- toysoldier Museum
- 16F 1/72スケール ヒストリカルフィギュア(REDBOX社編)
- 16世紀ー17世紀 日本 侍と大砲(大筒) セット2 REDBOX
16世紀ー17世紀 日本 侍と大砲(大筒) セット2 REDBOX
戦国時代、日本の侍と大砲を再現しています。
アジア史がお得意のウクライナREDBOX社製となります。
果たしてこの様な大砲があったのか、、
山間部の多い日本で騎馬隊があまり目立たなかったのと同じで、平野において威力を発揮する"砲"というものがどこまで活躍できたのか。。
あまり聞かないですが、それでも少なからず見せ場はあったのかと思います。
砲兵 4種 計16体
砲 4門セット。
Jason1208
2021/03/11https://www.touken-world.jp/tips/46062/
こちらのWebページによると、宣教師から大砲を譲り受けた大伴宗麟が活用したとあります。
「大阪冬の陣」で徳川軍が大坂城大奥に大砲を撃ち込んだと。確かに聞いたことありますね。
8人がいいね!と言っています。
toysoldier
2021/03/11Jason1208さん
わざわざありがとうございます(_ _)
冬の陣、しかも大阪で火を吹いたのですね。
命中精度による戦果ではなく、音や見せ掛けにより戦意を削ぐとの目的とは興味深いですね。
7人がいいね!と言っています。
fanta
2021/03/11いーいアイテムですねぇ😃
私も番組で大阪の陣な頃、家康がオランダ商人を通じて大砲を取り寄せたと聞いたことあります。
世界史とつながっていた日本の歴史なのを感じる、興味深い内容でした。
ですがそちらは、このフィギュアよりもっと長い大砲だったかもしれません。スペインが味方する大阪方か?あるいはイギリス・オランダが味方する徳川方か?に分かれるようです。
耳ふさいでる兵いますね~
どんだけ轟音だったんだろう・・・😲
9人がいいね!と言っています。
toysoldier
2021/03/11fantaさん
良いとこ突いてますよね♪
こーいうの出すのは素晴らしいメーカーです(゜ロ゜)
日本史と世界史の繋がり、鉄砲もそうですがリンクする時期っていうのは面白いですよねー!
ふむふむ、やはりバックにいるヨーロッパ勢力が鍵ですね。
音で威嚇して戦意を削ぐのも目的の1つだったみたいですねっ(笑)
11人がいいね!と言っています。