1980年代、アメリカに登場したGUNS N' ROSES。1987年に発売されたデビューアルバム「アペタイト・フォー・ディストラクション」は、全米アルバムチャートで1位を獲得。社会性のある歌詞で、時代を風刺的に攻撃する姿は、世界中に多くのファンが存在する。ライブグッズや、関係者限定のデモ音源など、数多くのコレクションが存在することでも有名。ぜひ、ガンズ・アンド・ローゼズのコレクションを楽しんでください。
ブラジルのみでリリースされたボックス・セット "NO BRAZIL" 。オリジナル・スリーヴに2LPとポスターを封入。スリーブは完全オリジナル・デザインを使用しています。リリース当時はディラーがレコード・ショーで持ち込むなどしない限りほとんど出回らなかったためこのセットの存在を知る方は僅かでしょう。GEFFENのレーベル・ロゴがクレジットされた正真正銘のオフィシャル盤。 内容 ・APPETITE FOR DESTRUCTION ・GN'R LIES ・オリジナル・ポスター #VINYL #Box_Set
6pin'
1987年 "Appetite For Destruction Tour" で使用されたスラッシュ・モデル。同モデルは色違い全3種が確認されています。 #Guitar_Pick
6pin'
CREATIVEMAN LIVE INFORMATION 2016 12月号に掲載された Guns N' Roses "Japan Tour 2017" の広告。
6pin'
@miniAxL 様(ガンズ・アンド・尿です)よりアイテムのご提供を頂きました。 "Backstage Pass" ChiDem World Tour 2007 / V.I.P(Ron "Bumblefoot" Thal [Guitar] 直筆サイン入り) "Custom Guitar Pick" Stage Used By Tommy Stinson [Bass] 大阪のガンズ・トリビュート・バンドとして活動する @miniAxL 様(以下、コアクセル・ローズ君)が2007年07月17日、チャイニーズ・デモクラシー・ジャパン・ツアー2007 名古屋レインボーホール(現日本ガイシホール)公演に行かれた際入手されたアイテム。最前列で鑑賞されたところ、トリビュート・バンドのステージさながらのコスチューム(容姿、アクセサリー等アクセルのトリビュート感満載!!)にアクセル本人やバンド、クルーの注目を集めたコアクセル君は、何とV.I.Pパスをプレゼントされ、同様にラッキーなファン数名と共にバックステージのケータリング・ルームに通されたそうです。そこでもその容姿に注目を集めた彼はメンバーとのミーグリを果たしクルーとも談笑されたそうです。その後行われた大阪公演後にもバンド・メンバーやクルーと共に打ち上げにも立ち会われた超・貴重で羨ましい体験談の持ち主です。コアクセル君とはもともとTwitter友達で、今年1月の大阪公演で初めてお会い出来、ご挨拶をさせて頂きました。ホント、小柄なアクセルそのもので礼儀正しきグッドガイです。 @gunsnroses #GnFnR
6pin'
明確なリリース時期は不明なものの、恐らく1993年、ジャパン・ツアー直後のオーストラリア・ツアーを記念しリイシューされたのではと思われる "Appetite For Destruction" ゴールド・シグニチャー・エディション。同時に "GN'R Lies", "Use Your Illusion I", "Use Your Illusion II", "The Spaghetti Incident?" までの全5タイトルがシリーズでリリースされた。各アルバム毎のメンバーの直筆サインがスリーブとCD盤面にプリントされ、CD、ジュエル・ケースがゴールド色仕様という豪華なもの。限定盤。 収録曲 01. Welcome To The Jungle 02. It's So Easy 03. Nightrain 04. Out Ta Get Me 05. Mr. Brownstone 06. Paradise City 07. My Michelle 08. Think About You 09. Sweet Child O' Mine 10. You're Crazy 11. Anything Goes 12. Rocket Queen @gunsnroses #GnFnR
6pin'
UKで1988年にリリースされたセカンド・エディション12"シングル "Welcome To The Jungle" 限定ポスター・スリーブ仕様。両A面曲として "Nightrain (LP Version)" 収録曲。ファースト・エディションではポスター裏面はカラー・フォトであったところがこちらではモノクロとされた。この盤、自分が収集した割にコンディションがなかなか良くない。慌てて購入する程の貴重盤な訳でもなく?な1枚。どうせ所有するならピンピンのグッド・コンディションがいいですね。 収録曲 SIDE ONE 1. "Welcome To The Jungle (LP Version)" Mixed By : Steve Thompson & Michael Barbiero Written By : Guns 'N' Roses Producer : Mike Clink SIDE TWO 1. "Nightrain (LP Version)" Mixed By : Alan Niven, Michael Lardie Written By : Guns 'N' Roses Producer : Mike Clink 2. "You're Crazy (Acoustic Version)" Mixed By : Alan Abrahams Written By : Guns 'N' Roses Producer : Mike Clink @gunsnroses #GnFnR
6pin'
W. AXL ROSE/アクセル・ローズ [ex. Guns N' Roses] が初期のプロモ・フォトに直筆サインを入れたもの。 #Signed #プロモ・フォト
6pin'
Guns n' Roses /DUFF STAGE WORN WRISTBAND This is the wristband Duff wears when he is on stage. Originally he only wore a wrist band with gold lettering, Late 2016 his tec buts out both, Gold version and this White lettering version. Made from Terrycloth. This came out of the same box he gets his before the show.
