ゴールドルチルクォーツ(針水晶)

0

ルチルクォーツはクォーツの一種ですが、ルチルがクォーツのパワーをいっそう高めるため、通常のクォーツよりも強力なエネルギーをもつといわれています。内部に『金色の線』が入っていることから『金銭』を呼び込むパワーストーンとされ、特に、黄金色に美しく輝くものは金運のお守りとして古くから珍重されてきました。

集中力を高め、精神力を強化するパワーがあるとされます。夢や目標に向かって前進したいときや、人生の壁や困難に打ち克ちたいときに身につけることをお勧めします。また、勝負強さをもたらす力があり、仕事や試験で競争で勝利を手にしたい人には、力強いサポートで進むべき道に導いてくれるでしょう。

転職や転居など、人生の転機にもこの石は、力強いサポーターとなってくれるといわれています。新しい環境に対しての不安な気持ちをやわらげ、冷静で的確な判断力をもたらしてくれるのです。
頭ではわかっていても、なかなか行動を起こせない人にもお勧めのパワーストーンです。

夢のままでは終わらせたくない目標への情熱を呼び覚まし、力強い信念で、気持ちにふんぎりをつけて行動できるようにサポートしてくれるでしょう。金運や仕事運UPだけではなく、ルチルクォーツには自信にあふれた毅然とした雰囲気をもたらしてくれるといいます。

また、ルチルクォーツには金運だけではなく、人を呼び寄せる効果があるといわれています。企業家や団体のリーダーの方に多く使われていることからも、その素晴らしいパワーがうかがえます。
インスピレーションを高める効果もあり、新鮮なアイディアをもたらしてくれることから、芸術家などアートに関わる仕事をしている方にもお勧めのパワーストーンといえるでしょう。

世界的に経済を動かしている中国華僑では財運、仕事運、家族運などを高める石として非常に重要視されてきました。
特に、ルチルクォーツとガーデンクォーツは非常に相性が良く素晴らしい開運パワーを発揮するとして、近年、日本でもその人気が高まってきています。

ルチルクォーツは、その針の入り方により【タイチンルチル】【エンジェルヘアー】など呼び名と効果が変わってきます。
それぞれの針状結晶の形や色により、効果は違ってきます。

ルチルクォーツは、和名で『金紅石入り水晶』と呼ばれます。ラテン語で『黄金色に輝く』という意味の言葉が語源です。
ルチル(金紅石)は、その強い輝きで古くより人々に愛されてきたと伝えられています。
そのルチルがクォーツに含まれたものを『ルチルクォーツ』、または『ルチルレイテッドクォーツ』と呼んでいます。
ブラジルが主産地であるこの鉱物が、ヨーロッパに持ち込まれたのは近世になってから、日本では、その見た目から『針入り水晶』または『金線水晶』と呼ばれることもあるようです。
その名から予想されるように、『金銭』を呼び込むものとして近年、非常に人気が高まってきている石のひとつです。

ルチルクォーツは、ルチルをインクルージョンとして含有しているクォーツのことをいいます。

このルチルは金紅石と呼ばれる二酸化チタン鉱物のひとつ。
同質異像鉱物とされるアナテースやブルッカイトと、花崗岩ペグマタイトや火成岩、変成岩中に共産します。
正方晶系に属する結晶が柱状になり、稀に双晶で見られることがあり、これがクォーツに含有されるとルチルクォーツになります。

非常に繊細な針状結晶の平行集合体が、平面状に含有されるとスター効果が見られることがあります。これが、コランダムに含有されると、6条のスター効果をもつルビーやサファイアが生まれます。代表的なものにミャンマー産のスター・ルビーやスター・サファイアがあります。

通常、ルチルクォーツは10%以内の鉄分を含有しますが、稀に30%以上の鉄分を含み、黒色を示すものがあります。これは『ニグライン』と呼ばれ、喪服用のアクセサリーとして利用されることが多いようです。

ルチルクォーツに含有されたルチルには、ゴールドとレッドとシルバーがあり、その他の色のものは、鉱物的に言えばルチルではありません。すべてがルチルと思われがちですが、グリーンルチルと呼ばれるものは『グリーントルマリン』『アクチノライト』の繊維。ブラックルチルと呼ばれるものは、『ブラックトルマリン』の繊維です。
ルチルクォーツは、その形の違いで呼び名が違ってきます。
湾曲したルチルは『ヴィーナス・ヘア・ストーン』。直線状のルチルは『キューピッド・ダーツ』。
クォーツ以外にも、スモーキークォーツに含有されている場合があります。

Default