d78d5877-converted.jpeg)
車内
コロッケで町おこしをしているだけあって吊り革はコロッケです。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/09/51/7dd02b55-26c4-4658-b92a-52d8ea739ba3/7c3b0078ef403e99f526372461964e1c-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/09/51/6e58df0a-9eae-4373-a5cd-e9ebd58b2e79/a931caac454fb85a8703ec3c6721950b-converted.jpeg)
駅はこの3つだけ
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/10/54/dce03a55-a09d-45cc-80dd-a1679aac20df/6ec300bb52403e6407b6fc37f9519403-converted.jpeg)
途中の停車駅入地駅
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/12/04/37d3449d-4c34-48a5-ad92-98eac96828e1/d1def2e4f1e15cb7465efa79b008c32b-converted.jpeg)
終点の竜ヶ崎駅に到着
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/13/38/15c97e47-d482-49c5-9df0-82b5eb791915/2c067b0f13d463102464a6b9d0fad426-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/13/40/2265571f-36f7-43f1-9b19-ac9a8c1c8639/116e0d53471f3c3aef0905409776741f-converted.jpeg)
窓口に行きコロッケフリー切符600円と入場券を購入
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/19/30/21/3dafa6a5-1f6a-4e5b-9b1c-a9fc84774149/a312cace855515b0c350e44c73785280-converted.jpeg)
入場券は記念に購入です。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/15/36/b3d2b674-9e88-40e8-a74b-ddfc6ba3e084/a5dfe8d62d1d187f975b3ec0fe0e380e-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/15/37/eb7df189-7a34-4544-9dae-86281791bc7a/9827aa6faa84ec75249323fb312bec9c-converted.jpeg)
フリー切符と一緒にコロッケの引き換えが出来る協賛店のお店の載ったガイドマップを貰いました。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/18/57/884460ba-f2ab-4a64-94b7-bcda8eb62ef8/5165aa96e3f02bb6654076066774a09f-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/19/34/86e40a56-2db8-4afc-9019-7d95e4c138c0/add2e95a5ee566ff12c6cda497c171e7-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/19/34/0ce8a4c6-bc15-499c-b014-a45ce2cada78/61718886038db6fff1a08f67efee3c0f-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/20/11/47e53708-7411-4753-888d-ebdcb6bebe8b/c942af45683d13816946b140f60fd0b0-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/20/10/ca5d2e2c-e3d0-4557-a20d-2f678f4679d7/75923d70b2eb148a3b24bd524257b2e9-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/20/56/6ee09e91-0a1d-482f-855a-dc823a04526e/239b0943ab297c95a234f04ac7d7ca35-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/20/58/ab0fb9bb-72bd-41cb-add7-fb83a2065421/c2fab810aff322e5c73153864df7460e-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/27/07/13ac0e40-64e3-479e-9fc4-125f6c626598/bc41af6effc7c0f1211da553c6a9cdb5-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/27/28/efe19cbe-73cb-4bf3-8cb8-e9f5c8014e90/d34290cc77fd8f2f8ba4fbd445b407ac-converted.jpeg)
マップを見ながら商店街を歩いてみたのですが今日は休日のせいなのか?
ほとんどのお店が閉まっていてマップに載っているお店も閉店で😓このままじゃコロッケが食べられないんじゃと思っていたら開いているお店を発見‼︎
マップB8番の服部精肉店です。
早速、お店の人に切符の引き換えを切り離してコロッケください🙏
服部精肉店での引き換え可能なコロッケは3種類
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/35/21/ec3a749e-95d9-4765-808d-c9deaf0a6782/c8cf71977d63a2bb322a96997537cdae-converted.jpeg)
あると言う事で自分は龍ヶ崎コロッケ200円を注文したら肉屋のオバちゃんが今から揚げるから少し待ってて言われたので椅子座って待っているとコレ飲んでとヤクルトを貰いました。
揚げたてのコロッケ
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/34/30/4efbaca9-f96a-4fe6-91a2-23e0270cf7b7/5ae7a72ba196883d06b419fcb1acfdde-converted.jpeg)
揚げたてアツアツがとても美味しかったです。
コロッケも食べたので再び駅方面に向かいながらひなびた模型店に立ち寄るとなんか懐かしい匂いがして昔ながらのお店って言う感じが堪りませんでした。
駅に戻って駅舎の写真と
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/39/55/05bfbf04-be00-4160-b1d7-224979e70c24/3b9ba55282a7d1f9e58633236219e1fd-converted.jpeg)
此処でも記念に入場券を購入
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/40/52/0836a2b3-3407-4d55-a452-2630b7d3d10a/4ade4ccf55f48f2ce8efdaf76f95ad3a-converted.jpeg)
