ピンナップ

0

週刊プロレス 1986年4月8日号
綴じ込み付録

佐山聡さんは、完全にプロレス界から身を引いた翌86年、第12回 全日本サンボ選手権への挑戦を決意しました。シューティングの創設に力を注ぐ一方、一競技者として自分の力を試してみたかったのでしょう。

これはその頃のピンナップと掲載誌の関連記事(画像2枚目)です。

しかし、スポーツ界全体を取り巻く"プロアマ問題"の壁に阻まれ、直前で出場を辞退。
当日は公開スパーリングという形で模範演武を行うに止まりました。
画像3枚目 / その模様を伝える『NEW!PRO WRESTLING ALBUM ⑥ 修闘』誌面です。
https://muuseo.com/yukio/items/153?theme_id=20298

直前の出場断念だったため、当日の大会パンフレットにも、一出場選手として紹介されています。
https://muuseo.com/yukio/items/317?theme_id=27378

第12回全日本サンボ選手権大会パンフレット
1986年4月13日 後楽園ホールで開催された第12回全日本サンボ選手権大会のパンフレットです。 佐山聡さんは、完全にプロレス界から身を引き新しい総合格闘技創設に向けて邁進していたこの時期、同大会への出場を決めています。 しかし、"プロアマ問題"の壁により、直前で出場を辞退、当日は公開スパーリングという形で模範演武を行いました。 パンフレットには「エントリー選手」として掲載されています。 画像7枚目 その詳報がニュー・プロレスアルバム⑥『修闘』に掲載されています。 https://muuseo.com/yukio/items/166?theme_id=20298
https://muuseo.com/yukio/items/317

Default
  • B6cf967ebcafa336fe0b5e970ad6d9c2

    dape_man

    6 days ago - 編集済み

    1986年といえば谷津嘉章もプロでありながらレスリングの全日本選手権に出場し、優勝したのが話題になりましたよね。

    返信する
    • File

      TORA

      6 days ago

      TVで観たような記憶が何となく・・・全日本大会だから間違いなく放送されてますよね。
      もっとも当時はアマレスを観ても、ルールも技術的なことも、全く分かりませんでしたけど😅

      返信する