-
鉄道模型フェスティバル
Diary大阪の鉄ちゃんなら誰もが知ってるホビーランドぽちが、大阪・難波で鉄道模型展示販売会を開催。初の3店舗合同イベント。シークレットイベントってワクワクしますね。 #コレクションログ #欲しい #参考 #思い出 #知りたい #コレクション
だいちゃん
コレクションログ 欲しい コレクション 参考 -
マニアックな本屋さん
Diary大阪・此花区、千鳥橋駅から住宅地へ。がっつり民家の中にあらわれるお店。シカクという名前の本屋さんで、来週までビロくんの個展と軍艦島トレカの展示販売が行われています。このビロくん、全国の秘宝館や珍スポット巡りをしている同じ匂いがする人で、なんと交番好きでもあると判明! どこかで見たような交番写真が。 この本屋さん、超マニアックな本や冊子しか置いてない。個展は期間限定だけど、本屋さんはずっとやってますよ。シカクで検索検索〜。 #コレクションログ #入手 #欲しい #参考 #探している #思い出 #私が好きなお店 #知りたい
だいちゃん
コレクションログ 欲しい 入手 参考 -
今日から上野で
Diary本日5日から21日までの間、上野のマルイで特別企画展「昭和40年男」「昭和50年男」を開催。レトロ感満載の昭和アイテムの展示や当時のモノから復刻モノを販売。それらをフィーチャーしたグッズの販売やレトロゲームも体験できるなど盛り沢山な内容。エポスカード会員は3000円以上買うと抽選で昭和ステッカーが貰えます。 コロナ禍ではありますが、感染防止対策をして頂き、是非とも行ってみてください。上野公園散策やアメ横買い物のついでにどうぞ。 #コレクションログ #欲しい #新発売 #参考 #探している #思い出 #知りたい
だいちゃん
コレクションログ 欲しい 新発売 参考 -
マニアの為の催しが
Diaryコロナ禍によって各地のイベントは軒並み中止に追い込まれている。 しかし、こんなイベントこそやって欲しい。だって、プレステ5買いに行くのではないので絶対数は少ないハズ。 マニアフェスタは初の大阪開催の、名前通り様々なマニアの方々が濃厚な想いを持って出展します。ニッチでコアなお話が聞けますよ。 爆裂祭は正にガンマニアの集い。銃と美女ってサイコーっス。 マニアフェスタは出展者も募集しております。 #入手 #欲しい #お手入れ #参考 #探している #思い出 #オモ写 #知りたい #コレクション
だいちゃん
お手入れ 欲しい コレクション 入手 -
新谷かおる生誕70周年
Diary新谷かおるさんと言えば、漫画「エリア88」や「ふたり鷹」、「ファントム無頼」「クレオパトラDC」などなどの作品を出された漫画家。その新谷氏の生誕70年を記念した作品集をリリース。東京・神田の書泉グランデ神保町で先行フェアーを開催中。特製クリアファイルが購入特典として付きますし、ポストカードや同人誌も販売しています。しかしながら、書泉はマニアの自分には沼ですね。 エリアやファントム無頼は自分にとってはとってバイブルでした。 #コレクションログ #入手 #欲しい #新発売 #参考 #探している #思い出 #知りたい
だいちゃん
コレクションログ 欲しい 新発売 入手 -
CDP-557ESDの調整
Diary昨日から不調を来したCDP-557ESD。 1987年製ですから、部品故障となったらスクラップにするしかありません。 幸いまだ致命的という感じではなかったので、調整してみることにしました。 ありがたいことに、今はネットで先人の備忘録を覗いたり、海外モデルのサービスマニュアルが簡単に入手できる時代です。 調整か所は複数ありますが、一番手軽そうな"E-F"という波形を見たところ、基準位置から大きくずれていたため、これを調整してみます。 動かすのは写真一番左の青い半固定抵抗。 信号の振幅がプラスマイナス同じくらいになるようオフセット調整を行います。 ここでディスクを入れてみたところ、明らかにスムーズに読み取るようになりました。 他の調整もありますが、いろいろ弄ってもロクなことが無いので、ここで一旦お開き。 応急処置ではありますが、もうしばらく頑張ってもらおうと思います。 しかし、肝心のE-Fが何を意味するのか理解していないため(マニュアルに載っていない)、とても修理とは呼べませんね…。 #参考 #2021年 #知りたい #教えて
qqtys
