秩父路遊々フリーきっぷ
初版 2022/10/23 12:29
改訂 2022/10/24 06:56
昨日は40年来年友達が秩父の方には行った事がないと言うので今年3度目の乗り鉄撮り鉄は秩父に決めて遊びに行って来ました。
6時45分頃、友達の家に迎えに行き群馬県館林市に在る東武伊勢崎線の館林駅までクルマで向かいます。
7時40分頃館林駅到着
館林駅で秩父鉄道の始発着駅の羽生駅まで切符(200円)を購入し乗車ですが10分ほどで羽生駅に到着です。
羽生駅では秩父鉄道に安価で1日フルに使えるフリーきっぷを購入
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/12/25/26/d80d3de0-edf1-4055-ac05-4ccf59947cdb/dcda4d622e4da91e1c2f45b99012b52c-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/24/07/43/14/a9a25534-0b14-417b-b4af-aa36ba2dcb77/282e1f992ad35708e03d9aba0e3bf4d4-converted.jpeg)
羽生駅からは元東急電鉄で使われていたこの列車に乗りますが
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/10/10/4f62ec42-2821-4870-9491-34c31e9d85b9/b4bdbe0c584ff4aeabcc6ee84cab98ed-converted.jpeg)
今年の12月2日、3日に3年振りに開催される秩父夜祭と秩父神社がラッピングされた列車です。
羽生駅から8駅先の熊谷駅からは団体客とアウトレットに行くであろうと思われる若い方たちが多数乗ってきたので車内は賑やかに
羽生駅から16駅先のふかや花園で先程乗車して来た若い人達が降りました。
ふかや花園アウトレットは駅の真ん前にあるんだと思い写真を撮ろうとしても乗降客がいっぱいいて発車間際に何とか1枚撮りました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/18/47/81989a06-864e-40b9-ad2c-5006e6867700/f9dca6bc8799c1f6cb83b3e63acbd7b3-converted.jpeg)
列車から見える範囲の幹線道路は渋滞でした。
ふかや花園駅から7駅先の長瀞駅で降りると隣のホームに西武秩父線の車両が止まっていたので1枚
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/25/44/13d53920-a2ef-49df-a94a-0c6628f6b71b/ee9aa921fdeb852225006881567bf2b8-converted.jpeg)
暫くすると今度はデキ100形
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/28/03/4cea4df4-4afd-467a-a373-fb99623fed5a/1aca90796182167e6a7e5fab019ebcff-converted.jpeg)
暫く長瀞駅で停車するみたいなので外に出て長瀞駅の駅舎を1枚
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/33/02/114d6bf8-a60e-4513-b8c4-75d1da84d735/d45ecc007ca259e7ad24487d68e98e84-converted.jpeg)
駅の直ぐ横の踏切から停車していたデキ100形の貨物列車を数枚撮りました
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/36/32/c28dd9dd-0124-417e-be98-c0d23ee22e0e/5b1612dee496ad3b4c55ad24fb91f8c8-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/38/01/f919c504-41b4-4fe6-bbf6-531a616e8589/4d0b3f59eb1f1d0762bc40577f7045f7-converted.jpeg)
長瀞駅の先にある大野原駅に秩父太平洋セメントの工場があるので石灰石でも運んでいるのでしょう!
