大正天皇御即位大礼のボンボニエール Bonboniers for the celebration banquet of the enthronement of Emperor Taisho

0

天皇の料理人としてドラマにもなった秋山徳蔵氏は、大正天皇の御即位の大礼の晩餐会に於いて大日本の宮廷が欧州諸国と同程度のレベルにあるかを示すためにフランスから日本に帰国しました。大正天皇御即位の晩餐会のメニューは、残念ながら原本が存在しない(?)ようですが、手記などの記録に基づいた物がメニューコレクションに、載っております。スッポンのコンソメ〜良いですね!カレームの伝統からエスコルフィエを通して、極東の皇室のおめでたい席の始まりにふさわしい。(写真1)

さて、この時に晩餐が行われた会場は京都二条城でした。このメニューは二日目の様式晩餐でして、この際にボンボニエールが下賜されました。この時のボンボニエールは二種類。

まずは「入目籠型」ボンボニエール。これは列席した在京公使夫妻および随員に贈られた物で、大変に手が込んでおります。この入目籠には竹製で、調度品として「内陣」に供えられる絹布「繪服(にぎたえ)」と麻織物「麁服(あらたえ)」を入れて神々に捧げる器です。少し金彩が薄くなっておりますが、非常に手の込んだ彫金をされていることは写真からもわかると思います。秋山氏が日本の宮廷料理がオテル・リッツにも劣らない物だということを証明するために呼ばれたように、日本の工芸技術がいかに優れているか、それを外国に知らしめる作品でした。(写真2、3、4)

その晩の晩餐会では、もうひとつのボンボニエールが配られました。「柏葉箱型」です。こちらは2800人分用意され、服部時計店、天賞堂ほか2社、合計4社が手分けして作ったそうです。この箱には神饌を盛り悠紀殿に運ばれます。神饌は、主食は粟飯と米飯、副食は山の幸・海の幸の、生物四種と干物四種。お上は竹製の挟み形御箸で柏葉で作った皿形の器に盛り付け、さらに果物四種、白酒・黒酒をご自分で次々と神座にささげるそうです。(写真5、6)

#ボンボニエール #皇室 #天皇

Default