ジオラマ製作 (完)〜あとがき〜

初版 2019/06/01 14:53

改訂 2019/09/09 19:39

前回で完成したトンネルジオラマに肝心の車両を設置せずに投稿していたので改めての投稿となります…^ ^;

こんな感じで上り線・下り線と1両ずつの展示となり、トンネルから出てきた車両、入っていく車両を再現。

上り (手前)は2100形。

下り (奥)は新1000形ステンレス車。

トンネル正面より撮影。

どちらもステッカー貼り、ウェザリング塗装済みの展示用車両です。


・2100形「快特」品川方面泉岳寺

・新1000形「快特」三崎口


の種別・行先となっています。気分次第で変更するかもですが…^ ^;

温かく見守ってくれた方々、コメントを寄せてくれた方々に感謝です^_^



最後に今回のジオラマ製作で使用した工具、部材を記録しておきます。

【PECO フレキシブルレールPC枕木】

イギリスの鉄道模型メーカー「PECO」の製品です。フレキシブルレールなので緩やかなカーブを再現したり、バラスト撒きでリアルに仕上げるのに最適な一品。


【篠原模型 レールカッティングニッパー】

鉄道模型メーカー「篠原模型」の製品。その名の通りレールカット専用のニッパーです。

普通のニッパーでレールをカットするとカット面が潰れた感じになりがちですが、このニッパーだとヤスリがけ不要でカット面も綺麗な仕上がりとなります。

フレキシブルレールをレイアウトでたくさん使用する方にオススメとなります。


【会津バラスト (JR東日本商品化許諾済)】

JR東日本の石質試験に合格した石から模型用の縮尺に合わせて作られたバラストです。

バラストの粒の大きさはS、M、Lとあり、模型縮尺に合わせて粒のサイズを選べます。


【TOMIX シーナリーボンド】

撒いたバラストを固めたり、ターフ類の取付けに使用しています。

少し値が張りますが、その分性能が良いボンドです。


【速乾 タミヤセメント流し込みタイプ】

組立キット類に使用している速乾の流し込みタイプの接着剤。

パーツを合わせたまま液を流し込むだけ。

速乾なので流し込んだらすぐに接着され、液がはみ出ても跡が目立ちません。

早く作業を進めたい時に役立ちます。


【スタイロフォーム】

地形作りに使用。素材が軽く、加工も楽です。


【複線ワイドラーメン架線柱】

KATO (関水金属)製品の架線柱。


【トンネルポータル 複線用(石積タイプ)】

TGW (津川洋行)製品のトンネルポータルの情景素材。


【落石防止柵】

GM (グリーンマックス)製品の落石防止柵の情景素材。


【NOUVEL パステル】

【タミヤ スミ入れ塗料(ブラック)】

【タミヤ スミ入れ塗料(ブラウン)】

これらはウェザリングに使用している塗装材の一部です。

パステルはレールとバラストで使用。

スミ入れ塗料は、側溝やキュービクルなどに使用しました。



…これにて工具、部材の記録終了。



しばらくこのトンネルに色々な京急Nゲージを設置して楽しみます^ ^


#鉄道

#ジオラマ

#比較

Author
File

kigure

京浜急行関連の色々なグッズを集めています。

Default
  • File

    0214seiji

    2019/06/01

    いいですね。
    部品、道具説明も細かく、かつわかり易いです。

    おつかれっした。

    返信する
    • File

      kigure

      2019/06/01

      コメントありがとうございます!
      今まで簡易的な製作記事でしたので、トンネル完結に合わせて色々と紹介してみました^ ^

      返信する
  • こんにちは。
    年月の経過が滲み出たトンネルポータル、鉄道設備と山の土や木々との調和、列車の往来の多さを現すかのように茶色く染まった道床・・・。
    念入りな実物観察と丁寧な情景表現によって生み出された光景によって、写真撮影のために止まっているはずの2100形と1000形が、共に京急らしくぶっ飛ぶように通過しているように見えてきます。
    先代の快速特急2000形や“元祖”1000形は勿論、「急行・新町」の似合う(?)800形、快速特急や特急に追い立てられるように走る700形等、新旧さまざまな京急の電車を通してみたくなりますね♪

