-
ザクの日
3月9日はザクの日だそうで、間に合いそうなので便乗でなんとか立たせることが出来るものを出してきました。 ・地上戦セットのザク(途中品) ピースに見えなくもないハンドパーツありです。 ・HGUCの32番のシャアザク(完成) 新旧比べようかと作り置きの品ですが 肝心の234番が手つかず ・オリジン版06Rのザク(途中品) 3機まとめてとなると、なかなか進まずです。 #ザクの日
ガンプラ 1/144 ザクの日 バンダイcinotresfff111
-
ザクの日
Diaryザクレディ! ブリッツ中隊で使用されたマーク。そんな中隊知らないけど。 さて、本日3月9日は初音ミクの日!でも、去年から何も増えていないので、代わりにザクを登録いたしました。 今年はこれでお茶を濁します!😝 シャア専用と言えば先日、コンビニでアーモンドチョコレートを買うとガンダムグッズが貰えるキャンペーンがまた始まってましたので、また貰って来ました! 上:ファミマ ボールペン 下:セブンイレブン ペン皿 他の色もありましたが、去年貰ったシャープペンとお揃いにしてみました。 嗚呼、コレクター魂。 以上です。 #入手 #ザクの日 https://muuseo.com/u-zool/diaries/311 https://muuseo.com/u-zool/diaries/270
塚原ユズル
入手 ザクの日 -
MS-06C ザクII C型① GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE
「これがジオンのザクか」 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』より、GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEの「MS-06C ザクII C型」。同ブランドより発売された「シャア専用ザクII」と同様にカトキハジメ氏監修により彩色、マーキングも新たに立体化されました。 ダイキャストを使用した重量感と質感は健在。また可動箇所も超合金とは思えない程多く、劇中の様々なポーズをとることが可能です。(擦れが怖いですが) 胸部パーツは新規造形でザクII C型の形状になっています。 まずは標準装備から。 シャア専用ザク https://muuseo.com/kazutaz100/items/362 https://muuseo.com/kazutaz100/items/363 #ザクの日 #ザクII #メタコン
機動戦士ガンダム THE ORIGIN GUNDAM FIX FIGURATION METALCOMPOSITE 1/100 バンダイスピリッツShining KazutaZ
-
ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06S シャア専用ザク ver. A.N.I.M.E. ~リアルマーキング~
秋葉原にあるバンダイのコレクター向けアンテナショップ、TAMASHII NATIONS TOKYOの限定の完成品トイ。 通常版から暗めのカラーリングに変更、さらにタンポ印刷によるマーキングが施されている。その分、通常版に付属したエフェクトパーツ類は省かれ、武器もバズーカのみとする事で、本体価格4,500円を実現しており、お手頃感がある。 暗めのカラーリングは大河原邦男氏の描いたポスターやボックスアートが元ネタのようだが、バズーカ仕様という事で「ガルマ散る」の夜戦シーンのイメージなのかもしれない。 洗濯機のホースのような動力パイプだと完璧。 #ザクの日
ROBOT魂 バンダイ アニメ ガンダム塚原ユズル
-
3月9日は「ザクの日」
Diary3月9日は「ザクの日」 …てなわけで、昨年再販された旧キットの量産型ザクを組んでみました☝🏻 小学生以来だなぁ、これを組んだの😅 #ザクの日 #ガンプラ #ガンダム #プラモデル
ガンキチ
