-
アルゼンチン代表(H)2001-2002年
#アルゼンチン代表 アルゼンチン代表 サビオラ選のレプリカユニフォームです。
サッカーユニフォーム リーボックK15
-
アルゼンチン代表(A) 1994年 アメリカW杯
#アルゼンチン代表 1994年 アメリカW杯のアルゼンチン代表ユニフォームです。 もちろん、マラドーナ仕様。 コカインの陽性反応で大会途中で去りましたが、もし、それが無ければ マラドーナ率いるアルゼンチンはどこまで勝ち上がったのでしょうか?
サッカーユニフォーム アディダスK15
-
1986 アルゼンチン代表 1st #10
1986年 #アルゼンチン代表 ホームモデル。#10 ディエゴ・ #マラドーナ 。「神の手」「5人抜き」そして「優勝」。メキシコ大会はまさにマラドーナの、マラドーナによるマラドーナのための #ワールドカップ であった。
サッカーユニフォーム アルゼンチン ルコックtuliphat2018
-
いよいよワールドカップ開幕直前!前回大会を振り返る
Diaryどうもこんにちは、NITARIです。 いよいよ、ワールドカップが近づいてきました。 というわけで、前回のワールドカップをちょっと振り返ってみようと思います。 https://muuseo.com/pomerasky/items/30 こちらは、優勝国ドイツのアウェイユニフォームです。 そう、前回の優勝国はドイツでした。強かったですね。 前にも書いたことがあるかもしれませんが、私はとってもアルゼンチンが好きなので少し残念でした。でもドイツも結構好きなので、よかったとは思います。 ドイツっていうのはすこぶる本番に強い印象です。 https://muuseo.com/baggio10/items/189 今回もアルゼンチンの試合は楽しみです。 しかしながら、前回大会で最も印象的だった試合といえば、正直言って決勝でもなく、準決勝のドイツ対ブラジルだったよな~と思います。 https://www.youtube.com/watch?v=3HG7lcKh3w4 これはまあちょっとどうしようもない悲劇ですよね…… そんな負け方ある!?と思うような負け方でしたし、まあ地元開催でとにかく悲惨だったよな~と思います。 でもこういう試合があると本当に、言ってしまえば面白いと思うわけです。 https://muuseo.com/ConsaUnited_UK/items/278 南米が最近は全然優勝してないような気がするので、決勝が南米対決(ブラジル対アルゼンチンとか……)になったらほんと面白そうだと思います。 とはいってもドイツとかやっぱり強いのかな。 今大会はよく知らない国とかもたくさん出場していて(私の勉強不足ですが 笑)それもまたとても楽しみな点でもあります。 さて、全然関係のない話ですが、チェコ代表のトマシュ・ロシツキーが引退したという事で、この間引退試合が開催されたようです。 その動画が上がって来てたので、ご紹介したいと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=1FLir6Dvcik かわいらしいですね♥ 引退試合とかショー的な試合なので、当然ですがチェック甘々なのは見るからにって感じなんですが、それにしてもみんなめちゃくちゃ上手いですよね(笑) 前にも言ったかもしれませんが、私はかなりロシツキーが好きだったんです。 めちゃくちゃ素敵です(笑) ロシツキーの事を好きになったのも、確か少し前のワールドカップ(チェコが強かった時代の)だったと思います。 今回も、知らない選手でいい選手を見つけられたらいいなあと思います! #ユニフォーム #ドイツ代表 #ブラジル代表 #アルゼンチン代表 #ロシツキー
ミューゼオ編集部
ユニフォーム アルゼンチン代表 ドイツ代表 ブラジル代表 -
既に伝説。リオネル・メッシの軌跡
Diaryこんにちは、NITARIです。 だんだん暖かくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。 今日は、史上最高の選手であるメッシについて語ろうと思います。 リオネル・メッシ (クラシックス・シリーズ2) https://muuseo.com/take15/items/51#!page-2 メッシが史上最高の選手であることに意義を唱える人は、まずいないと思います。 FCバルサのデビュー最初のシーズンから圧倒的な存在感を放っていたメッシ。 次のシーズンから一気にレギュラーに上り詰めたのを覚えています。 https://muuseo.com/masa37/items/82 デビュー当時のメッシのユニフォーム。 