2019年 交流戦

0

交流戦スローガン 「セリーグをぶっ飛ばせ!」8勝10敗 【8位】
3年ぶりの再登場 非交流戦士”マジワラン”
場外でガンダムが12球団仕様でガンプラが登場!

対セリーグ スローガン
・広島カープ    2勝1敗
  「どん底へ、いって鯉」
・阪神タイガース  1勝2敗
  「その読み、的外れやのぉ~」
・横浜ベースターズ 1勝2敗
  「黒星でもうラミっこなしよ!」
・中日ドラゴンズ  1勝2敗
  「負けないよーだ」
・読売巨人     1勝2敗
  「888888(ハハハハハハッ)! みんな、丸のみしてやる!」
・東京スワローズ  2勝1敗
  「負けがチカチカ! 三振の山だ!」

少しひねりすぎで、相当の野球通でないと意味が通じない

★対阪神タイガース戦
  「その読み、的外れやのぉ~」と、相手の矢野燿大監督をいじる駄じゃれ。マジワランが戦うのも「端っこギリギリに矢が刺さった的」から変形するトラ型ロボットと、周到に「的外れ」を強調している。

★中日ドラゴンズ戦
  「負けないよーだ」と与田剛監督をもじったシンプルなネタです。しかし、マジワランが締め上げているロボットのモチーフは伊東勤ヘッドコーチという、2017年までマリーンズの監督だった人物……。【金のしゃちほこから変形するドラゴンズロボ。頭に伊東の「伊」と、現在の背番号「91」が記されている】

★読売巨人戦
  巨人側のロボットは資金豊富な球団らしく、がま口財布から変形する設定。2018年、広島カープ所属だった千葉県出身の丸選手がFA宣言した際、巨人との争奪戦に敗れた件が尾を引いている・・・。

★広島カープ戦
  「どん底へ、いって鯉」と、鯉のぼりから変形する鯉型ロボットをひとひねり。そのモチーフは、丸選手の人的補償でジャイアンツからカープへ移籍した長野久義選手のようです。戦っているのはロボットなのに、人間模様が浮き上がってくるあたりが切ない。

★東京ヤクルト戦
  スワローズのロボットは、応援用の傘から変形。つい最近までセ・リーグ記録になるほど連敗していたとはいえ、傘までボロボロなのはかわいそう

★横浜ベイスターズ戦
  「黒星でもうラミっこなしよ!」(球団名とラミレス監督のもじり)ベイスターズのロボットは、星型のシウマイから変形

◎さあ交流戦、有終の美を飾るべくマジワラン出撃!マジワランに搭載されている「AI」の予想は勝率99%!マリーンズファイティン!

2019年「ガンダム40周年×プロ野球12球団」のコラボレーションガンプラがバンダイから発売

Default