新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
103
0
#トヨタカリーナ #旧車カタログ
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
kyusha_fan
そうですね。キイ・ハンターの時の千葉さんもカッコ良かったですね。
13人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
決まってるね、千葉ちゃん♪どういう意味合いで゛足のいいやつ゛になったんでしょうかね(笑)同僚に二代目カリーナ乗っていた人が居ましたが、「ハンドルが重い」とボヤいていました。
15人がいいね!と言っています。
「足のいいやつ」このキャッチコピー流行りましたね。初代セリカと共有部分は多かったのですが、インパネやエクステリアデザインとも別々の個性を上手く出してましたね。当たり前とは怖いものですね。今はパワステが付いてて当たり前。あの時代はパワステなしは当たり前でしたからね。
23人がいいね!と言っています。
自動車生活記念館
カタログ写真と同じ緑メタは私の愛車でもあります。私のは4ドアセダンですが、走り味は軽快でキビキビ走ります。カリーナは当時のコロナと異なりコイルスプリングです。バネ下重量が軽いので足のいいやつなのでしょうか。
コメント有難うございます。私も子供の頃、父親の知人から中古のカリーナ4ドアセダン前期型ブルーメタリックを譲ってもらって暫くそれに乗ってました。その車には8トラックステレオが装備されてました。音が良かったのを記憶しています。なるほど。それで「足のいいやつ」というキャッチコピーになったのですね。合点しました。
16人がいいね!と言っています。
tomica-loco
カリーナ1600GT2022年11月に埼玉県幸手市で開催されたクラシックカーフェスティバル
17人がいいね!と言っています。
2023年1月8日埼玉県羽生市で開催されたニューイヤークラシックカーフェスティバル
こんにちは。セダンのGTは珍しいですね。私リアルタイムで見た事ありませんよ。普通はクーペの方を買うでしょ。こんなの見れるのもクラシックカーイベントならではの面白さですね。
f31l700smgl
自分は、スバル·ブラットが気になりました👍。この型のレオーネ好きです。
アメ車っぽいスタイルしてますね。
12人がいいね!と言っています。
日本販売はなかったみたいなので逆輸入車みたいですよ。2〜3年前にも見ました。ラジコンでもあったみたいです。
14人がいいね!と言っています。
私は見た事無いですね。もし見てたら「何だ⁉️この車は」って食いつくでしょうからね。
tomica-locoさん、画像ありがとうございます。実は昔、そのラジコン持ってました👍。顔は角型2灯の前期顔でした。kyusha_fanさん、実車は自分も見たことありません💦。
凄い、ラジコンを持っていたとはブラットのラジコンがあったと言うのはグレーのブラットを撮った時に友達に送ったら俺はブラットのラジコンを持っていたと言っていてそこで初めて知りました。
ラジコンはあったのですね。あまり知られてない車を走らせるのもまた楽しいでしょうね。
たしか、タミヤから出ていたと思います。当時は、「レオーネにトラックがあるのか!」と驚きました😳。
私はラジコンはやってませんが、もしやってたら何だこの車は?ってなりとりあえず車の素性を調べるでしょうね。そこで購入に至るかは分かりませんが…
Zephyre
カリーナでの盛り上がりすごいですね‼️とても楽しく読ませて頂きました。私も会社員成り立ての頃、緑のセダンを同僚に借りて淡路島に社内旅行に行った事思い出しました。尤も旅先で風疹にかかり散々な目に遭ったのですが今は懐かしい思いでです。
自分は免許取得して初めて買ったクルマが3代目カリーナでした。ホントはギャランGTOが欲しかったんですけどね!
