トキシラズ(時鮭)のクリスマスアルバム
初版 2025/01/02 23:52
改訂 2025/01/14 20:06
皆さま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。12月から年が明けてもまだクリスマスソングを聴き続けています。家内にTPOをわきまえない「トキシラズ」と馬鹿にされる所以です(笑)。トキシラズらしく、お正月に自分の持つお気に入りのクリスマスアルバムをご紹介します。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2025/01/02/14/29/35/f3ad43cc-bebf-4d51-9a70-bd131feb2104/48cb44d100de0a6048fcc7a15d1af8ba-converted.jpg)
まずはTake6 のクリスマスアルバム「He is Christmas」です。彼らは後年もう一枚クリスマスアルバムを出しますが、出来はこちらの方が断然いいです。人の声の温かさ、美しさを存分に堪能させてくれるアルバムです。今や絶版になり入手困難になってしまいました。
Hark The Herald Angels Sing
O Come All Ye Faithful
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2025/01/02/12/11/26/dc17aeb4-8959-4b84-888c-b798dc3336cc/2ed46f085c212d1be263e3c96ccf9b4e-converted.jpg)
続きましてマンハッタン・トランスファーの「The Christmas Album」。フルオーケストラの伴奏で、コーラスの編曲が抜群に良い一枚です。マンハッタン・トランスファーは都会的なジャズコーラスグループですが、洒落ていながら気取らず、どこか懐かしい気持ちになるアルバムになっています。
A Christmas Love Song ~『ダイ・ハード2』でジョン・マクレーンと奥様が家に戻った後二人で聴いて欲しい曲です。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2025/01/02/12/11/35/b54a1bfa-d108-4978-95be-1a2e1d1f8132/b2fd784b5e20e39a1f8340e2c7e3633a-converted.jpg)
私が世界一のヴォーカリストと信じて疑わないメル・トーメの「Christmas Songs」です。フルオーケストラをバックにスタンダード中心に歌い上げます。CD音源と全く変わらないライブパフォーマンス、抜群のリズム感、聴衆を爆笑させるコンサートでのユーモア溢れるトーク、非の打ち所のないシンガーです。1992年に富士通ジャズフェスティバルで札幌に来た彼の歌を聴きに行かなかった事を「一生涯の不覚」と今も後悔しています。
作曲者(メル・トーメ)自らが歌う「クリスマスソング」は絹のような柔らかさで、まさにVelvet fogと言われる彼の真骨頂です。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2025/01/02/14/04/03/999b5797-9126-422f-914b-8818a3b062aa/de592be9a800dd8fe695c30f72d41149-converted.jpg)
ヴァネッサ・ウィリアムスはとても柔らかな声で私は好きです。
昔、彼女はセデスのコマーシャルで歌っていましたね。シオノギ・ミュージックフェアを長く見ていた私には懐かしいです(笑)。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2025/01/02/12/11/59/7b16120f-3493-430a-b74c-74db584bbb41/e2bafd6c441329aaffcfea4f9c14c4fd-converted.jpg)
BOYS ⅡMENは確かデビューして二~三年でこのクリスマスアルバムを出したと記憶しています。コーラスワークが素晴らしいですが、全てが傑作とはならなかったようです。
でもこの「レット・イット・スノウ」はタイトルも歌詞も素敵な現代の名曲です。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2025/01/02/12/12/19/1b83cb21-781c-4346-8243-b07a7250fa81/658b00e2457614179d10375c503fe202-converted.jpg)
本当に楽しいオスカー・ピーターソンのアルバム。
ロイヤルホストに行きたくなります(笑)。あ~ヨーグルトジャーマニー食べたい❗
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2025/01/02/12/12/34/0c470087-c3fb-45c1-8fa7-9c7a7cfd5139/89d6f6ced94ad062d90293c0f646e6a7-converted.jpg)
混沌の三幻魔
2025/01/03 - 編集済み明けましておめでとうございます。🎍
今年もよろしくお願いいたします。🙇🏻
10人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2025/01/03混沌の三幻魔さま
こちらこそ本年もよろしくお願い申し上げます。
14人がいいね!と言っています。
kerberos-MG34
2025/01/03 - 編集済み今年もよろしくお願いいたします。
13人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2025/01/03kerberos-MG34さん
当方相も変わらず偏ったコレクションですが、本年もよろしくお願い致します。
10人がいいね!と言っています。
レイレイ
2025/01/03 - 編集済みマンハッタントランスファー🎵
コンサート行ったことあります😆
最高でした👏
セデス懐かしいw😂
バイト先の有線でかなりの頻度でかかっていたので、セデス聴くとそこのレジを思い出しますw
こうしてテーマ毎にご紹介頂けるのはとっても楽しいです🎵
あとで聴こう、と思った時にリンクもあるのですぐ聴けてグーですね👏
ありがとうございます😆
11人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2025/01/03レイレイさん
マンハッタントランスファーのコンサート、行かれたのですね!裏山歯科…。私も次に彼らが来日したら絶対行こうと思っていたら、リーダーのティム・ハウザーさんが亡くなってしまいました。「行こうと決めたらすぐ実行」~自分もいつまでも元気な訳ではないので、この考えを徹底しようと思ってます。
私の乱雑なディスクライブラリーが多少なりともレイレイさんのお役に立てて嬉しいです。
10人がいいね!と言っています。
BACKDRAFT
2025/01/03 - 編集済み明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
北海道の美味いもんレポートも楽しみにしております(笑)
9人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2025/01/03BACKDRAFTさん
明けましておめでとうございます。こちらこそ本年もよろしくお願い申し上げます。
私はいわゆるグルメではないので、地元の手頃な値段の「旨いもん」を追い求めておりますが、これはいいと思ったメニューをご紹介させていただきますね。
13人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2025/01/03 - 編集済み「トキシラズ」あり、です。
クリスマスに合わせてサンタコスのミニフィグを展示しようと思うのですが、毎年、機を逸しています。
このままでは、永遠に展示できないと思うので時期は無視したいと思いました😅
グリーン参るさんのお宅は、おせちもきっと豪華だろうなぁ😋
今年もよろしくお願いいたします。
10人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2025/01/03レLEGOの日記さん
本年もよろしくお願い申し上げます。
トキシラズの最大の弱点は「ひとの感情を著しく傷付けることがある」ということです(笑)。でも年明けにレLEGOさんがサンタコスを展示しても、皆さんが喜ぶだけです。是非私にも見せて下さい。
以前はおせち丸一日かけて作っていたのですが、今は気力も萎え果てて出来合いを買っています。本年のおせち、壱の重です。
10人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2025/01/03おぉ〜‼️
THE OSECHI❣️
1月1日の朝の便で1人だけ帰ってきた私は、冷凍庫にあったパスタを夕食にいただきました。
でも、ウクライナやガザ地区の人々に比べたら、なんて幸せなんだろう、と思います。
彼らは寒い夜を過ごして、まともにご飯も食べることができない…😢
人はどうして争ってしまうのでしょうね…
11人がいいね!と言っています。