参考 知りたい 教えて 2021年 -
ストレート ラジオの習作
Diary新型コロナウイルスがなかなか収まりませんがいかがお過ごしでしょうか。家でラジオを聴く機会も若干増えたかと思います。アナログ好きの最後の聖域ともいうべきは地上波アナログ放送でしょうか。 フェライト棒がAmazonで売られているので、購入しました。ラジオ用パーツはすでに市場で入手が難しくなっており、中波ラジオ用定番のバー アンテナは入手先が限られています。ヤフオクで中国製のものが入手可能なようですが、フェライト棒が手に入ったので自作することにしました。 上の写真は早速作ったストレート ラジオです。イヤホン ラジオとして十分実用になりました。フェライト棒は太くて長いほど、Q値が急峻になりますから、このぐらいあるとそこそこ感度も分離も良いです。 調達したフェライト棒は140mmのスーパーようですので、半分に切って使いました。 回路はラジオ工作用のIC UTC7642を使いましたが、入力インピーダンスが低いらしく、感度が悪いので、高周波増幅を一段いれました。 高周波増幅用のトランジスター、FET等は秋月電子で購入した買い置きがありましたが、To92パッケージタイプのものは限られており、特にIDSSの高いラジオ用JFETの国産パーツは現在無いようです。今回は定番の1923を用いました。 ついでに スーパー用にもウレタン銅線を巻き付けておきました。ストレートラジオ用は330μH.スーパー用は580μHぐらいが目安です。スーパーヘテロダイン受信用のラジオIC(LA1600)も調達しましたが、それ以外にも局発用の中間トランスや中間増幅トランス、455Khzのセラミック フィルター等が必要です。 テープが張ってありますが、裏蓋に銅テープを張り、接地代わりにしています。NHK第一、第二、AFN TBSがクリアにはいります。ニッポン放送がかろうじて聞き取れるといったところです。 #電子工作 #教えて #知りたい
tsuchiyakoji
知りたい 電子工作 教えて -
KOBAN探訪⑤
Diary日本全国交番探訪も第5弾。こうして見ると日本は広いし、各都道府県警のカラーが出ています。とは言え、カラーを出せる様になったのは平成に入ってから。まあ、大体交番というのはこんなもんという典型的なのが、 こんな感じでしょうか。駅前の端っこにある昭和感満載なここは、大阪府警堺警察署の堺東駅前交番です。全国各地で再開発やリニューアルなどによってキレイなスタイリッシュ交番が生まれてきます。次は、千葉県警千葉中央署千葉公園前交番ですが、再開発によって旧松波交番を建て替え、都市モノレールの千葉公園前駅の前に設置されています。 名古屋の繁華街、栄から少し離れたオアシス21の近くにあるビルにしっかりと敬礼している交番があります。年中無休24時間ずっと敬礼しているのが、愛知県警中警察署南久屋交番です。赤い交番ランプが鼻か口かは皆さんで決めてください。 福岡県警宗像警察署の原町交番は真っ白な外観で蔵みたいな感じですが、平成17年の建て替え時に外見を町並みに合うデザインにしたそうですが、自分にはちょんまげした町人に見えるのは気のせいでしょうか。 JR千葉駅前にいる巨大フクロウは千葉県警千葉中央署千葉駅前交番通称フクロウ交番です。昭和39年に業務開始しましたが、千葉駅東口開発工事に伴って移転新築され、平成8年から居座っています。駅前広場を鉄筋の森に見立てて、その森を見守るというイメージだそうです。千葉県警は各地でユニークな交番が見られます。 ここで一転、洋館風なこの建物は誰か住んでいてもおかしくはない感じですが、しっかりと交番です。北海道警察札幌方面中央署豊平橋交番で、隣接する教会に合わせたのかどうなのかですが、住居ではありません。 最後はパンフレットっぽくなってしまった福岡県警中央警察署天神警部交番です。福岡の昼間の繁華街である天神の警固公園横に新築された通常より規模の大きい交番です。 コロナ禍でなかなかあちこちに行けない状況ですが、皆さん我が町の交番がどんな感じか偵察に行ってみるのもありですよ。 #参考 #探している #知りたい #思い出
だいちゃん
参考 思い出 知りたい 探している -
大阪・ニュースポット
