縞入り黒瑪瑙を磨いてみたNo440

0

石の種類 黒瑪瑙

写真1~4は元の石の状態で、磨いたのは写真1の面です。

このタイプは研磨したら模様消えちゃうと予想はしていましたが・・・

見事な縞模様が見えていましたが研磨して見ると、ほぼ真っ黒にしか見えません。

かといって縞模様が無くなった訳ではなく、ズーム撮影すると縞模様が見えてきます。

光や角度の加減で模様が見えてくる、シャドーエフェクト黒瑪瑙だったのです。

この海岸の黒瑪瑙で白く経年変化して縞模様になった物の大半はこのタイプです。
オニキスのように白黒が出る物は殆どありません。

これがこの産地の特徴の一つです。

Default