先日のPUTA-PUTA RADIO&勝負服(2025.3.1)
前回に引き続き、今回のPUTA-PUTA RADIOも、土曜開催となりました。 今回はご都合の合わなかった館長さんがいらっしゃったものの、10名の館長さんが出そろいました。 私の独断と偏見の視点と、残った記憶を頼りにしてではありますが、そのときのレポートをお伝えします❗ すでにPUTA2館長とkerberos-MG34館長が、レポートをアップされています。 https://muuseo.com/puta2/diaries/203 PUTA-PUTA RADIO第30回「まぼろしのガラQ」では深刻な話題も😞&第31回のご案内 | PUTA2 Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing https://muuseo.com/puta2/diaries/203 PUTA2 https://muuseo.com/kerberos-MG34/diaries/110 第30回 PUTA PUTA RADIO 参加雑記 | kerberos-MG34 Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing https://muuseo.com/kerberos-MG34/diaries/110 kerberos-MG34 こちらも併せてご覧いただけると、より雰囲気が伝わってくるかと思います。 硬軟織り交ぜながらの、多彩な冒頭のトーク 入室してからの冒頭のトークは、皆さん思い思いの話題に触れられるので、ものすごく楽しみなんです。 最近のアニメの話題に触れたあと、恒例の「今日のだいちゃん」、そしてちょっとシリアスな話題にも触れるなど、いろいろと盛り上がりました。 その中から、私にとって印象の残ったトピックをピックアップしてご紹介します。 まずはアニメの話題から 私の入室直後、まずはPUTA2館長の話題から始まりました。 最近アニメをご覧になられているとのことで、「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」と「クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。」の話題になり、PUTA2館長と私との間で盛り上がりました。 お恥ずかしながら「クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。」は、存じておりませんでしたが、「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」は女の子が可愛らしくて、PUTA-PUTA RADIOが終わった後、メルカリでTシャツをポチってしまいました…😅 無事ゲットできたら、次回の勝負服として参戦しますね🙌 最近、忙しさにかまけてNetflixもなかなか観ていないので、時間を作って新作のアニメもどんどん観たいと思います❗ 今日のだいちゃん 今回の「今日のだいちゃん」では、だいちゃん館長がいくつかアイテムをご紹介して下さりました。 まずは、仮面ライダーカブトと仮面ライダードライブのフィギュアをご紹介。 続いて、大変レアな「やすきよ」のストラップのセットをご紹介されました。 やすきよらしく、選挙カーとボートのストラップも入った豪華なセットで、「開封して使うのがもったいない」くらいの美品でした。 最後にkerberos館長が遊戯王カードを集めていらっしゃるということで、カードつながりで藤商事のトレカをご紹介。 その勢いで、私もノッテちゃんのモフモフクッションが目の前にあったので、ついでに皆さんにお見せしてしまいました😅 ちょっとシリアスな話題にも ちょっとシリアスに、終活の話題にも皆さん触れられました。 この間、森永卓郎氏が亡くなられたこともあって、膨大なミニカーのコレクションの処遇についても話題に上がりました。 今後コレクションをどうしてゆくのか—誰かが引き継ぐのか、それとも処分するのか—というのは、我々コレクターにとっても大きな課題で、いつまでも… (∩゚д゚)アーアーキコエナーイ というわけにはいかないですよね…😔 とはいっても、なかなか収集癖というのは、治まらないものですね… 今回は「ウルトラQ dark fantagy」の2本立て❗ 今回のウルトラシリーズは「ウルトラQ dark fantagy」より、第1話「踊るガラゴン」と、その続編の第16話「ガラQの大逆襲」を皆さんで視聴しました。 今回は「侵略」がテーマで、今現在、海外勢力による我が国に対する様々な侵略工作を知ると、必ずしも絵空事でないことを痛感させられる内容でした。 シリアスな話はXでポストすることにして、本編で登場するペットロボットである「ガラQ」のゆるカワなところが、キャラ好きな私のハートに刺さりました😊 ガラQを見たとき、去年の秋ごろに職場のカフェテリアで、「LOVOT」というペットロボットを一時期放し飼いにしていたことがあって、仕事そっちのけで愛でに行ったことを思い出しました🙌 これが、そのときの様子です。 上目遣いで近寄ってくるところが、あざといです😁 あと、第16話「ガラQの大逆襲」は、実は本放送時に一度観たことがあったのですが、そのことをすっかり忘れていました。 おかげさまで本編を観て、BGMで流れていた「ガラQ音頭」がツボにハマっていたことまで思い出すことができました😃 今回の勝負服&お色直し 今回はリバイバルも含めて2度お色直ししました。 それでは、早速ご紹介しましょう。 3度目の唯ちゃんのTシャツ ギターを抱きかかえる唯たんがとっても可愛らしいTシャツです♪ https://muuseo.com/sat-2019/items/678 sat-2019 お気に入りすぎて、これを着て3度目の参戦となりました。 だいちゃん館長が琵琶湖の話題に触れたときに「もう一度このTシャツを着て聖地巡礼を満喫したいなぁ」と改めて思いました。 滋賀県はとても良いところでしたので、また訪れたいです。 「この世界の片隅に」のすずさんと呉氏のTシャツ 日曜劇場「この世界の片隅に」のTシャツです。 https://muuseo.com/sat-2019/items/526 sat-2019 デカデカと日本語が書かれているので、外で着るのはためらいますが、水色を主体とした淡いタッチの絵柄と着心地の良さがとても気に入っている一枚です。 「キルミーベイベー」やすなのTシャツ 【キルミーベイベー】C85限定「次のやすなTシャツ」です。 https://muuseo.com/sat-2019/items/672 sat-2019 こちらも、デカデカと日本語が書かれていてインパクト絶大でしたので、2度目のお色直し後に着用しました。 ちなみにXで、こちらと同じTシャツを着た女性の方が、これを着ると家族の間で評判が良いという投稿を見たことがあります。 こちらのTシャツも、私のお気に入りです。 さいごに 先日のPUTA-PUTA RADIO開催前に、稽古で何種類か筋トレを行い、突き上げの腕立て伏せがかなり効いて、今ごろになって上腕がやたらと筋肉痛です。 それはさておき、次回は「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」のTシャツを着て参戦しますので、ぜひご期待下さい❗ 今度は3月20日の春分の日ですね。 それでは皆さん、次回もよろしくお願いします😃
sat-2019
2022/10/02この唯たん、本当可愛らしくて好きです😆👍
ときどき着て癒されています^ ^
12人がいいね!と言っています。