おはようございます。Zephyreさんはカリーナと聞くとその様なイタイ思い出が蘇るのですね。そのような話を聞くと車に対する思いは千差万別で面白いですね。私もこの車には思い出がありまして。私が小学6年生の時、親父が親戚からこの前期型カリーナ4ドアセダン (ブルメタ)を譲り受けまして、それである期間家族ドライブをした思い出があります。
3代目も千葉真一さんがCM出演してましたね。それに岸本加世子さんも加わりました。3代目で大きくなり角張りました。3台目はハードトップよりむしろ4ドアセダンの方がよく売れてたと記憶してます。ちなみに今年の5月トミカリミテッドヴィンテージNEOから出ますよ。
とーちゃん
カリーナといえば、昨年の秋、最終進化形(!?) 白い ´ カリーナED ´ に街中で お目にかかりました。 つい、見えなくなるまで、後ろ姿を 目で追ってしまいました。
9人がいいね!と言っています。
こんばんは。実は私2代目のカリーナEDに乗ってたんですよ。最近はどの世代も見なくなりましたね。
7人がいいね!と言っています。
カリーナEDによく似たマツダペルソナという車もありましたね。ペルソナは当時でも走ってませんでしたが、今はもう絶滅してしまったんではないでしょうか。
6人がいいね!と言っています。
ペルソナだけを見ると綺麗なクルマでしたが、初代 ED のインパクトが強すぎて、残念ながら、´柳の下の…´ 感が拭えませんでした。 もしも 今見掛けたら、きっと 振り返ります。
Finclassically 1/64 フェラーリ F40
ホットウィール ベーシック モーガン スーパー 3
トミカリミテッドヴィンテージNEO NISSAN GT-R 50 by ITALDESIGN
トミカリミテッドヴィンテージNEO ホンダ アクティ トラック with ホンダ CT125 (ハンター カブ) バイク店仕様
マッチボックス コレクターズ BIZZARRINI 5300 GT CORSA VEVIVAL
マッチボックス コレクターズ 1970 ホンダ N600 オフロード
トミカリミテッドヴィンテージ アルファロメオ 1750GTV
MINI GT 007 ゴールドフィンガー アストンマーチン DB5
POP RACE 1/64 パンデム GRヤリス “斎藤太吾”
マッチボックス ベーシック レクサス LC 500
マッチボックス ベーシック メルセデス・ベンツ 230 SL
マッチボックス コレクターズ 1978 フォード ブロンコ
ローソン オリジナル トミカ ホンダ シビック TYPE R
POP RACE CLK-GTR D2 1997 FIA GT
POP RACE 1/64 GT-R (R32)
マジョレット&カバヤ ジャパニーズ ヒストリック カー エディション 2 トヨタ 80 スープラ
マジョレット ジャパニーズ・ヒストリックカー・エディション 2 トヨタ センチュリー
ホットウィール 90s ストリート・シーン 日産 300ZX ツインターボ
トミカ 86 ダイハツ キャンバス (通常版 ピンクと初回特別仕様 黄色)
ヤマダ電機オリジナルトミカ トヨタ AE86 スプリンタートレノ
めぞん一刻 音無響子
ハローキティ35周年記念ミニファイル
和柄 ハイチュウ×HELLO KITTY オリジナルクリアカード
明治パイゲンCポスター松原智恵子
明治パイゲンCポスターオーム
金峰山
アイルランドに平和を / ポール・マッカートニーとウイングス
照ノ富士(照ノ富士親方)
ACT NATURALLY / YESTERDAY / THE BEATLES
常幸龍
寶智山(立田川親方)
阿武咲
豊ノ島
大阪大学医学部附属病院ドクターカー(非売品トミカ)
【山勝】ペーパーコレクション ウルトラマンシリーズ 第2弾 0171
KATO 381系スーパーくろしお
山下達郎 MELODIES CD
日産 Niterra MOTUL Z
18D 特急「くろしお6号」(S48.3.1)特急券
BlogCats-27 権十君(ごんじゅう)くん
のらくろGT ソアラ 2.8DOHC (のらくろヘルメット水色)
トヨタ2000GT 前期型 【マジョレット 1/56】
ホビージャパン トヨタ・ランドクルーザー JA300W ZX(プレシャスホワイトパール×ベージュ内装)
面白部品倉庫特注チョロQ トヨタ ランドクルーザー40(黄色)
チョロQ トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ2000GT 後期型 【トミカ 1/60】
Hotwheels '01 Toyota RSC concept (2003Cop Squad 5-Pack)
ホビージャパン トヨタ・ランドクルーザー JA300W GR SPORT(プレシャスホワイトパール×ブラック+ダークレッド内装)
第57号 トヨタ クラウンバン(首都高速道路パトロールカー仕様)