mr.pick
Guns N' Roses "Appetite For Destruction World Tour 1988" よりオールエリア・アクセス可のパス。主にロードクルーに発給されるタイプ。 @gunsnroses #GnFnR
6pin'
Guns N' Roses "Appetite For Destruction" US Original LP [Rape Sleeve] USプロモーショナル・ゴールド・スタンプ刻印盤に付属したプレス・キット。内訳はプレス・リリース・シート、プロモ・フォトの他、アルバム・リリース時点で各国で紹介さ入れた音楽雑誌の資料をまとめたコピーが付属。 @gunsnroses #GnFnR
6pin'
UKで1988年にリリースされた "Welcome To The Jungle", "Nightrain" の両A面シングルで、こちらはプロモーショナル・コピー盤。スリーブに変わりはないものの "Promotional Copy Only Not For Resale" の丸型ステッカーが、レコード・レーベル面のレコード No. の後に(DJ)と加筆されている。 収録曲 SIDE A "Welcome To The Jungle (LP Version)" Mixed By : Steve Thompson & Michael Barbiero Written By : Guns 'N' Roses Producer : Mike Clink SIDE AA "Nightrain (LP Version)" Mixed By : Steve Thompson & Michael Barbiero Written By : Guns 'N' Roses Producer : Mike Clink @gunsnroses #GnFnR
6pin'
USで1988年にリリースされたシングル "Sweet Child O' Mine" カセット・シングル。デッドストック・シュリンク・コンディション。カップリング曲は 7"シングルと同じで両面に下記の2曲を収録。 収録曲 SIDE ONE & TWO 1. "Sweet Child O' Mine" (5:55) Mixed By : Steve Thompson & Michael Barbiero Written By : Guns 'N' Roses Producer : Mike Clink 2. "It's So Easy (Live)" (3:53) Mixed By : Alan Niven, Michael Lardie Written By : Guns 'N' Roses Recorded Live at The Marquee, London, June 28, 1987 @gunsnroses #GnFnR
6pin'
1988,09,17 Texas Stadium, Irving, TX にて開催された "TEXXAS JAM '88" にGN'RがINXSのオープニング・アクトとして出演した際のGN'Rヴァージョン・オリジナルT-シャツ。メンバー全員が表・裏両面に直筆サインを入れています。'88年9月といえば初来日公演前、"Sweet Child O' Mine" が全米1位を獲得する前の大ブレイク前夜というべきタイミング。フロント・プリントのラウンド・ロゴマークのオレンジ部分は発砲インクにてプリント。T-シャツ本体だけでもそうお目にかかれないもの。 ちなみにこの日、バンドがプレイしたセットはコチラ。 set : Drift Away [Axl vocal intro], You're Crazy, It's So Easy, Mr. Brownstone, I Was Only Joking [Intro] / Patience, Welcome To The Jungle, Guitar Solo, Sweet Child O' Mine, Paradise City #T-shirt #Signed
6pin'
#GnFnR 1992.05.28 Cannstatter Wasen, Stuttgart, Germany - Set List - It's So Easy Mr. Brownstone Live And Let Die Bad Obsession Attitude Don't Cry Double Talkin' Jive Civil War Welcome To The Jungle Wild Horses [Intro] / Patience It's Alright [Intro] / November Rain You Could Be Mine Drum Solo Guitar Solo Godfather Theme Sail Away Sweet Sister / Bad Time [Intro] / Sweet Child O' Mine Only Women Bleed [Intro] / Knockin' On Heaven's Door Estranged Mother [Intro] / Paradise City
6pin'
Guns N' Roses / Metallica のジョイント・ツアー "スタジアム・ツアー・サマー 1992" は 1992,07,18 Giants Stadium, East Rutherford, NJ よりスタートし、1992,10,06 Kingdome, Seattle, WA まで続きます。サポートアクトには Faith No More が抜擢。こちらは GN'R サイドのVIP発給パス。 @gunsnroses #GnFnR #Metallica #FaithNoMore
6pin'
送信中 ...