仮面ライダー 陶磁器 ご飯茶碗 (印判手)

0

仮面ライダー 陶磁器 飯茶碗
高さ 5.5cm
幅 11cm
メーカー名 無し
無版権

仮面ライダー新1号の絵柄がゴム印によって描かれています。色付けは筆による手書き。
反対側の絵柄は、おそらくショッカーの改造人間ピラザウルス。流れ作業で大量に作るとはいえ、白地に判を押すように絵柄を付けていくのは人間の手仕事。デザインは同じでも、ひとつひとつの描かれ方は違っているのが、この時代の作品の面白いところです。

#昭和レトロ #仮面ライダー #陶磁器

Default
  • File

    塚原ユズル

    2018/07/21

    この味わい(^-^)

    返信する
    • File

      mocopapa

      2018/07/22

      思わず、ご飯をおかわりしたくなるでしょう(´ω`)

      返信する
  • File

    mjmat

    2018/07/21

    最近,子ども向けの生活用品を見るたびに思うのは,商品を作る側や買い与える側の「親も含む大人の子供に対する愛情」やそれを受け取った「子ども側の喜ぶ顔」です。自分たちが大人の愛情に育まれてきたんだなぁと感じるのは,自分がいい年になってきたからかもしれません。

    返信する
    • File

      mocopapa

      2018/07/22

      そこまでの深読みをされるとは流石ですね〜(´ω`)昭和の時代に生まれることが出来た事に感謝ですね。今の子供達は、今風の写真を転写した食器の方が好きでしょうかね。

      返信する
    • File

      mjmat

      2018/07/22

      昭和の時代に・・・は,まさにそう思います。子ども向けの文化がこれほど花開いた時代は,おそらくもう来ないでょうから。子どもが多くなければ,そこをターゲットにした番組も商品も生まれませんので。

      返信する
    • File

      mocopapa

      2018/07/22

      なるほど、ベビーブームと呼ばれるような時代が来ると良いのでしょうが、不安定な今の時代には難しいかもしれませんね。平成の子供達が昔は良かったっていう時代が来るんでしょうかね〜

      返信する
  • File

    bigmac

    2018/07/21

    昭和の手作業に乾杯!

    返信する
    • File

      mocopapa

      2018/07/22

      ハンドパワーです(´ω`)

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2018/07/21

    おおらかな時代でした。 無版権商品は駄菓子屋に充満していたし(笑)

    番組制作サイドも本気で取り締まるじゃなし。

    まして子供達は、そんな大人の小難しい仕組なんて知る由もなく。

    一度そのゴム印での製作過程を見てみたいものです♪

    返信する
    • File

      mocopapa

      2018/07/22

      印判の技術を使った食器は大正時代に入る頃から主に伊万里辺りから流通が始まっているみたいです。少し前までは人気がなく道具屋の隅で破格値で売られてましたが、最近は人気が出てきているようです。仮面ライダーの食器も高騰して欲しいです(´ω`)

      返信する