長瀞駅から土産物屋が軒を連ねる道を300mほど歩くと川にでます奥に進むと川に出ます。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/50/22/743d2727-8c51-42d1-bbc1-f27b2718614e/91f25ab74af51008de82e208f03742a9-converted.jpeg)
10時少し前だったのでまだ開いている土産物屋が少しでした。
駅方向
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/53/44/d9581398-cd97-442f-bef0-9bf45c199cb7/3e8fe57eefb473a80c408178c6e1c88a-converted.jpeg)
川の様子です。
時間が早いせいもあるのか?人はまばらで川も水位が低いように見えましたが
岩畳の上には団体の人がいて動きそうもないので写真を諦めて川だけ
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/58/53/782f759f-d930-49c3-8e4b-557a38fdec7c/353fd63e7905e5c6a5a1749eb4180c28-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/13/59/38/9b454b5c-3ace-4d3a-8379-d4c511f05bf4/b1e99f628f1c29cc7664bdd1b73c7d82-converted.jpeg)
帰りは土産物屋や飲食の出来るお店が開いていたので朝から何も食べてなかったお腹を満たす為、軽く食事をして駅へ
駅前から宝登山方面
奥に見えるのが宝登山でロープウェイに乗る事が出来ます。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/15/06/16/e5adace4-34e8-478c-b95d-5e07ae9c9711/6227aa78ce1204f166fa947679971d3d-converted.jpeg)
ホームで御花畑駅行きの列車を待っていると、大野原駅方面行きの貨物列車がやって来ました、今度はデキ300形です。
また、長瀞駅で暫く停車するみたいなのでデキ300を撮ることに
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/15/13/23/774ed13d-4316-4609-bdff-108b705505af/7d63ee87963388d6b0b08d936b73a903-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/15/14/28/3ff88bcd-8111-478b-aad9-5184a5d53547/022977c0d0ca7abb6d5459994fd362a3-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/15/16/22/29cfc52a-266f-48fb-a839-7e424d562e5c/c06d18917d7187d2e274b20c35dee98e-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/15/17/24/76791d4b-ab53-4fbf-a17a-0b624cb734f4/8e309194ce17e5857ac4312474b01dd2-converted.jpeg)
列車が来たので次の目的地は番場通りなので秩父駅で降りれば近いのですが、西武鉄道の新型特急Laviwe(ラビュー)が観たい(撮りたい)ので300mほど先の御花畑駅で下車です御花畑駅から西武秩父駅は300mほど
駅でラビューの時間を見ると40分近く待たないと来ないみたいなので友達が40分近く待つのは嫌だと言うので仕方なく諦めて切符購入と駅舎を撮る事に
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/15/53/29/7e547b2b-fb4c-4911-964b-be1ef50b5275/06bf46641d0cd6a3348498e7996d3db9-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/15/54/24/4a1e4edb-3603-4b03-a035-6e67e211d563/f9c34bd994a97ee686585e32b202c589-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/03/33/fb241e9f-6422-4e98-a5b3-a35413c4cf0d/9a87483ff1f2c767b3a03c9eba6e8d57-converted.jpeg)
駅舎は温泉施設とレストランが併設されていて綺麗な造りの駅でした。
再び、御花畑駅まで戻り秩父神社に向かう参道の番場通りに向かう事に先程、電車を降りた時は気付かなかったのですが、駅そばが有りました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/04/16/a5330172-d88d-4977-8f95-6dfd3ee6fbb5/29791f1e2fd95af6c1839de1898c3d32-converted.jpeg)
駅を抜けて秩父神社の方に向かいます。
番場通りは昭和の初め頃に建てられた病院や食堂、たばこ屋、現在も住んでいる住居などが立ち並んでいる通りです。
その中でも友達が生きたがっているのはパリー食堂で、そこのオムライスが食べたいと言うので行く事に
番場通りの古い建物
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/12/44/af0e2323-d692-43d6-8ea3-74da7bc0a9cb/07bc9bb24e5e1bcbd71c2877c1396692-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/13/23/6280918e-42a9-488a-81e1-7d0f8d879544/0744bb30e7a3f5249e1bd23af2801ba3-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/14/01/0ef8fe35-b537-4237-adca-94e17ad2d643/9d3b56076e379a466c67d1cb888a854c-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/14/45/b730d3ca-7001-4ed8-b36c-cefcbbf9e191/86f75fdb5c1e90dbb1ed789d34fe1620-converted.jpeg)
着いた時には外には人が居なかったのですが写真を撮っているうちに人が来てしまい店の中には入れず外で30分ほど待って中に入る事が出来ました。
友達はオムライスセットを頼み自分はラーメンとチャーハンセットを頼みました。店内を撮ろうと思ったのですがあまりにも客が多いのでやめました。
自分は頼んだ物を撮りませんでしたが友達は撮ってました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/09/10/e0dd9872-b9aa-4312-a7f9-161093287761/a12a34468e41e062d0d833795afb9219-converted.jpeg)
水の入ったコップの中にスプーンが入っていて、子供の頃カレーを頼むと水の入ったコップの中にスプーンが入っていたよなと話をしていたらカレーを頼んだ他のお客さんのコップにもスプーンが入ってました。