Diary大阪・難波、日本橋にニュースポットが出てきたので紹介。コロナ禍で遠出が出来ないので、近場でさくさくお買い物して地元にお金を落としましょう。まずは、これから来るといわれるスイーツの台湾カステラ。ホワホワで軽くてクセもないのでいくらでも食べられます。 心斎橋・アメ村から日本橋に帰ってきた「まんだらけグランドカオス」。きれいですが、ちょっと狭い感じもします。 なんばパークスにできたおやつタウンでは、出来立てベビースターラーメンが食べられます。 #コレクションログ #欲しい #新発売 #参考 #探している #思い出 #知りたい #コレクション #昭和
だいちゃん
コレクションログ 欲しい コレクション 新発売 -
東京カルチャー探訪②
Diary東京の神保町は古本屋さんが集まる紙文化の集積地であり聖地でもあります。数ある書店の中で小宮山書店さんが、今月20日まで開催中なのがグループ企画展「REAL TOKYO ART」。ギャル誌eggを作った米原さんやお笑い芸人のくっきーさんなどなどの作品が展示販売されています。 作品だけでなく、古本もリーズナブルな価格で置いてありますし、掘り出し物セールも。神保町はカレー屋さんの激戦区でもあり、寒いのでカレーで暖まって下さい。 #コレクションログ #入手 #欲しい #参考 #探している #知りたい #コレクション
だいちゃん
コレクションログ 欲しい コレクション 入手 -
東京カルチャー探訪①
Diary東京はコロナ禍で何もかもがギクシャクしている中、各種カルチャーも重大な危機を迎えている。各種展示会や発表会は延期や中止に追い込まれて、アーティスト達は先行きが見えない状況。日本が持つ独特の文化は無くしてはならない。作家さんが発表出来る場とそれを見に行く火は消してはいけません。 なんて偉そうな事ゆーてますが、貧乏庶民なので作家さんのパトロンにもなれませんので、紹介しつつ足を運んで頂ければ。 まずは、板橋駅から歩いて5分程度の場所にあるカフェ百日紅というカフェギャラリー。お客さんが7人も入れば一杯になる小さなカフェです。ここで、複数の作家さん達が合同展示会を開催中。イメージは昭和のエロを様々な手法で表現している。それは自撮り写真だったり、イラストだったり。カフェ自体が昭和テイストで店主さんも着物を着ています。 テレビ番組アウトデラックスにも出たマキエマキさん他のグループ展「年忘れ艶々熟女祭り」は12月28日まで開催しています。行って頂く事が作家さんを助ける事になります。 #入手 #欲しい #参考 #思い出 #知りたい #昭和
だいちゃん
欲しい 入手 参考 思い出 -
コロナコロナでコンテナ無いよ。
Diaryhttps://youtu.be/KNjB_KVWJb4 #コレクションログでは無い #2020年 #知りたい
nonstop24hours
知りたい コレクションログでは無い 2020年 -
大阪・昭和レトロカー万博
Diary大阪で開催されている関西最大級のレトロカーイベントが今年も開催される事になりました。大阪は非常事態でレッドアラートとなっていますが、12月15日まで。これは20日なので大丈夫!外出出来ないストレス発散、屋外なので三密にもならず、自慢のお宝カーが400台。フリマもあるので皆さん是非。広報の人ではないけれど(笑) あ、去年は南港でしたが今年は舞洲です。お間違えなき様。 #コレクションログ #入手 #欲しい #お手入れ #参考 #探している #思い出 #知りたい #昭和
だいちゃん
お手入れ コレクションログ 欲しい 入手 -
TwitterでHot Wheels
Diaryこんな画像がTwitterで流れて来ました。 何処にあるのか不明ですが、これでコロナ禍でも安心。 某ミニカーショップの店頭にあるようです。 #コレクションログ #入手 #欲しい #新発売 #参考 #探している #知りたい
だいちゃん
コレクションログ 欲しい 新発売 入手 -
スポットライト
Diary博多・天神にある懐かしの歌謡曲バー「スポットライト」に行ってみました。 店内はまさに昭和!当時、ときめいたアイドルのポスターやレコードが山のようにあり、それ見るだけでも楽しい。 リクエストするとその曲と共に当時の映像もモニターで映し出されるという演出も。 リクエストは無料なのでどんどん入れてください。 因みに東京・新橋にもあるそうです。 テーブルには懐かしの星座占い機 #欲しい #収納 #参考 #思い出 #私が好きなお店 #2020 #知りたい #昭和
だいちゃん
欲しい 収納 参考 思い出
