塗ってみました〜アーストロン

初版 2021/08/17 16:59

改訂 2022/09/16 14:29

2021.8.16

緊急事態宣言延長により

大阪&愛知に行けなくなり

かなり落ち込みました…

すごーく楽しみだったのになぁ

余計な事考えて気分が沈まないように

昨夜は夢中で7体塗りまくりましたw

その中の3体

久々の?塗ってみましたシリーズ

アーストロン

鉄を常食とする凶暴怪獣だそうです

鉄食べてるからメタリックもいいなぁ…

と思いましたが

とりあえず普通に塗ることにしました

いつもより単調なカラーなので

つまらない日記になりそうですが…

その代わりいつも私がこだわっている

細かなことや手順などを

書いていきたいと思いますよ

- - - - - - - - - - -

黒↓

グレー↓

白に近いグレー↓

ミディアムブルー

グレーに近い青使いができます↓

陰影つけて↓

汚してあげます↓

つや消しスプレー後↓

ボディがカサカサしたら

角だけパール↓

爪を塗ります

単体でも複数体でも

私はなるべく手と足は時間差で塗ります

触らないよう注意しても

必ずどこか触ってしまい失敗するからです

(わたしだけかもw)

今回は3体の足の爪を先に塗ります↓

好きな音楽2〜3曲聞きます

乾いたので手の爪を塗ります↓

今度は立てて乾かせますね↑

次は牙と歯ですが…

造形の違いで様々です

今回も大中小で分かりやすいので

それぞれ見ていきましょう

大→バンダイ怪獣大百科第1弾

5cmほどありますので

リアルな牙と歯ですね↓

これはこのまま塗れば良いですね↓

小→ポピーの小

大小ある怪獣で私がよく感じるのは

大より小の方が造形いいじゃん

と思うことしばしば

今回も小サイズは2.5cmですが

良く彫られております↓

これもこのまま塗れば良いですね↓

中→ポピーの大

4cmもあり存在感はそれなりなのですが

やはり造形が甘い…

背中とかも甘いのですねぇ

小に比べ歯が元々ないです↓

こういう怪獣はわたしは

分かっている歯

今回のは2本ほど

まず塗りまして↓

その幅を見ながら等間隔に点々と

乗せていきます↓

次は目です

せっかく3体あるので

違う色にしてみましょうか

中と小はメタリックカラーにしようかな

黒の上に直接より

白または銀を挟む方が発色が良いです

際まで塗らないように

真ん中だけに白を塗ります↓

際まで塗ってしまうと

メタリックを塗る時に

白を消さなくちゃと思って

さらに外側にはみ出し失敗します

真ん中だけで十分です

そして目は厚塗りになると

カッコ悪いので…

最低限の手順にしたい

といつも思う

カッコイイかも↓

大は

これを下さった方にお返しして

サプライズしようかなと思うので

リアルタッチな目の色にしておきます↓

白目だけ描いて黒目描かずでも

目として十分なのですが

ここでひと手間

クリアブラックをチョンすると

生きた目になりますよ↓

最後に爪とボディの境目に

希釈した茶で汚しを入れて馴染ませて↓

完成です↓

サイズ違いの造形違いに萌えます

おしまい

- - - - - - - - - - -

#怪獣消しゴム普及活動

#ペイント

#ウルトラマン

#特撮

あなたの知らない消しゴム塗装の世界…
総塗装数1000体突破!
たった3~4cmの小さな消しゴムですが、表現や楽しみ方は無限大。
消しゴムに愛と色を重ね、誰かさんの宝モノ作ってます。
Twitter→@Art Reirei
Instagram→@reireipaintart    
YouTube→Reirei Movie『怪獣消しゴムを塗る!』
古物商許可取得

https://youtube.com/@reireipaintart

Default
  • File

    オマハルゲ

    2021/08/17 - 編集済み

    いやあ、何度見てもスゴイです。塗装の匠、いやもう魔術師みたいw

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/17

      オマさん😊
      何度も見て下さいましたか🙌嬉しいでーす👍
      旦那が私のことを「魔術師魔術師」と言って冷やかすようになりました…どうしてくれようww😅
      奥さまは魔女…いや魔術師🔥笑笑
      匠も恥ずかしいのでやめていただければ…笑🤣

