-
GUNDAM CONVERGE ドム
コンバージ#13 ドム。モノアイが動かない代わりにプロポーションバッチリな頭部!、ほぼ見えないスカート裏フレア裏にもバーニアの造形!。ただし、塗装は若干荒く、グフにはA型再現用の手に、ヒートロッド装備腕が付いていたにも関わらず、この子はヒートサーベル持てません(TーT)。 まぁ、可愛いので気にしませんが...。 #ジオン #ファーストガンダム #ドム #ガンダムコンバージ
熱核ホバージェットエンジン 食玩 機動戦士ガンダム 一般兵J2M3
-
MG MS-09 ドム
色々あってこちらの元へやって来たドム君です。12番機はハンマーでミデアを潰したのあの人です 初期の方のMGですがやはりドムのキットにハズレ無しという言葉は当たりですね!。モノアイはクリアパーツなのでクリアピンクで塗装。手は関節プラ?製の可動手のみですが全て独立可動する上に勝手にぷらぷらすることも無く良いです。武器持ち手のピン保持力はそこそこ。ただ、個人的にポージングが下手なだけかもしれませんがバズーカ(それも主役とも言えるジャイアントバズ)が持たせにくい....(*ToT) 何だかんだ90㎜マシンガンがしっくり来ます。(;゜0゜) その他腰には色々マウントできます。シュツルムファウストもとても良いです。傑作と言われているだけある出来です。 2.0が出たら武器マウントスペースが出来そうですね。(バズーカ持ち手の改良とオルテガハンマーの追加...) #ジオン #黒い三連星 #ドム #MG #陸戦用MS #ファーストガンダム #ガンプラ
熱核ホバージェットエンジン ガンプラ MG 1/100 マスターグレードJ2M3
-
ドム ロールアウト‼。
Diaryどうも、しばらくドム製作に熱中しておりましたJ2M3でございます。ミューゼオにのせる暇もなく作っていたので今回は一気にドサッと掲示したいと思います。 警告⚠パーツ取り付け位置などが間違っている場合があります。ご了承ください。 それでは~開始‼ 足パーツ(足裏取り付け済) カチッとな バーニアはメカニカル感を大事にRG風に塗装。 内部も塗りたかったのですが... 膝裏のモールドもRG風にゴールドで塗装。ガンダムマーカーの落ちついた色合いでなければできない塗装ですね。 足首も見えにくいですが凹モールドをゴールド塗装。 こんな具合。 スネ部分も説明書のを参考に改造。 足細ドム!!!! 続いてメカ部です❗苦労して作り上げた一番の部分!。 半分装甲が付いているとぎっしり詰まっているのが実感できますね!。(オーバーヒートしそう) すべて外すとこんな感じ。 赤の耐熱板らしき部分の塗装大変だったな~(とある市販のペンで塗装) 上の関節に近い部分は以外とゆとりがありますね。 「ガンダム」デカっ!! 「ガンキャノン」デカっ‼ 「ドム」( ゚∀゚) 続いて武装類 ひとつ謝らなければいけないことが... 90㎜マシンガンと、主役とも言えるジャイアントバズの撮影を忘れておりました‼。🙇 内容は濃いラケーテンバズ。こちらも凹モールドをゴールド塗装。凸はシルバーだったり。 弾頭はゴールド。薬莢はレッド。ここまで作られている、BANDAI脅威のメカニズム! 組立て前 シュツルムファウスト以外の武器! (手を怪我している弟が作りたいと予約しているものでひとつはしばらくお預け) スゴい迫力! とにかくデカイ‼ ということでもう一本の方を 弾頭は赤。その他シルバー。 マウント状態 いかがだったでしょうか。本来もう完成しているのですが今回はここまで。次回もお楽しみに‼ 明日絶対にのせます‼(ぜ、ぜ、絶対に...) #コレクションログ #2018年 #製作記 #ドム
J2M3
ドム コレクションログ 2018年 製作記 -
MS-09 ドム MG
「オルテガ、マシュー!モビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!」 ドムはMGでもかなり初期のキットだけど、その出来の良さから未だVer.2.0が出る気配すらない名作中の名作キット。当時商品化がアナウンスされた後に、GP02やらMK2が出てしまって、どうなってるんだ〜とヤキモキさせられましたが、結果最高のドムとして出てくれました。 勿論、今となっては可動範囲など若干不満もあるけど、新作キットと並べても遜色ない造形は素晴らしいの一言。とにかく無駄がない!! 写真のは発売当時に買って、電撃ホビーマガジンの付録でついて来たシールを貼った一号機。(今ならもう少し綺麗にシール貼れるな) 関節がヘタれることもなく未だ現役で、まさにガンプラの鏡のような存在だ!! 3機揃えていたけど1機行方不明でVer. O.Y.W 0079のものでトリプルドムを再現(色ガァァ) 加えて、リックドムも行方不明なんで探さねば。。。 当時ドムのキットを3個買って、親に「同じお人形さん3つもいらないでしょ?返して来なさい」と言われた子供は数知れずいるんだろうなぁ。 #ドム #MG #1/100 #ガンダム
ガンプラ MG No.21 バンダイ 参考価格:¥ 4,320Shining KazutaZ
-
黒い三連星 MS-09 ドム
黒い三連星イメージのショットです! #ガンダム #ジオン #ドム
T tuyosi
-
1/60 MS-09R リックドム
HY2M 1/60 ドムです。 ポールジョイントの指が破損! 指づめで、ヤ〇ザなドムになってしまいました(笑) #ガンダム #ジオン #ドム
バンダイT tuyosi
-
リックドム VS ガンダム
コンスコン隊に挑むガンダム! #ガンダム #連邦軍 #ドム #ジオン
T tuyosi
-
ドム・トローペン:DOM TROPEN(DESSERT CUSTOMIZED)
「ジオン公国軍」の砂漠用量産機。 陸戦用のドムやトロピカルテストタイプの運用実績をもとに改良された、砂漠・熱帯用の機体である。 ドム・トローペンの「トローペン (Tropen)」はドイツ語で熱帯の意で、英語のトロピカルに当たる。 #ガンプラ #ジオン軍 #ドム #Ultimate_Operation
アダムスキー バンダイ 500円赤い彗星
-
YMS-08B 宇宙用
MSDドム試作実験機。 アイナザク合わせの色ではなく、設定が出た当初のグレーカラーで作製。 ラインデカールをちゃんと貼るのに大苦戦(汗) #ガンプラ #ドム #HGUC #ジオン
1/144 HGUCTmo Atm
-
ドム:DOM
「ジオン公国軍」の陸戦用量産機。ほかのMSよりも太くがっしりした体型で、足裏に内蔵されたホバー推進装置で地表を高速滑走する。劇中ではガイア大尉率いる小隊「黒い三連星」の搭乗機として初登場し、三位一体の連携で主人公アムロ・レイが所属する地球連邦軍ホワイトベース隊を苦しめる。のちに大量生産され、南米ジャブロー攻略戦のエピソードなどでその姿を見ることができる。 右手に持っているのは、ロケット推進の360mm実体弾を発射するMS用バズーカ「ジャイアント・バズ」。 胸部には、「拡散ビーム砲」が内蔵されている。 #ガンプラ #ジオン軍 #ドム #Ultimate_Operation
バンダイ 500円 2005年赤い彗星