ガンダム ガンプラ プラモデル ザクの日 -
ジャブローへの道
ジャブローを目指すザク小隊! 途中、61戦車、ジムと接触!! HOW TO BUILD GUNDAMを意識してみました。✨ #ザクの日 #大変遅れまして💦 #来年こそは✨
ROBOT魂 ver ANIME バンダイスピリッツ MS-06J 陸戦湿地帯用ザクT tuyosi
-
ザクの日
Diary「少佐、武器が違います!あの武器は自分は見ていません!」 「当たらなければどうという事はない。援護しろ。」 ・・・てな感じで某ガンプラ館長さん風に始めてみましたが、本日、3月9日はザクの日!そして、1980年9月生まれのこのシャアザクにとっては、39歳のザクの日!・・・という事で、小学生の頃以来、久しぶりに作ってみました。 買ったのは10年程前ではありますが・・・ ヨドバシで税込価格220円、10%ポイント還元もあるので、かなり安いですよね(笑)その分、制作は大変なんですが。 それでも何とか、当時はどうしても無理だったパッケージ側面の完成見本のレベルには達したかと思います。個人的には人生の目標のひとつを達成した気分です。カッコイイかは別として(笑) ここ最近のマイブーム、コレクションケースも併せて制作いたしました。 キャンドゥのケースがシンデレラフィット。 そして、もう1体のスレンダー役の方。 先日アップしたアクト・ザクのコメント欄にT.Sさんがアップされたザクがカッコ良かったので、負けじと私も買ってきて速攻で組み立てました。値段はシャアザクの8倍くらいしましたが、制作工数は1/8くらいかもしれません。やっぱり新しい方がカッコイイですね! 以上、ガンプラ40周年メモリアルイヤーのザクの日でした。 そして、3月9日は初音ミクの日でもあるとの事。そっち方面はあまり詳しくないのですが、ひとつだけ持ってました。 この後、登録します! #ザクの日 #ガンプラ
塚原ユズル
ガンプラ ザクの日 -
1/144 HG スーパーカスタムザクF2000
アニメ「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」に登場するガンプラ。 タツ・シマノがHGUC ザクⅡF2型をベースに改造したガンプラ。 機動性を犠牲にしてまで武装強化に重点を置いており、過剰なまでの装甲・武装強化が施されています。 「F2000」のネーミングはザクⅡF2型よりも1000倍強いという意味合いを込めて付けられています。 キットはアニメの設定どおりHGUC ザクF2型をベースにしたリデコキット。 120mmザクマシンガン、90mmマシンガン、デッドエンドジャイアントヒートホーク、ミサイルポッド×2、ボルテックマシンガンZ、ハンドグレネード、ヒートホーク、シールドと大量の武装が付属します。 部分塗装とスミ入れで仕上げています。 #hg #ガンプラ #ガンダム #ザク #ザクの日
ガンプラ バンダイガンキチ
-
くぽぉ〜ん
Diaryザクの日ということで私もイッチョ咬み お兄さんと赤ザクです ここミューゼオでカバヤといえばマジョレットですが、昔こんなのを出してました ステッカー入りチューインガム 劇場版が公開されてたころの商品だと思います セリフが英語で書かれています キャプチャー画とセルイラストが混在していたようです アムロが凛々し過ぎますが、セイラさんが美人なので無問題です。 今更ですが、レミちゃんベリグー✨ https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20190611_06.html https://www.youtube.com/watch?v=58wgscVduc0 #思い出 #ザクの日
ace
思い出 ザクの日 -
3月9日は「ザクの日」
Diary今日(3月9日)は「ザクの日」☝🏻 #ザクの日 #ガンプラ #ガンダム
ガンキチ
ガンダム ガンプラ ザクの日 -
本日3月9日は…?