キハ532とキハ2002(まいりゅう号)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/41/47/fdc11640-dd46-43d7-8773-cb2a2a511cca/742c9cf773cde827465fd99946474d18-converted.jpeg)
キハ532
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/42/49/26600c3b-5213-4709-ab60-e8a757dafe4c/a5589e79e729cd1cee29b46de0dc69ad-converted.jpeg)
キハ2002
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/03/21/18/43/23/c71700fe-4aae-43fd-808c-fbc5bad2e945/9d55bc9267d62914290f6be73a33139b-converted.jpeg)
敷地内立ち入り禁止になっていたので近くに行く事が出来なかったのが残念です。
最近、フィルムカメラもコンパクトデジカメも持ち歩かなくなったのが仇になってしまいました。
取り敢えず今回の目的は達成です。
来月また何処かに行ってみたいと思いながら帰路に着きました。
お終い‼︎
#2022年
#関東鉄道竜ヶ崎線
#コロッケ
#撮り鉄
#ローカル線
#乗り鉄
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2022/08/04/00/36/08/f53149a8-8821-4598-87ab-70b2a70e45b2/file.jpg)
tomica-loco
tomica-locoです
ミューゼオの古参の館長さんの方の顔もだいぶ見なくなりました寂しい限りです。
自分も暫く展示を控えて時々モノ日記で近況や出来事などを紹介したりコメントをさせて頂きます。
376人がフォロー中
-
Visits
521,544
-
Items
2,031
-
Lab Logs
72
-
Likes
78,925
Since July 2017
レイレイ
2022/03/21 - 編集済み駅3つ?!😵
吊り革コロッケ😆
コロッケ倶楽部😃
コロッケで龍🐲
マイタケ入り🍄
色々楽しい日記でした〜👏
8人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/03/21所要時間10分足らずでしたけど列車の揺れ方がハンパなかった事が印象的でした。
精肉店のオバちゃんに土曜日だったらどこのお店も開いていたんだけどねぇって言われました。
10人がいいね!と言っています。
レイレイ
2022/03/21三連休なのにねぇ…😅👋
行くなら土曜日にします(笑)
7人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/03/22龍ヶ崎市駅の周りは大型店舗、量販店が多いけど竜ヶ崎駅の周りの商店街は個人商店が多かったのでお彼岸の昨日はお店を閉めている店舗が多かったですね。
コロッケの引き換えが出来るお店を聞いた時に地元の婦人会がやっている「まいんコロッケ」が良いよって言う話を聞きましたけど休みでした。
「まいんコロッケ」は画像のマップBの6番のお店です。
8人がいいね!と言っています。
レイレイ
2022/03/22B6😆👌
実はお友達が住んでる駅だなぁ〜って思いながら読んでいて、駅3つ、へぇ〜、って思いましたが、龍ヶ崎と竜ヶ崎があるのか😵!…笑
龍竜どっちだろう?!😅笑
5人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2022/03/21 - 編集済み竜ヶ崎線は昔仕事で一度だけ乗車しました。
竜ヶ崎がコロッケで有名だったとは知りませんでした。
乗ったのは15年以上前なので「町おこし」は
最近の事なのかも知れませんけど。
9人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/03/21自分が知ったのは2年前なので3年越しで今日やっと行って来ました。
11人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2022/03/21 - 編集済みトミカロコさんも小旅行でしたね(笑)
コロッケ美味しそう!
9人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/03/22 - 編集済みユズさんコメントありがとうございます。自分は安くて使い勝手の良いフリー切符を購入して色々な路線に乗るのを楽しみの一つにしています。昨日、埼玉に行かれたのなら秩父路遊々フリーきっぷが便利だったかも?
8人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/03/22東武鉄道×秩父鉄道SAITMAプラチナルート乗車券1900円って言うのも有りますが使用目的よっては少し高く感じるかもしれません。
10人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2022/03/21 - 編集済みコロッケ列車はなんともユニーク!
コロッケフェスティバルには地元の"日本一のコロッケ昭ちゃん"が参戦するのか気になりますコレは(^^)
13人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/03/22 - 編集済み昭ちゃんは、コロッケコンクール金賞を受賞したお店なんですね。
昨日、コロッケを食べた時に精肉店のオバちゃんが龍ヶ崎コロッケは2014年に全国ご当地メシ決定戦で日本一になったんですよと自慢気に話してました。
今度は金賞を受賞した昭ちゃんの方も食べてみたいですね。
14人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/03/24 - 編集済み竜ケ崎線って短距離路線だったんですね。
キハ532の地味なデザイン、かなり好きです。
キハ2000形のコロッケ型のつり革、リアルにできていますね。
竜ケ崎市がコロッケで町おこしをしているのは、こちらの記事を拝見して、初めて知りました🙌
6人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/03/24 - 編集済みキハ532は毎週土曜日に運行しているそうですよ!コロッケフリーきっぷは2年前に茨城県内のJR、私鉄に乗れる「ときわ路パス」って言うのを購入する時に知りました、ただ「ときわ路パス」だとコロッケの引き換え券が付いていないのと竜ヶ崎線に乗る時間的余裕が無くその時は乗れなかったので今回、フリーきっぷを購入して乗ってみました。自分が竜ヶ崎駅で入場券を購入する時に御朱印ならぬ鉄印をくださいって言っていた人がいましたよ。駅員さんが墨で書くのかな?って思いましたけど見ていないのでわかりませんでしたけど
7人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/03/24土曜日に時間を作ってぜひ乗りたいですね。
やはりコロッケフリーきっぷを選びたいですね🙌🏻
コロッケをおつまみにして一杯…できるんでしょうか?
竜ヶ崎駅の「御朱印」ならぬ「鉄印」、興味津々です🙀
4人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/03/25画像のマップBの6番の「まいんコロッケ」と言うお店は飲酒はどうかわかりませんが?地元の婦人会の方達がやっていて店内で食べる事ができると聞きましたけど自分が行った21日は祝日だったので休みでした。
フリーきっぷを購入するとガイドマップも付いてくるのでそれを見ながら自分の行きたいお店探しをするのもいいかもしれないです。
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/03/25ガイドマップがあるのは便利ですね。
それを参考に、行きたいお店を探すのが一番ですね。
ありがとうございます🙇🏻♂️
4人がいいね!と言っています。