[BC道レガシー] フル・コンプリートへの道

初版 2020/10/18 11:41

改訂 2020/10/25 21:13

多くのコレクションにとって

とっても大事な→『フル・コンプリート』の概念


それがちゃんと→図鑑となって

明記されてるなら、一番最高ですよね


さて、徳間書店刊行

ボトルキャップ道で定義されている

フル・コンプリートカタログ

58シリーズ(?)とは一体どういう内容か?

このスレで研究してみましょう


<巻頭特集>

01 深海生物 第2弾

02 妖怪根付


<新作スクープ>

03 世界名作劇場

04 ハムスターズランチ

05 ウルトラマン ボトビッツ

[ボトルキャップ道の歴史を訪ねる] BotBiz / ウルトラマン

https://muuseo.com/peak2/items/832

Peak2

06 ペンギンズランチ

07 ピーナッツ

08 Air


<カタログ>

09 ペプシマン第1弾

10 ペプシマン第2弾

11 スター・ウォーズ

12 ペプシマン 第3弾

13 ペプシマン 第4弾

14 ミラクルジム

[ボトルキャップ道の歴史を訪ねる] 特殊系/ミラクルジム

https://muuseo.com/peak2/items/828

Peak2

15 ドラゴンクエストⅦ 第1弾

16 ドラゴンクエストⅦ 第2弾

17 ドラゴンクエストⅦ 第3弾

18 ドラゴンクエストⅦ 第4弾

19 ドラゴンクエストⅦ ボックス版

20 DINOSOUR

21 コンバット ボトビッツ

22 ドラゴンクエストⅦ 第5弾

23 ドラゴンクエストⅦ 第6弾

24 Kanonボトビッツ

[ボトルキャップ道の歴史を訪ねる] 同人系 第1弾/カノン・けろピョン

https://muuseo.com/peak2/items/810

Peak2

25 ピーナッツ

26 デビルマン

27 サッカー日本代表応援

[ボトルキャップ道の歴史を訪ねる] 特殊系/サッカー日本代表・ボール

https://muuseo.com/peak2/items/829

Peak2

28 ハローキティ

29 ハローキティ スポーツ

30 タイムボカン

31 東宝怪獣

32 ウルトラマン・ボトルカバー

[ボトルキャップ道の歴史を訪ねる] ボトルカバー系 第2弾/ウルトラマン

https://muuseo.com/peak2/items/811

Peak2

33 シンプソンズ

34 ペプシマン 第5弾

35 猿の惑星

36 幻想魔伝最遊記

[ボトルキャップ道の歴史を訪ねる] 同人系 第2弾/幻想魔伝最遊記

https://muuseo.com/peak2/items/827

Peak2

37 ワンダちゃん&リセットちゃん

38 シーマン

39 志村けん妖怪

[志村けん さん 追悼] アミューズ系/妖怪ボトルキャップ

https://muuseo.com/peak2/items/614

Peak2

40 コブラ

41 19

42 東京ディズニーシー

43 Baby Milo

44 コミックパーティ

[ボトルキャップ道の歴史を訪ねる] 同人系 第4弾/コミック・パーティ

https://muuseo.com/peak2/items/826

Peak2

45 新日本プロレス

46 パワーパフガールズ

47 劇場限定東宝怪獣


<巻末特集>

48 深海生物 第1弾


。。。あれ~!?

10個も足りないゾ^^;



///////////////////////////////////

追記。


前回カウントが足りなかった理由は?

どうやら↓のミニ特集コーナーの存在

のようですね


激レア!といわれるだけあって

どれもBCの歴史にとって

超重要なアイテムですよ!注目ですね


<発見!激レア 特集コーナー>

49 (Page29) プリンカムくん

50 (Page58) アクエリアス

51 (Page59) かえるドリンクキャップ

52 (Page60) ジョロペット

53 (Page65) 慎吾ママ

54 (Page66) ピョンちゃん

[ボトルキャップ道の歴史を訪ねる] 発見!激レア/ピョンちゃん

https://muuseo.com/peak2/items/831

Peak2




Author
File

Peak2

なかったら創ればいいじゃん!究極の自分仕様ミニフィギュアとピンバッチ、宝石、砂金!ちっちゃいもん蒐集家のちっちゃいミュージアム

Default