音楽テープ時代のオーディオ製品群

初版 2021/11/28 20:16

改訂 2021/11/29 01:09

#思い出


昔エアーチェックでお世話になったFMfanです。当時(1970年代)よく買ってたFMfanでしたが今はこれしか持ってません。これを大事に持ってた理由はやはり表紙が発売されたばかりのビートルズ「THE BEATLES ROCK'N'ROLL」だったからです。持ってないんだけど何か好きなんですよねこのジャケット。


TRIO(トリオ)は後に社名をケンウッドに変更します。

TORIOはチューナーに定評がありました。TRIOのチューナーに憧れた方も多いと思います。

早速めくってみると、カセットテープやレコードプレーヤーなどこの時代らしいアナログ商品の広告が並んでおりそれを見てるだけでノスタルジックな気分になります。


⚫︎カセットテープ





⚫︎液晶腕時計


⚫︎カセットデッキ


SONYの意欲作「エルカセット」。SONYはカセットテープをそのまま大きくしたようなテープとデッキを開発しましたが普及には至らず短命に終わってしまいました。着想は良かったんですけどね…

⚫︎オープンリールデッキ

⚫︎スピーカー


⚫︎レコードプレーヤー

⚫︎チューナー・アンプ

お手軽価格(プリメインアンプ 33,000円 チューナー 27,000円)でありながらサウンドはしっかりしていて好評のチューナー、プリメインアンプでした。またヤマハがその頃展開してたブラックフェイスも引き締まっててカッコよかったですね。


⚫︎オーディオ最新情報

⚫︎長岡鉄男のダイナミック・テストというものがありまして、話題のオーディオ製品を紹介し実力を評価する名物コーナーでした。

⚫︎番組欄

このように印をつけてエアチェックに励んでました。

昔は来日公演や海外でのライブ演奏をバンバン放送で流してました。その中に公式レコードになってない貴重な音源がたくさん含まれていました。今はこんな夢のような企画番組が無くてさびしい限りです。



旧い車のカタログやミニカーやレコードなどをコレクションしてきました。たくさんの方々に見てもらえたらいいなと思っています。
少しづつ展示して参りますので宜しくお願いします。 

Default
  • File

    FW12C

    2021/11/28 - 編集済み

    FM fan懐かしですね✨▶🎦🔼◀
    父が好きでお使いでよく本屋で買ってました😊
    一冊でこれだけ各社の広告関連があるのは驚きです👀

    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2021/11/28

      コメントありがとうございます。
      この頃オーディオにお金かける人が多かったですからね。
      ラジカセも含めてオーディオ全体が賑わってました。
      まだ他にも色々広告は掲載されてますが、とりあえずこれだけ取り上げてみました。

      返信する
  • File

    ts-r32

    2021/11/28 - 編集済み

    FMfan、懐かしいですね!
    私も70年代にFMfanを購入し、ラジカセでエアチェックしていた時期がありました。
    今でも覚えている番組は、城達也さんがパーソナリティだった頃のFM東京の「ジェットストリーム」や清水綋治さんがパーソナリティだった頃のNHK-FMの「クロスオーバーイレブン」などです。
    FMfanは残念ながら1冊も残っていません。
    これはお宝ですね👍✨

    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2021/11/28

      コメントありがとうございます。私も「ジェットストリーム」「クロスオーバーイレブン」聴いてました。「ジェットストリーム」で眠りにつく。最高の安らぎタイムでしたね。
      「クロスオーバーイレブン」の思い出は私の知らない素晴らしい音楽を導いてくれた貴重な番組でした。この番組の選曲が素晴らしかったですね。

      返信する
    • 70年代のFMfanでクロスオーバーイレブンとジェットストリームのエアチェックに挙手。😄
      おまけに山水のアンプにトリオのチューナ、DENONのカセットデッキにテクニクスのプレーヤーとダイヤトーンのスピーカーでした(笑)。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2021/11/29

      コメントありがとうございます。
      私の場合はあれこれと買えなかったので広告を見て目で楽しませてもらってました。(笑)

      返信する