食事を済ませて秩父神社に向かう事に
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/32/48/c5650ec6-5120-4143-85c6-cb2e917e4007/c1cb413ff5dce9ffaf9f4dd169524e16-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/35/35/c63bfa1d-ace0-4fa8-87d3-17215c89551c/ea5d6d8d20e99858b01e1e5e933e91d2-converted.jpeg)
鳥居をくぐると七五三のお参りに来ている家族が多数居ましたけど修復工事をしていてシートで覆われていたので写真は撮らずに今度は熊谷駅から三峰口駅に向かうSLパレオエクスプレスが通る時間なので線路沿いを歩きながら数枚の列車を撮り秩父駅に着いたのですが
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/47/00/25a154e5-76f5-4f3d-92d5-452201a1e9ce/a3b094380d00a03544aa2be34be4cf7a-converted.jpeg)
秩父駅
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/16/51/52/d6212252-5897-4935-8185-8ecef545b473/5b0fe0f5a0ae3b896947d1ced90a93a4-converted.jpeg)
まだSLが通るまで時間があるので歩こうと言う事になり結局、御花畑駅まで戻り何度かホームから秩父駅方向を見ると遠くに明かりと煙が見えて秩父駅停車しているのがわかります。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/00/47/9d35056c-1ccc-4c87-b39e-8ec8f1b48d5d/5999c246891b4977f93d053b7af3baf2-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/02/55/12216d6d-9d95-4843-abb9-a5ab8c4ec0f9/19fd68c133f48ec8035f32e5fedf3466-converted.jpeg)
徐々に近づいて来るSLを撮ろうスマホやカメラを構えてます。
御花畑駅に到着
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/11/58/7f6fbd48-3696-4bca-97ee-81dee46169ac/8a10598d8fe6b5f5b17a33131ad6a4e4-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/12/50/3619950c-d784-4b10-96f7-73dba47aa883/b9c94fcdc71689eaa317c811824add3e-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/13/39/96f84d24-97e5-40e1-893a-263d05fa814e/ac04fe3ec1056f0100791a0066ca41f5-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/14/27/cd6b07dc-d50e-4680-ac1b-8743dfaade18/d8aafacf27f8cdba246a0f50f29ed99a-converted.jpeg)
終着駅の三峰口駅へと走って行きました。
和銅黒谷駅(わどうくろや)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/17/07/caab329e-57c2-48cc-a7cb-95150932c0e5/019b1561487fc8697966204e11ab1ea3-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/22/04/418b4ebf-c191-4174-b623-61e6cf3c002d/9c2c1378c8314f71e93f2522a5be9b3e-converted.jpeg)
和銅黒谷駅の在る埼玉県秩父市黒谷和同開珎の発祥地だそうです。
7年くらい前に妻とパレオエクスプレスに乗った時には山肌に和同開珎が彫られていた記憶があるのですが山を削ったらしく有りませでした。
無事に羽生駅到着してフリー切符を貰い東武伊勢崎線に乗り換えて館林駅に向かいます。
館林駅で切符を貰ってクルマの中で番場通りで買った、たい焼きをクルマの中で食べながら帰路に
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2022/10/23/17/42/23/69d5df57-072c-47ee-b7e0-3185d39185ef/94ee3278bf014fe4f6563d20f61e34b1-converted.jpeg)
友達が次は竜ヶ崎線に乗りたいと言うのですが自分は今年2月に乗りに行っているので「ときわ路パス」を購入して竜ヶ崎線を混ぜながら色々な路線に乗ろうと思います。
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2022/08/04/00/36/08/f53149a8-8821-4598-87ab-70b2a70e45b2/file.jpg)
tomica-loco
tomica-locoです
ミューゼオの古参の館長さんの方の顔もだいぶ見なくなりました寂しい限りです。
自分も暫く展示を控えて時々モノ日記で近況や出来事などを紹介したりコメントをさせて頂きます。
376人がフォロー中
-
Visits
521,272
-
Items
2,031
-
Lab Logs
72
-
Likes
78,925
Since July 2017
Railwayfan
2022/10/23 - 編集済み今回も鉄道の写真をたくさん拝見させて頂きました(^^)
秩父鉄道のデキは引退してもおかしくないので、今にでも見に行ってみたいですね。
7人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/10/23デキは100形、300形、500形とあるみたいです。
秩父太平洋セメントが在る大野原駅の留置線の何機か止まってましだけど上り列車が停まっていて行きも帰りも撮れませでした。
6人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2022/10/23そういえば、デキは型式によってカラーリングが違うんですよね。
前にテレビで見ましたが、全機写真に収めるために各駅で一日中カメラを構えているそうです。
5人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/10/23連なっているとカラフルで綺麗ですね!
自分はコレが一番観たくて西武秩父駅に行ったのですが友達が列車が来るまで待つのが嫌だ、時間の無駄とか言うので観れませんでした
5人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2022/10/23おお!ラビュー。
こちらも見ておきたい車両ですが、新宿線の方の10000系もまもなく見納めですので、こちらも貴重な車両となりますね。
4人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2022/10/23コレの列車も撮っておきたいですね
5人がいいね!と言っています。