      返信する
  • Ee2cw67n

    だいちゃん

    2021/08/18 - 編集済み

    匠の技としか。

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/18

      だいちゃんさん😊
      …みんな優しい〜😍
      褒められるとまた塗りたくなるなる👍
      …天狗になっちゃいそう👺🥳

      返信する
  • File

    momoten4010

    2021/08/18 - 編集済み

    レイさん

    何がすごいかと申し上げますと、その「仕事ぶり」と言いますか、作業の細部を事細かに、日記を読む僕たちに丁寧にわかりやすくまとめあげる文章です。

    レイさんの作業を、隣で説明を受けながら眺めているかのようです。

    もちろんこの日記の主役である男前な「アーストロン」の仕上がりはもちろんですが、いや、その文才はさらに上をいくものだと、強く感じます。

    スゲーーー!

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/18

      momotenさん😍

      文章を褒められるのがこんなに嬉しいとは…
      この間の1周年日記でも少し行間を褒められ…
      それに続き本当に嬉しいです😊
      さるら。さんの仰っていたことはこういうことかぁ〜…今実感しみじみ(←なんのことやらかもですみません😅)

      モノ日記書き始めた当初は、長い文章は苦手でした。
      でも慣れてきたのと、やはり最初の頃から比べますと、日に日に皆様にお伝えしたい事が多くなり、だいぶ長い日記が増えてしまい…😅
      ですので、なるべく読みやすいように工夫は色々しています。
      それも少しだけご説明します?笑

      読みやすいかなぁ?と、私が気にしていることは↓

      句読点をなるべく使わない
      絵文字を使わない
      文を短く切る
      写真の説明はなるべくそのすぐ上に
      写真の説明は矢印で示す
      写真はなるべく横位置で短めに
      ポイントごとに点々などで区切る

      などです😋✌✌

      すぐ隣で説明を受け眺めているようだ、などと感じで下さり本当に嬉しいです。
      けど、次のペイント日記のハードルあがるなぁ〜笑

      今回は分かりやすく伝わったと思いますので…
      momotenさん、アーストロン、塗れますね!笑笑🤩👌

      返信する
    • File

      momoten4010

      2021/08/18

      眠っていた才能が目覚めちゃいましたね!

      文章の素晴らしさと共に、「写真」の撮り方も非常ーーーにわかりやすいです!

      小さな主役たちの細部を捉える撮影技術。伝えたい箇所を絞り込み、背景には余計なものを見せず、本当プロの仕事です!

      一番弟子にお願いします!

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/18

      文章や写真でも弟子が!笑😆
      …いやいや、お恥ずかしいやら有難いやら😅
      私の老後の面倒を見る、のが、弟子の条件ですよ?いいのですか?笑笑😝
      (…冗談です🙅)

      私はライトボックスの中だけの世界ですから…レコード撮るより遥かに簡単な作業かと思いますよ😋

      褒められると伸びるタイプです✌😁
      ありがとうございました!

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/18

      あ、どうぞ、何でも真似してみて下さい👋

      返信する
  • File

    T. S

    2021/08/20 - 編集済み

    >手と足は時間差で塗ります
    >触らないよう注意しても
    >必ずどこか触ってしまい失敗するからです

    なるほど、分かります。
    よくソレやって「あ"ー‼️」って叫んでます(笑)
    待てないんですよねー。でも今度からは見習いますm(_ _)m

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/20

      私だけじゃなかった🤣👍
      ぜひ手足は別工程で…

      足を塗って乾かす間にハトを塗れば良し🕊🥰

      返信する
    • File

      T. S

      2021/08/20

      そうそう、別のことを間に挟むといいですよねw
      なら待てます(笑)

      返信する
  • File

    PUTA2

    2021/08/20 - 編集済み

    素晴らしい!
    ハッキリ言って、HGシリーズよりもハイグレード!!
    今にも動き出しそうですね。

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/20

      😭嬉しいお言葉🤩
      ありがとうございます〜
      励みになります🙏💓

      返信する
  • File

    fanta

    2021/08/22 - 編集済み

    聞こう聞こうと思ってたのですがw
    最初に黒を塗るのは下地なのでしょうか?
    (まるで門外漢が質問しまーす😁

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/22

      fantaさん😋
      そうで〜す👍
      色々な意味がありますが、今回のアーストロンの場合は、まず派手な消しゴムの色を消す為と、一番奥になる影の部分を作る為、です😊
      質問ありがとうございました👌

      返信する