Diary本日3月9日はサンキューの日でありますが、ここではザク(39)の日だそうです(笑)去年は壮大に出遅れてしまいましたが、今年はこれで参戦しようかと思います。よろしくです〜! #ガンダム #39 #ザクの日
Shining KazutaZ
ガンダム 39 ザクの日 -
今さらザクの日
Diaryザクの日はとっくに過ぎているのにタイトルがザクの日なんて言い出し、理科の単元まとめに追われ精神が崩壊してきてるJ2M3でございます。(すでに日本語が変) さてさて、先週土曜日はすべての人が知っているであろう国民的やられ役量産型メカ ザク の記念日がありましたね。個人的な見解ですがガンダムをまったく知らない人でも、ガンダムに倒される敵の緑のひとつ目のロボットと言えば分かってくれるような気がします(笑)。実際にガンダムは詳しく知らないけれどザクがものすごく好きな友人がいます。 それはそうと今年は... アクトザク(テストタイプ) を製作しました。 まずは3月9日に日付が変わり、夜も更けた頃の進行状況。なかなかずっしりしています。 スラスター類は、水性塗料の焼鉄色でチャチャっと筆塗り 先程の写真から12時間ほど後の進行状況。色分けがイカれてます(笑)。 そしてそれから3時間ほど経つとご覧の通り。 オリジン系HGはフレームがある程度再現されているのが最高です!。 フィールドモーター搭載の脚が良い感じ!。 ザクの日終結まで6時間近くになるとご覧の通り。 簡易的でもフレームがしっかりしていて、外装を付けるとよりガッチリします。 中途半端に外装を付けると中身が少し見えて、いかにフレームが詰まってるか良く分かります。 この時点で、ザクの日終結まで後1時間ほどです。 急ピッチで武器を作り、残り30分でギリギリセーフ!無事ロールアウトです!。 システムベース買って良かった(今更) シールを貼り終え、同じキシリア部隊の旧ザクとツーショット!。フロントが寂しかったのでナンバリングシールと、余剰シールからジオン国章を切り抜き貼りました。なぜ変な位置なのかはアクトザクのアイテム説明欄に後日書いておきます。 ジム・スナイパーカスタムに... ダダダダダダダダダタ バババババババババ バリバリバリバリバリ うん、これがやりたかったためだけにマシンガン一式注文しましたwww。何か、このマシンガンって戦争初期のマシンガンらしく、後期に現れたスナカスに持たせるのはσ(´・ε・`*)と思いましたが 局地型君だってFSD君だって持ってるし良いんじゃね! と開き直りました(笑)。このマシンガン意外と重く、手首が重さに負けがちですが良い感じです。後日よりいろんな写真をあげたいと思います。 追記 さっきまでザクの話をしてたと思ったら思い出したんです。 先日、勉強の疲れを癒そうとRGジョニザクのポーズを弄っていたのですがメキッと変な感触がして恐る恐る手を離すと足が... 足なんて飾りです(ヤケクソ) 話題が変わりますが、 https://p-bandai.jp/hobby/10thanniversary/ 今年はお財布爆散しそうです(´゚ω゚`) ではまた(@^^)/~~~ #コレクションログ #入手 #2019年 #ガンプラ #製作記 #驚き #助けて #ザクの日
J2M3
ガンプラ コレクションログ 入手 製作記 -
3月9日は「ザクの日」
Diary今日、3月9日は「ザクの日」✨ #ザクの日 #ガンプラ #プラモデル
ガンキチ
ガンプラ プラモデル ザクの日 -
1/144 HG シャア専用ザクⅡ(THE ORIGIN版)
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」に登場する、ルウム戦役でシャア・アズナブルが駆ったMS-06S型と称される機体です。 シャアが搭乗するS型は各スラスターの出力リミッターを解除することで機体の性能限界を引き出すことに成功しています。 その反面、操縦性は恐ろしくピーキーなものとなりました。新米パイロットならば瞬く間に推進剤を使い果たし機動不能に陥ってしまうところ、シャアは卓越した操縦技術でこのS型を乗りこなしています。 このORIGIN版シャアザク、可動範囲が凄いです。 特に腰の回転可動が加わったことで大きくポージングの範囲が広がり、立膝ポーズがとても自然な形で再現でします。 肩関節についても、前後のスイングに胸部の可動が加わり、難なく武器を両手で構えることができます。 キットには武装としてMS用バズーカA2型、MS用対艦ライフルASR-78、ヒートホークが付属。 モノアイは市販のメタリックシールを使用。照明の光を拾って発光しているように見えます。 部分塗装と墨入れで仕上げています。 #hg #ガンプラ #ガンダム #ORIGIN #ザクの日
ガンプラ バンダイガンキチ