    返信する
    • File

      kigure

      2019/06/03

      コメントありがとうございます!
      そしてこのトンネルジオラマを評価して頂き恐縮でございます^_^
      「急行・新町」の800形良いですね〜😊

      黒幕時代の良き車両達を並べて、今とはまた違った京急時代を再現してみたいです^ ^
      2000形(2扉車)の完成品のNゲージは所持していませんが、部屋の片付けをしている時に2000形(2扉車)のエコノミーキットを発見したので近いうちに先頭車だけでも製作して配置してみようと思っています✨

      返信する
  • File

    OER5200

    2019/06/04

    コメントを失礼します。

    素晴らしい作品ですね!
    Nゲージの小ささは知っていますが、実車に劣らぬ迫力を感じます。特に、光沢のある車体とウェザリングが効いて黒ずんだスカートまわりのコントラストが良いですね!!

    日常のひとこまをそっくりそのまま切り取ったようで、お酒を片手に楽しみたい作品です。

    今さらですが、製作記をこれからじっくり拝見させていただきます!!

    返信する
    • File

      kigure

      2019/06/04

      oer5200さん、コメントありがとうございます!
      そしてお褒めのお言葉、恐縮でございます^_^
      走行用車両は塗装する度胸がありませんが、展示用なら…と、手持ちの先頭車を弄ってみております^ ^;
      今後もマイペースな展示、日記になりますが、どうぞ宜しくお願います😊

      返信する
    • File

      OER5200

      2019/06/04

      お返事をありがとうございます!

      完成品を加工すると、オリジナリティのある作品になりますよね。うらやましいです!

      楽しみにしています!
      こちらこそ、よろしくお願いいたします!!

      返信する
  • File

    T. S

    2019/07/14

    トンネルポータルの石垣の表現、配線の細部のつくりなど、素晴らしいですね。ケーブルもよく見ると配電ボックス関係に繋がっているように設置されており、とてもリアルです。こういう小さなワンカットのジオラマもいいですね。
    私も、ビール貨車を撮影するためのこういうのを作ろうかな、と思ってしまいました。

    返信する
    • File

      kigure

      2019/07/15

      T. Sさん、閲覧&お褒めのお言葉ありがとうございます!
      今となっては楽しかった思い出になっておりますが、製作中はケーブルをどんなパーツで再現しようかな?シンプル過ぎずにやり過ぎない様に…など、正直このケーブルや配電ボックスの再現には悩まされた部分でもあります😅💦
      ですが、なんとか無事完成する事が出来、皆さんに観て頂き評価までして頂けて嬉しく思っております✨
      ビール貨車ですか😆🍻
      後程、伺わせて頂きますね😊

      返信する
  • う〜ん能見台過ぎた辺りの雰囲気でしょうか横須賀入っちゃったかなぁ。トンネル上の作業スペースも良いですねー

    返信する
    • File

      kigure

      2019/09/09

      やはり、京急&トンネルとなると横須賀方面のイメージになりますよね😅
      日ノ出町のトンネルをモデルに製作してみたものの自分でも横須賀方面のトンネルに見えてきます😆💦

      返信する
    • 改めて日の出町トンネルだと見ると架線橋、キュービクル、落石保護柵、レンガ等、合点がいく事ばかり!上手い事仕上げてます!素晴らしい!!!

      返信する
    • File

      kigure

      2019/09/09

      貴方の手は何時も青い♡さん、色々とありがとうございます😊
      またいつの日かミニジオラマを製作しようと思っておりますので、その時はアドバイス等頂けたら嬉しく思います😆✨

      返信する