ミニカー改 トヨタクイックデリバリー TBSドラマMIU404 第四機動捜査隊捜査車両 機捜404
マジョレット改 トヨタ救急車 改 海上保安庁水難救助車
面白部品倉庫特注チョロQ トヨタ ランドクルーザー40(ベージュ)
チョロQハイブリッド ランドクルーザー70
ST165 セリカGT-FOUR (アシェット1/24ダイキャスト)
トヨタ·セリカXX (A60)
GTチョロQ シルエットシリーズ
トミカ 憧れの名車伝説Ⅱ 〜20世紀を代表する人気スポーツカー編
トミカ トヨタ エスティマ 道路パトロールカー
トヨタ·クラウン バン(7代目)
サーキットチョロQ GT
Yakata Museum
» Visit
383人がフォロー中
Visits
1063518
Collection Rooms
18
Items
5898
1F
旧車カタログ 914
2F
2000年以降のカタログ(最新型を含む) 42
3F
アナログレコード・CD・カセット・DVD・Blu-ray 408
4F
トミカ (リミテッド・ダンディ・プレミアムを含む) 671
5F
トミカリミテッドヴィンテージ・ネオ 546
6F
(トミカリミテッドヴィンテージ・ネオを除く)1/64サイズ以下のミニカー 308
7F
ホットウィール 687
8F
ダイヤペット 130
9F
チョロQ(類似物も含む) 186
10F
1/43 ミニカー全般 544
11F
RAI’sのミニカー 36
12F
モータースポーツ全般 361
13F
アンチモニー製ミニカー 59
14F
1/18 (以上の) ミニカー 13
15F
その他のコレクション 801
16F
マッチボックス 97
17F
映画広告用のチラシ等 95
18F
レコード帯 15
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
kyusha_fan
2020/07/30そうですね。
キイ・ハンターの時の千葉さんもカッコ良かったですね。
13人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2020/08/10決まってるね、千葉ちゃん♪
どういう意味合いで゛足のいいやつ゛になったんでしょうかね(笑)
同僚に二代目カリーナ乗っていた人が居ましたが、「ハンドルが重い」とボヤいていました。
15人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/08/10「足のいいやつ」このキャッチコピー流行りましたね。
初代セリカと共有部分は多かったのですが、インパネやエクステリアデザインとも別々の個性を上手く出してましたね。
当たり前とは怖いものですね。今はパワステが付いてて当たり前。あの時代はパワステなしは当たり前でしたからね。
23人がいいね!と言っています。
自動車生活記念館
2021/09/02 - 編集済みカタログ写真と同じ緑メタは私の愛車でもあります。
私のは4ドアセダンですが、走り味は軽快でキビキビ走ります。
カリーナは当時のコロナと異なりコイルスプリングです。
バネ下重量が軽いので足のいいやつなのでしょうか。
13人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2021/09/02コメント有難うございます。
私も子供の頃、父親の知人から中古のカリーナ4ドアセダン前期型ブルーメタリックを譲ってもらって暫くそれに乗ってました。
その車には8トラックステレオが装備されてました。音が良かったのを記憶しています。
なるほど。それで「足のいいやつ」というキャッチコピーになったのですね。合点しました。
16人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2023/01/09 - 編集済みカリーナ1600GT
2022年11月に埼玉県幸手市で開催されたクラシックカーフェスティバル
17人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2023/01/092023年1月8日埼玉県羽生市で開催されたニューイヤークラシックカーフェスティバル
13人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/01/09こんにちは。
セダンのGTは珍しいですね。私リアルタイムで見た事ありませんよ。普通はクーペの方を買うでしょ。
こんなの見れるのもクラシックカーイベントならではの面白さですね。
13人がいいね!と言っています。
f31l700smgl
2023/01/09自分は、スバル·ブラットが気になりました👍。
この型のレオーネ好きです。
13人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/01/09アメ車っぽいスタイルしてますね。
