「香炉峰の雪いかならん」 ~ 御簾をかかげて(ファーストサマーウイカ) 葵御簾蒔絵四段重
初版 2024/03/18 15:06
改訂 2024/05/22 09:39
葵の葉を散らした御簾の五寸ほどの小型の四段重です。四面それぞれ微妙に絵柄が違います。
蓋が二枚ついていますが、一二段と三四段、盛器としてはふたつに分けられて一枚蓋より圧倒的に便利です。
黒に金はやはり映えますね。
二枚の蓋の絵はそれぞれ異なっています。
御簾の竹格子は大変こまやかで、手の込んだ蒔絵になっています。葵は銀捲きと金捲きの二種類。
葉脈のアップですが線の幅はどこまでも均等になっており、御簾の縁の丸に木瓜の紋まで入っています。腕の良い蒔絵師さんです。
重箱は一段目、二三段目、四段目と高さが違います。これが大変使い易いのです。
二方桟も薄く華奢な作りです。
清少納言の時代にはこんな重箱はなかったでしょう。自宅に御簾はありませんが、令和の時代に弁当箱として使えるのは嬉しい限りです。
1990年3月に行ったロンドンで、初めてエドワードグリーンのドーバーを購入しました。以来、ここの靴の虜になりました。質の良いしっとりとしたカーフ、美しい木型、無い物ねだりと分かりながら、この時代のエドワードグリーンの靴を今も追い求めてしまいます。
他に古い靴も修理して履いています。特に戦前の英国靴は素晴らしいと実感しています。
-
Visits
275,513
-
Items
484
-
Lab Logs
266
-
Likes
26,579
Since March 2022
fanta
2024/03/20 - 編集済みこの御簾のヨコ線を描くだけでも
気が遠くなりそうな…😆💧
素晴らしい手仕事です🙌こんな凝った絵があるんですね。
風を感じさせる風流さもステキです♪
8人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2024/03/21fantaさん
確かに御簾のヨコ線描くのは大変な作業でしょうね。蒔絵は油絵と違い描き直しが出来ませんから、ものすごい集中力が必要だったと思います。
葉がハート♥️マークのように散らされているのがまた可愛らしいですね。
12人がいいね!と言っています。