17歳でデビューしたのですが何だか身長も低くかわいらしい感じだったので、まさか彼がここまですさまじい選手になってくるとは、正直誰も思っていなかったに違いない…… 別の星から降り立ったような異次元の強さとはこのことです。 私も当時からずっと好きな選手ですが、メッシは当初なかなか代表では活躍できずに苦しんでいたこともあって、もどかしかった事もありました。 アルゼンチンは地元チームで多少なりとも経験を積んでから欧州に移籍することが多いんだけど、メッシは13歳の時にいきなりバルサに入っちゃったのであんまり知られてなかったんですよね。 期待ばかりされるのに最初はアルゼンチンではあんまり人気なくて、プレッシャーもすごくてW杯でも苦労してましたね。 https://muuseo.com/pomerasky/items/15#!page-2 そんなメッシですけど今30歳(今年31歳)で一般的な年齢としてはピークなので、今度のW杯こそはタイトルを取れたらいいなーと思ってます。 メッシの事だからあと10年くらいピークが続いてもおかしくないですけどね…… https://www.youtube.com/watch?v=cMHlbEdoXTo いやあーかっこいいですね。 私としてはメッシのゴールシーンももちろん大好きですけど、ドリブルが特に。 足に引っ付いたようなドリブルなんかはもう、正直言ってスローで何度見ても全然飽きない美しさですよね。 この動画は特にメッシのドリブルの魅力が満載なのでピックアップしました! #ユニフォーム #FCバルセロナ #アルゼンチン代表
ミューゼオ編集部
ユニフォーム アルゼンチン代表 FCバルセロナ -
アルゼンチンの、懐かしのサビオラについて語ってみる。
DiaryどうもこんにちはNITARIです。 オリンピック盛り上がってますね。 私は基本、サッカー以外でもスポーツ観戦が大好きですから、かなり連日盛り上がっています。 前回の記事、ご覧いただけましたか? その記事で私は、元イタリア代表のトッティについて「美しくて女性からも人気があった」というようなことを書きましたが、私は別に彼の事が男としてすっごく好きだったわけではありません(選手としては大好きでしたけど)。 今日は私が大好きだった、あの選手の話をしたいと思います。 アルゼンチン代表!ハビエル・サビオラ選手! 覚えてらっしゃいますでしょうか? https://muuseo.com/pomerasky/items/210#!page-2 若い時代はかなり素晴らしい選手だったのですけど、代表ではなかなか結果を出すことができずに、いろんなチームに駆り出されてレアル・マドリーなどでもプレイしました。 昔はかなりマラドーナを彷彿とさせるようなプレイスタイルだったりで大好きで、まあ正直言って見た目もかわいらしくて大好きでした。 それがきっかけというのもあって、アルゼンチン代表もものすごく応援してました。 見た目が小柄で動きが早く、ウサギに似ていることから「コネホ(ウサギ)」と呼ばれたりもしていましたね。 チームになかなか馴染めなかったみたいで、チームを転々としていました。 すばらしい選手だったのに、どうしてなのか……性格が悪いのか?などとも思っていましたが(笑) FCバルセロナからはASモナコにレンタル移籍してプレイしてました。 https://muuseo.com/pomerasky/items/295#!page-2 実は私は当時(このコレクションと違ってサビオラが在籍していたのは04-05シーズンですが)、フランス一周一人旅に出たんですけど、その時にわざわざ南仏ニースからサビオラを見るだけのためにモナコのホームスタジアムに行きました。 サビオラを見ることができたのも感動的だったんですけど、ASモナコのホームスタジアムっていうのは実はものすごい見た目が豪勢で、ホテルみたいでかなりすごかった事を覚えています。 さすがお金持ちの国って感じでしたね……。 まあ、そんなこともあってすごく思い入れのある選手だったし、私の応援していたレアル・マドリーにも在籍していてすごく嬉しかったのですが、まあ正直言って成績としては若い時の期待程伸びずにちょっと残念でしたね。 こんなに素晴らしい選手だったことを思い出してしまいました。 https://www.youtube.com/watch?v=2692YxBSjoA 若い時代からずっと注目されてピークで居続けるのは難しいですね。 メッシとか、改めてほんとすごいなと思います。 #コレクションログ #アルゼンチン代表 #FCバルセロナ #レアル・マドリー #ユニフォーム
ミューゼオ編集部
ユニフォーム レアル・マドリー コレクションログ アルゼンチン代表
