近畿の旅 後編【甲賀】編
安土城とその界隈を見て楽しんだ翌日、草津駅前の宿から親戚の家に行きお悔やみと仏壇に手を合わせた後、リクエストした甲賀の【甲賀忍者屋敷】に車で連れて行ってもらいました。 子供の頃に連れて行ってもらったのは【甲賀忍者村】(別の離れた地域にある)で、そこは忍者屋敷と忍者体験のアスレチック施設。 1月のここらは底冷えする寒さ(冷たさ)で、そんな中で野外でアスレチックをした日にゃ、それは”死”を意味する(笑) 【甲賀忍者屋敷】・・・実際に甲賀忍者達が住んでいた屋敷で、その末裔の望月家が管理していたが、今は売却・譲渡して第三者が運営管理している。 子供の頃から横山光輝の【伊賀の影丸】【仮面の忍者赤影】、アニメの【サスケ】【カムイ】を観ていた僕は、滋賀県に行くならば、と心に決めていたのである。 フッ、これも忍の宿命よ(いつ忍者になった!?笑) 予習もしてきた。 小学館のジュニアチャンピオンコースの【忍術秘伝 忍者トリック作戦】を読み、知識はバッチシ!(笑) 忍者トリック作戦 | 8823hayabusa Museum | MUUSEO 93213 忍者トリック作戦 | MUUSEO (ミューゼオ) https://muuseo.com/8823hayabusa/items/288?theme_id=3689 8823hayabusa 到着。雪もチラついている。 見学前に中でDVDの解説を観る。 出されたお茶【健保茶】がかなり美味い。(ハッ、毒の有無の確認を怠った!忍者失格!笑) 敵が攻め込んで来たら、扉を開けると落とし穴。 深さ3mくらいで横穴があり、そこをくぐって出たら・・・待ち構えている忍者にグサリ! 隠し扉や抜け穴、中二階の部屋、そこから二階~屋根への脱出経路。 忍者が考案したり使っていた道具類の展示など。 手裏剣体験コォナァもあり(300円)やってみたが、6回投げて1回だけ的の外に刺さっただけ。 一刀流にもなれない。やっぱマイ手裏剣でないと(言い訳だけは一流:笑)。 お土産コォナァではいろいろ売っていたが、【鉄製の手裏剣(数種類ありましたがその一つを)】と、【甲賀コーラ】を買いました。 忍者になれなかった僕は、甲賀→草津→京都→尾道へと帰ったでござるよニンニン♪ #滋賀県#甲賀#忍者#歴史#戦国時代#琵琶湖 <タグ> #安土 | MUUSEO (ミューゼオ) ハッシュタグ #安土 が付いたコンテンツです。 https://muuseo.com/tags/%E5%AE%89%E5%9C%9F <タグ> #戦国時代 | MUUSEO (ミューゼオ) ハッシュタグ #戦国時代 が付いたコンテンツです。 https://muuseo.com/tags/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%99%82%E4%BB%A3 <タグ> #琵琶湖 | MUUSEO (ミューゼオ) ハッシュタグ #琵琶湖 が付いたコンテンツです。 https://muuseo.com/tags/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96 <タグ> #織田信長 | MUUSEO (ミューゼオ) ハッシュタグ #織田信長 が付いたコンテンツです。 https://muuseo.com/tags/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7 <タグ> #城 | MUUSEO (ミューゼオ) ハッシュタグ #城 が付いたコンテンツです。 https://muuseo.com/tags/%E5%9F%8E <タグ> #滋賀県 | MUUSEO (ミューゼオ) ハッシュタグ #滋賀県 が付いたコンテンツです。 https://muuseo.com/tags/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C <タグ> #歴史 | MUUSEO (ミューゼオ) ハッシュタグ #歴史 が付いたコンテンツです。 https://muuseo.com/tags/%E6%AD%B4%E5%8F%B2
ハムトシ
2017/12/20前から思ってましたがこのシリーズ、表紙の写真が秀逸ですよねー。復刻版を出すか、表紙をまとめた写真集出して欲しいです^^;
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2017/12/20HamUtoshIさん
復刻…小学生にこのシリーズ読ませたら、結構夢中になっていましたから不変なのかもですね。
しかし復刻されると僕のコレクションの価値が…あの…下がるというか…その…(保身)(笑)
3人がいいね!と言っています。
ハムトシ
2017/12/20いやいや、それでオリジナルの価値が上がるんですよ^^; 私、復刻版手に入れたら絶対にオリジナルが欲しくなるタチなので^^;
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2017/12/20HamUtoshIさん
大してあがりませんよ。復刻版でいいや、って人が多いですもん。
2人がいいね!と言っています。