• kaikai Museum
  • 18F Aircrafts
  • ファインモールド 1/72 飛行艇時代 サボイア S.21F 試作戦闘飛行艇 フォルゴーレ号 原作版後期型

ファインモールド 1/72 飛行艇時代 サボイア S.21F 試作戦闘飛行艇 フォルゴーレ号 原作版後期型

0

ロールスのケストレルじゃねぇか!

ジブリ映画「紅の豚」の原作
飛行艇時代にて活躍した
赤い飛行艇のプラモデルです。
ファインモールドの
高い寸法・嵌め込み精度に
なかなか細かい説明書の解説。
一通り読み込んで作れば
まあまあ通になれるかも…♨︎

原作版後期型となっていますが
映画版後期型のエンジンナセルも
一緒に同梱されているので
どっちの仕様にもできます。
機首には勿論フィオの席もあります。

1/72なのでそこまで大きくもなく
塗装するにしても
あまり手間じゃないので
お手軽なのもイイ感じです。

Default
  • File

    個人遺産の博物館

    2024/05/26 - 編集済み

    イイですね~、美しいですね~、この時代の水上飛行艇は😍
    宮崎監督は元々飛行機好きで有名ですが、「紅の豚」に飛行艇を選んだ理由がよく分かります。

    返信する
    • File

      kaikai

      2024/05/26

      機銃こそ付いているものの
      戦闘機とかでなくて、あくまで
      エアレース用の飛行艇なのが
      なかなかカッコイイんですよね♨︎

      「俺たちゃ戦争やってるんじゃねぇんだよ。」
      というセリフも端的に映画の内容や
      時代背景を表しているように思います。

      返信する
  • File

    真適当工作

    5 days ago - 編集済み

    良いですねえ❗
    私もこれとカーチスを作って2機並べてスタンドに載せていたのですが、地震で2機墜落で大破、、、。
    また作る気力が、、、、、。

    返信する
    • File

      kaikai

      5 days ago

      うーん…それは災難ですねぇ。
      まぁ珍しいキットじゃないので、
      次があるだけまだ救いなのかも…
      (絶版キットがおじゃんになるよか…)

      毎度毎度地震の被害すげぇなと思いますが
      どんだけ飾ってたんですか…!?

      返信する
    • File

      真適当工作

      5 days ago

      バイクの模型が一番被害甚大で200,台以上、、飛行機が1/48が30機、1/32のエンジン音とプロペラが連動するやつ等々沢山、1/250ラジコン信濃、1/200,ラジコン秋月、1/200高雄、他帆船多数沈没、車も沢山😅
      震度6を3回体験しました、けど今年の正月の震度6はほとんど被害がありませんでした😃

      返信する
    • File

      kaikai

      5 days ago

      地震もさることながら
      そんだけの量飾れるのも凄いです…♨︎

      できることなら
      私も思いっきり並べてみたいですが
      飾れる量と耐震性のバランスって
      難しいなぁとつくづく思います。

      返信する