12人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2023/01/10日本販売はなかったみたいなので逆輸入車みたいですよ。
2〜3年前にも見ました。
ラジコンでもあったみたいです。
14人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/01/10私は見た事無いですね。
もし見てたら「何だ⁉️この車は」って食いつくでしょうからね。
12人がいいね!と言っています。
f31l700smgl
2023/01/10tomica-locoさん、画像ありがとうございます。
実は昔、そのラジコン持ってました👍。
顔は角型2灯の前期顔でした。
kyusha_fanさん、実車は自分も見たことありません💦。
15人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2023/01/10凄い、ラジコンを持っていたとはブラットのラジコンがあったと言うのはグレーのブラットを撮った時に友達に送ったら俺はブラットのラジコンを持っていたと言っていてそこで初めて知りました。
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/01/10ラジコンはあったのですね。
あまり知られてない車を走らせるのもまた楽しいでしょうね。
12人がいいね!と言っています。
f31l700smgl
2023/01/10たしか、タミヤから出ていたと思います。
当時は、「レオーネにトラックがあるのか!」と驚きました😳。
15人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/01/10私はラジコンはやってませんが、もしやってたら何だこの車は?ってなりとりあえず車の素性を調べるでしょうね。そこで購入に至るかは分かりませんが…
15人がいいね!と言っています。
Zephyre
2023/01/10 - 編集済みカリーナでの盛り上がりすごいですね‼️とても楽しく読ませて頂きました。私も会社員成り立ての頃、緑のセダンを同僚に借りて淡路島に社内旅行に行った事思い出しました。尤も旅先で風疹にかかり散々な目に遭ったのですが今は懐かしい思いでです。
12人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2023/01/10自分は免許取得して初めて買ったクルマが3代目カリーナでした。
ホントはギャランGTOが欲しかったんですけどね!
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/01/10おはようございます。
Zephyreさんはカリーナと聞くとその様なイタイ思い出が蘇るのですね。
そのような話を聞くと車に対する思いは千差万別で面白いですね。私もこの車には思い出がありまして。
私が小学6年生の時、親父が親戚からこの前期型カリーナ4ドアセダン (ブルメタ)を譲り受けまして、それである期間家族ドライブをした思い出があります。
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/01/103代目も千葉真一さんがCM出演してましたね。それに岸本加世子さんも加わりました。
3代目で大きくなり角張りました。3台目はハードトップよりむしろ4ドアセダンの方がよく売れてたと記憶してます。
ちなみに今年の5月トミカリミテッドヴィンテージNEOから出ますよ。
15人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2024/01/14 - 編集済みカリーナといえば、
昨年の秋、最終進化形(!?)
白い ´ カリーナED ´ に
街中で お目にかかりました。
つい、見えなくなるまで、
後ろ姿を 目で追ってしまい
ました。
9人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2024/01/14こんばんは。
実は私2代目のカリーナEDに乗ってたんですよ。
最近はどの世代も見なくなりましたね。
7人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2024/01/15カリーナEDによく似たマツダペルソナという車もありましたね。ペルソナは当時でも走ってませんでしたが、今はもう絶滅してしまったんではないでしょうか。
6人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2024/01/15ペルソナだけを見ると
綺麗なクルマでしたが、
初代 ED のインパクトが
強すぎて、残念ながら、
´柳の下の…´ 感が
拭えませんでした。
もしも 今見掛けたら、
きっと 振り返ります。
7人がいいね!と言っています。