Nゲージ KATO 211系3000番台

0

1985年に新しいニーズに対応した国鉄初のステンレス近郊型電車として、東海道線をはじめ東北線や高崎線に投入された。
3000番台は勾配線区に対応した車両で、クモハ+モハ+サハ+サハ+クハを基本編成としている。
2005年後半より、東海道線のE231系導入により余剰となったグリーン車2両が使われるようになり、クモハ+モハ+サハ+サハ+クハ+サロ+サロ+クモハ+モハ+クハという、グリーン車を先頭車で挟み込むという面白い編成が登場した。
当鉄道では、グリーン車導入前の編成で運転している。
基本セット(10-424)ではA22編成、増結セット(10-425)ではA6編成がモデルとなっている。

↑上野、池袋
クハ210-3022
サハ211-3044
サハ211-3043
モハ210-3022 モーター車
クモハ211-3022
クハ210-3006
サハ211-3012
サハ211-3011
モハ210-3006
クモハ211-3006
↓高崎、宇都宮

#鉄道模型
#Nゲージ
#KATO
#211系3000番台

Default