BRABHAM BT56 3rd BELGIAN GP 1987

0

ブラバム・BT56は、ブラバムが1987年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーです。

BT55で失意の1986年シーズンを送ったブラバムチームは、よりコンベンショナルなデザインのマシンを開発しました。
ブラバムで17年間設計を担当した鬼才ゴードン・マレー氏は、マクラーレンチームに移籍し、BT56はブラバムにとって1972年、1973年シーズンに投入されたラルフ・ベラミー作のBT37以来となるマレー作ではないマシンとなりました。

またブラバムは、前シーズン終了後に、メインスポンサー撤退により崩壊したベアトリス・ハース・ローラ(チーム・ハース・ローラ/1986年F1撤退)の開発母体・FORCE (Formula One Race Car Engineering)を買収し、ハース・ローラに供給されていたフォードの120度バンクV6ターボエンジンの獲得を目論んだが、フォードはブラバムより先手を打ったピーター・コリンズ氏の手腕によりベネトンチームとパートナーシップを締結してしまったこともあり、ブラバムは複数年契約を盾に引き続きBMWエンジンの供給を確保しました。

BT56は、前年BT55に搭載されたものと同じ、直列4気筒を左に72度傾けたBMW・M12/13/1エンジンを搭載しましたが、チーム側ではBT54以前で使用していたBMW・M12/13エンジンへ戻すことを希望していました。しかしこれをBMWが同意しなかったため実現しませんでした。なお、BT56はブラバム最後のターボエンジン搭載車となった。

BT55と同じエンジンとギアボックスを使用していたため、「エンジンオイルの循環不良」「リアのシャシー剛性不足」といったBT55の弱点の多くはBT56にも引き継がれており、マシンの信頼性(特にBMWエンジン)は低いものでした。アンドレア・デ・チェザリス選手に至っては16戦中14戦、リカルド・パトレーゼ選手も9回リタイヤとなりました。ただし、デ・チェザリスは、「壊し屋チェザリス」の異名があり、それでのリタイヤもあったかと…。

タイヤはピレリが撤退したことからワンメイク供給となったグッドイヤーへスイッチしました。

1987年シーズンの成績は、デ・チェザリスが第3戦ベルギーGP(このモデル仕様)で、パトレーゼが第14戦メキシコGPで、それぞれ3位表彰台を獲得、チームは合計10ポイントを獲得しコンストラクターズランキング8位でシーズンを終えました。最終戦はパトレーゼが、負傷欠場となったナイジェル・マンセル選手(日本GP予選事故)の代役としてウィリアムズ・ホンダに移籍したため、7号車のドライバーとして国際F3000チャンピオンとなったステファノ・モデナ選手を起用し、彼はBT56でF1デビューをしました。

競争力のある自然吸気エンジン確保の目処が立たなかったことから、ブラバムは翌1988年は参戦を休止して全車ターボエンジン禁止となる1989年にむけて体制を整えることとなりました。しかし、ブラバムのオーナーであるバーニー・エクレストンはF1製造者協会(FOCA)会長職に専念する意向からブラバムの売却相手の選定に入っており、1988年にチームをアルファロメオに売却しました。その後、チームは新オーナーに名乗り出たウォルター・ブルンとスイス人の投資家ヨアヒム・ルーティの手に渡り1989年に参戦復帰(ユーロブルン・レーシング)しました。
(参照ウィキペディア)

スポンサー広告がほとんどなく、カラーリングも2色のみ…。   そんなシンプルなマシンがとてもカッコいいんです!

#spark
#brabham
#ブラバム
#belgian
#ベルギー
###

Default