先日の収穫(先に登録するの巻)
公開日:2020/2/11
今週は月曜日も有休を取得、4連休にして宮城の本宅に帰って来ております。
日曜日は息子とお出かけ。近所のイオンモールには物凄い量のガチャガチャが置いてあるフロアがあります。

うちの息子もガチャガチャが大好きでして、親子でハンドルを回しました。

ベンザオオクワガタ ピンク
https://muuseo.com/u-zool/items/1308

便座。なかなか良いアイディアだと思います。

イヌトリ テリアバード
https://muuseo.com/u-zool/items/1309

怪獣で育ったからでしょうか?こういう合成獣的な物に惹かれます。

ワールドウイングスデフォルメ 月光11型 後期生産型(夜間迷彩)
https://muuseo.com/u-zool/items/1310

本当はB-29を狙っていたのですが・・・。

息子は素体人形を引き当て、その場で組み立て始めます。私も小学生時代は道端でプラモデルを組んでいた事がありましたので、懐かしい気持ちになりました。
後は恒例のパトロール、トイザらスにて。

ジョニーライトニング 1958 シボレー コルベット
https://muuseo.com/u-zool/items/1306

ジョニーライトニングも去年が50周年だったんですね。それほど馴染みの無いブランドだったので調べてみると休眠していた時代が結構長かったというオチ。まあ、寝ていても歳は取りますからね(笑)
そして、今年が50周年のマッチボックス。

マッチボックス スバル サンバー トラック
https://muuseo.com/u-zool/items/1311

bigmacさんオススメの軽トラが再入荷していたので押さえておきました。

マッチボックス ’62 ニッサン ジュニア
https://muuseo.com/u-zool/items/1312

マッチボックスにも日本車ブームの波が。トラックばかりだけど。
ホビーオフでは、さるら。さんに影響されてウォーハンマーを買いました。

ウォーハンマー40,000 オルク ボゥイ
https://muuseo.com/u-zool/items/1317

悪そうな敵です。

ウォーハンマー スケルトン
https://muuseo.com/u-zool/items/1316

ドクロはロックンローラーには必須アイテムです。
そして昨日の月曜日は、所用で仙台へ。ついでの寄り道でヤマダ電機。

ホットウィール ’71 ダットサン 510
https://muuseo.com/u-zool/items/1314

人気車なのかと思ったら、結構残ってますね。

ホットウィール ’68 コルベット ガスモンキーガレージ
https://muuseo.com/u-zool/items/1315

パールクロームのコルベットも予備に購入。これもチェース以外は余ってますね。ローソンじゃなくなって良かった。

マジョレット フォルクスワーゲン タイプ1
https://muuseo.com/u-zool/items/1313

イトーヨーカドーでは念願のマジョビートルをゲット出来ました。

以上、先にアイテム登録してからの購入報告をやってみましたが、面倒臭いので二度としません。
宮城県地方、今朝は雪が積もってました。

いいね!
43人がいいね!と言っています。