「かめはめ波! 青海波!」 津軽野弁当
初版 2022/08/01 09:53
改訂 2023/03/17 21:38
かなり昔に入手した津軽塗の野弁当です。野弁当枠が青海波模様。中が家紋入りの黄漆の魚々子塗です。江戸後期の作と思われます。
真田紐で上部を固定する形ですね。
横は十寸ほどの比較的大きめの野弁当です。とにかく運びやすいのが最大の長所です。
重枠と上の蓋部分の青海波模様がきれいに連続しており、丁寧な仕事ぶりが伺えます。
青海波模様はとても丁寧に描かれて、縁の模様も綺麗に連続しています。
波の合間に水鳥が浮かぶとてもかわいらしい絵柄です。青海波を模様と言うより絵として扱っています。これはネクタイの柄でも通用しそうです。
重台の上に重箱と酒入がピッタリ嵌ります。
ところどころ年月を経て黄漆の塗りが薄くなっています。
角の傷みはそれなりにあります。
四ツ重菱の家紋です。赤と中抜けの菱模様が不規則に配されます。
五寸半ほどの三段重です。派手ではありませんが、良い色合いです。
すでに何度かこの野弁当に食材を盛って出掛けました。行楽にもってこいの万能選手です。
#漆器
#蒔絵
#津軽塗
#コレクションログ
#比較
64style
2022/08/14 - 編集済みこういう品物を、クール・ジャパンというんじゃないでしょうか
6人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2022/08/1464style771さん
コメントありがとうございます。確かにクールな野弁当だと思います。こういう物に食材を入れて外で会食する、精神も涼しげですね。
日本のピクニックもさぞ楽しかったことでしょう。
8人がいいね!と言っています。
64style
2022/08/14開国後、来日した外国人が日本の職人技に驚いたという話しに納得します。250年間凡そ閉ざされた国ですが、独自発展していたんですね。
漆器をJapanと呼ぶのもうなずけます。
良いものを見せて頂きました。
6人がいいね!と言っています。