[▽29-Project 第2弾] マクラーグ・ブルー
公開日:2021/8/24
公開日:2021/8/24
ということで^^[1/35ガレキの世界] Kingdom Deathシリーズ 2作目 今回はBOXERを塗装してみました。 何とも美しいフィギュアですねー☆ 塗装治具の効果もちゃんと出てる気がしますよ~ 『怪獣ペイント』とは全く別の系統の塗装技術かな?って思います 汚したい気持ちを抑えつつ、、今回は我慢だ もう少し陰影を。。と言われそう?ですが^^ 『綺麗め塗装』に『陰影(汚し)』を加えるテクニックを まだ持っておらず。。挑戦できず 先人の見事な作例など参考にしながら 今後もこの世界で頑張っていきたいなーって思いますデス(Death) #コレクションログ
5 days agoさて、 早速使ってみました。 精密塗装用 固定治具 使ってみてハッキリわかるその効果? 確かに良いですね!コレ! 外枠の内部でフィギュアがグルグル回ります また、外枠自体をクルッと回して、逆さまに持つことも出来ます 顔に赤がついてしまったのは ご愛敬^^; 始めての白立ち上げ、『綺麗め』塗装 治具のおかげもあって、ココまでは中々よく塗れたのでは? まぁ、、、 結局 問題はこの先からなんでしょうけどね^^; あまり汚しすぎないようにしたいですが。。。 どうなるかなー- #コレクションログ
6 days agoう~ん 今日のお題は何だか萌えるゾ 男子ならキット皆なのだよね?^^ [1/35ガレキの世界] Kingdom Death編 いよいよ2作目に突入~^^ GENERIC(一般的)というシリーズの? BOXERというキャラクター? 、というか職業名^^; いわゆる、通常の?『騎士風』のキャラとは違いますね 単なる水着のお姉ちゃんですな。 GENERIC(→一般的)というだけあって 現代的なモチーフなんですね 第1作の反省も込めまして、、 今回は『綺麗め塗装』の練習をしたいなと思います。 造形がそれほどゴツゴツしてないので、今回のテーマには丁度よかったか ということで、初めての白立ち上げ^^ とりあえず、111.キャラクターフレッシュ に 少しピンク うわー----!! 白で塗ったら、バリが丸見えー---!! 塗装前にけっこう頑張って整えたつもりでしたが、、、 全然でしたね。。 このレベルになると 肉眼ではちょっと見えない 宝石用のルーペは作業に必須ですね。 欲を言うと、マイクロスコープ的な道具を使って マクロ画像を常時 見て作業できると良いのかな。。。? なんて妄想しますけど(それはそれで難しい?) 気もしないでもないが、何か素敵な道具があれば教えて頂きたい そんなこんなで ネットで色々検索していたら 惑星屋あるこ さんの『塗装治具』がとても良い という記事をみつけましたよ。 ん??こんなもので塗装の精度が爆上がるのか??? 欲しい思っても スグには手に入らなそうなので、、 とりあえず自作してみる^^ 完全なるバラック^^;その辺に転がっていた端材で速攻完成 果たして これでいいのか??? まぁ、、ちょっとまず使ってみますー--
7 days ago[SJHU] シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース 応援してまーす^^ ゴジラとウルトラのBCマスコットは無事に製品化が成され、 次回作ライダーのBC化も100%信じて疑いません でも、そうなったときに シン・ヱヴァのBCマスコットだけが無いと残念なので 今から自作を進めておこうと思う エヴァンゲリオンって、、基本的に ちょっと『グッタリ』アンニュイな感じ?(笑) 腰が曲がった感じのポージングが多いですよね そこを→『真っすぐシャキッと』立たせるだけでも 大分印象が変わって見えてくる。面白いです^^ 手足も長いので、色々な迫力あるポーズもつくれそうー☆
2022/8/2久しぶりの参戦~☆ Reirei☆Radio #12 ~ グリーザからのお昼寝ゴモラ | MUUSEO モノ日記 師匠は黙々とゴモラを塗っている・・・ 貴重な師匠のペイント講座中 忠実な6番弟子は何を塗ろう? 師匠の塗りざまを横目に、、自分はセクシー美女を?? とも思ったが^^ 何を塗っても良いよ~って言われながらも やっぱり オーディエンスの興味を得られないものを塗っても 結局 寂しい結果になりそうだったので 自分が 今一番一番興味もってる怪獣テーマでいく事に 本当のゴーガの色ってどんなんだ??? 成田亨カラーと総天然色カラーの対比 をやってみたつもり^^ それをモノクロに加工してみたら?? どっちが本当の色かが判別できる? うー--ん 良く判らないが まぁ、、気分良く吞みながら 新しいアナザーカラーがまた1個誕生して そして『RR師匠のモノクロペイントの凄さ、偉大さ』を 改めて認識したってわけ。 カラーで魅せるのも大変なのに^^ 白黒で魅せる!!っていのがどれほど大変なことか #コレクションログ
2022/7/11いや~今日はビックリ驚きました@@ 原典は白黒TVの作品ですが 正解の色は まさかのカラーリング!! 正解の色^^;難しすぎですよ~ まぁ、、『成田亨先生のアート原画』と勝負するのでは 難しいのは 当然!かもですね。 あの時見たあの色にはそんな由来があったのか! また一つ、謎の紐が解けてスッキリ感。 #コレクションログ
2022/6/30またまた自作ケースの素敵さも含めフィギュアカッコいいですね~! 完成おめでとうございます👏😊
5 days agoん?塗料小皿もくっついてるのですか? そしてその外枠を手に持って塗る?と?
6 days ago塗装治具・・考えられてますね~ すごい塗りやすそうですね!
7 days agoカラー作品をモノクロ加工にって発想とそれを実際にサクッと実現しちゃう行動力に\(^o^)/ 深いです。。。 大きいゴーガが絵画的で麗しく、小さいゴーガがリアルに動きそうで&美味しそうって思いました。(*^^*)
2022/7/14ゴーガの色は、難しそうでしたね🙌🏻 オリジナルの解釈で、いろいろアレンジするのも楽しそうですね。 総天然色のゴーガ、カラフルな虹色が素敵です😃
2022/7/12ちゃんと完成させていたんですね! お見事!!
2022/7/11あなたも集めているコレクションで、モノ日記を書いてみませんか?
» モノ日記を作成(無料)送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン
いいね!
17人がいいね!と言っています。