秋キター❗~イクラ醤油漬け

初版 2023/10/08 12:19

改訂 2023/10/26 22:02

いよいよ秋も深まり、生筋子が出回って来ました。4-5年前までは100グラム300-400円で買えたのですが、今は800円から1000円前後で倍以上の価格高騰です。

スーパーで698円の筋子を見つけたので600グラム程買ってきました。

我が家ではイクラ醤油漬け製作は私が担当しております。まず粗塩を入れた47-48℃前後のお湯に生筋子を入れ、表面の薄皮を出来るだけ剥がします。

頑張ってもなかなかこの赤茶けた薄皮が除去出来ません。

数回水洗いしながら皮を取っていきます。

ザルにすくって水を十分切ります。

ガラス瓶に入れた後、国稀と井上醤油で味付け。市販のイクラは調味料が多すぎです。

明日の朝には美味いイクラ丼が食べられます。

1990年3月に行ったロンドンで、初めてエドワードグリーンのドーバーを購入しました。以来、ここの靴の虜になりました。質の良いしっとりとしたカーフ、美しい木型、無い物ねだりと分かりながら、この時代のエドワードグリーンの靴を今も追い求めてしまいます。
他に古い靴も修理して履いています。特に戦前の英国靴は素晴らしいと実感しています。

Default
  • File

    レイレイ

    2023/10/08 - 編集済み

    先月、生まれて初めて自分で作りました。美味しかったです!(漬汁多かった)↓

    File
    返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/08

      美味しそうですね。
      縦長のビンを使うと、イクラの重さでイクラ同士のすき間が無くなり漬け汁が少なくて済むようです。

      寒いよ!旭岳

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2023/10/08

      縦長瓶👏
      なるほどです😆
      次回(があればw)そうします✊
      EARTH!を感じます旭岳🌍️

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/09

      是非二回目も漬けて下さい。私のような者でも、二回目より三回目、三回目より四回目の方が美味しく漬け上がります。

      旭岳、往復で400キロ近くドライブして少々疲れました。

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/10/10

      グリーン参るさん、お料理上手ですよね!
      生筋子、買ってみようかな。
      自分で作るとまた美味しそうなのです〜✨

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/10

      僕に出来ることはごはん焚きとイクラ(「積木の部屋」風)。米焚きとイクラ漬けのみ家族の高評価が与えられております。あとはさっぱりです😢。

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/10/12

      わぁ〜、素敵な夕焼けなのです😍✨
      そしてご飯炊き…という事は、お鍋で炊いてらっしゃるんですか!?
      美味しいご飯は最高のご馳走なのです!

      今度箸とお茶碗持って遊びに行きますね!(笑)

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/12

      利右衛門さん
      米焚きは土鍋と圧力鍋、両方使っています。おこげを作りたいときは土鍋必須です。
      最近は北海道米が美味しくなって本当に嬉しいです。私が学生の頃はお世辞にも美味いとは言えませんでした。

      焼きおにぎりに鮭スープを掛けて食べてみました。

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/10/12

      うわ、これは間違いなく美味しいやつなのです!寒い日にお腹温まりそう🎵
      では、私昨日がんもどきを煮たので、御礼にお裾分けどうぞ🎵

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2023/10/12

      お二人とも、木の机に可愛いお皿😍👍️

      いっただっきま~す😋

      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/10/12

      あはははは、机ホントですね!
      どうぞどうぞ、たんとお食べ🎵

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/25

      利右衛門さん、
      がんもどき、私大好物なので画像を拝見して流涎が止まりません。それにしても趣味の良い良い食器をお使いですね。魯山人の「食器は料理の衣装」という言葉が見事に実践されています。
      そして素敵な木の机。木目からはニレのように見えます。

      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/10/25 - 編集済み

      味しみしみがんも、心も身体も温まりますよね😋
      そして器までお褒め頂き、ありがとうございます。このお皿よく見たら、たち吉のものでした。普段使いしてたので、気にした事なかったです😅

      机の木の種類はちょっと分からないんですが、この机は戦前から使ってるご長寿さんです🎵

      File
      返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/25

      「たち吉」、良い食器ですよね。我が家でも愛用しています。高い品質で豊富なラインナップが揃っていると思います。

      私の家のダイニングテーブルがニレなので似ていると思いました。これは私のテーブルではありませんが、添付画像はニレの典型的な木目です。北海道はニレの大木が多いので、ダイニングテーブルに使われることが多いのです。他にはセン、ナラ、タモなどが北海道ではよく使われます。

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/10/26

      確かに木目が似てますね。でも多分ニレでは無いと思います。そちらの方が硬そうに見えますね!

      うちの「机」と呼んでいるもの、実は米びつなんですよ。
      これをもう90年近く食卓代わりにしてると言う(笑)
      材質は、米びつなら桐?と思うんですが、何だか違うような気がします、、、が、これをここに置いた人は既に居ないので、真相は不明です😅

      File
      返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/26

      木目からは桐でもナラでもケヤキでもありませんね。これは桐のような軽い木ではないです。松という可能性はあると思います。松は米にたかる虫には強いはずです。
      それにしても歴史を感じさせる米櫃ですね。全く木地が狂っていないのがまた素晴らしいです。

      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/10/26

      そう言われれば、確かにまだ全然問題なく使えてるって凄いですね。
      いつもあるので、いつまでもあるもんだと勝手に思ってました😅
      小さい子なら、お米が空ならばまだまだ中に入って遊べるくらい、しっかりしてます🎵
      あと10年ちょっとしたら、この米びつ、多分付喪神になるんじゃないかと(笑)

      返信する
  • File

    Peak2

    2023/10/11 - 編集済み

    自分でイクラをつくるなんて考えたこともありませんでしたが、
    なるほど、、サケが捕れない昨今だからこそ?
    これも『なかったら創ればイイじゃん』精神なのだなと。
    是非今度トライしてみますね
    國稀と井上醤油が不可欠ですかねー?

    返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/11

      Peak2さん
      是非是非イクラ漬けて下さい❗なかなか楽しいですよ。『なかったら創ればイイじゃん』おっしゃる通り。自分だけの味になります。

      国稀も井上醤油も必要ありません。でも良い酒と醤油(量産品では厳しいですが)があれば相当な味に仕上がると思います😄。

      返信する
    • File

      Peak2

      2023/10/11

      善を急いでみましたが^ ^汗
      コレでいーのか?の連続でした。
      恐らく良くない。でも一応明日を楽しみに

      File
      返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/10/11

      素晴らしい❗
      味付けは縦長瓶でお願いします🙇⤵️。

      返信する