鈴木明子 平安京 万華鏡めぐりシリーズ「中央の黄竜」

0

2013年12月に京都万華鏡ミュージアムで開催された
鈴木明子さんの万華鏡手作り教室で作った作品です。

この年は平安京 万華鏡めぐりシリーズのテーマで
東西南北と四神テーマ4本+中央の1本の万華鏡を作る
というワークショップでした。

順番が前後しましたが、シリーズ第四回目は
「中央の黄竜」がテーマで他の四神の万華鏡より大きな
本体のツインミラー万華鏡を作るワークショップでした。

テーマの色は黄色でしたが、中心だったので
豪華にしようと思い黄色と金色をメインに作りました。
外側もこの回は西陣織の生地を使っていて見た目も
豪華でキラキラです!

この作品にはオニキスに金の龍が彫刻されたビーズが
入っています。
白虎の万華鏡同様金属パーツの影響でオイルが濁って
いるのですが、黄色をテーマにしているのでむしろ
黄色味が強くなっていい感じです。

最後に5日にわたって紹介してきた四神+黄竜の
万華鏡ですが、2016年の5月に京都万華鏡ミュージアム
で開催されていた、関西万華鏡同好会展のテーマが
「京都」でしたので5作品まとめて「京の護り」という
題名で展示させていただいてました。(画像8枚目)

5本並ぶとなかなか壮観で作れて良かったテーマの一つです♪

あと、好きなテーマだったので連日文章が長くなりました。
読んでいただいた方ありがとうございました!

<ワークショップ紹介ページ>
平安京 万華鏡めぐりシリーズ「中央の黄竜 万華鏡」
http://photon-art.jp/shool-kyouto-25-12.html
12/7開催

Default