新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
94
0
スバルサンバー(2代目)
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
tomica-loco
サンバー後ろ
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
この時代RRが主流でしたからね。それにしても360ccは小っちゃいな。
11人がいいね!と言っています。
荷台が狭すぎ
13人がいいね!と言っています。
Koshichi
でもピアノ弾けますよ😂
7人がいいね!と言っています。
運転席のシンプルさがカッコいいです❗️😆
8人がいいね!と言っています。
ダッシュボードのパネルがホワイトなんてちょっとオシャレですよね。私もこのカタログを入手して知りました。
2代目サンバー
この2代目サンバーのマイナーチェンジ後はフロントグリルが大きく変わりパッと見た目モデルチェンジしたのかと思えるほど変化します。
収集じいさん
懐かしいです。この車も父親が乗っていました。ライトバンタイプでした。
コメントありがとうございます。懐かしいですね。360cc時代の車なので今から見るととても小ちゃいですね。でも可愛いですね。
改めてまた拝見しましたが、カーブしてるシフトレバーが可愛いですね😊
コメントありがとうんございます。操作してると更に曲がってしまいそうな、危うさを感じますね。
たしかに😂
6人がいいね!と言っています。
マッチボックス ベーシック ジャパンシリーズ ダットサン 280 ZX
マッチボックス ’68 シェビー C10
マッチボックス ムーヴィング パーツ 2021 フィアット 500E
マッチボックス ベーシック ’17 トヨタ ランドクルーザー 78
マッチボックス ムーヴィング パーツ 2023 トヨタ センチュリー
マッチボックス ムービングパーツ 2024 メルセデスベンツ G 580
マッチボックス 1/64 ’90 フォルクスワーゲン ゴルフ カントリー
イオン オリジナル トミカ No.79 スバル フォレスター オランダ警察デザイン仕様
#BM CREATIONS 三菱 ランサー EVO 6.5 ホワイト トミ マキネン エディション
BM CREATIONS 三菱 パジェロ ロング
Model 1 いすゞ エルフ ダブルキャビン
POP RACE 1/64 マクラーレン F1
ホットウィール ポップカルチャー ゴースト ライダー チャージャー
ホットウィール ヴィランズ ホンダ S 2000
ホットウィール ヴィランズ ’73 シェビー カマロ
ホットウィール ポップカルチャー マットカッツバン
ホットウィール ポップカルチャー 「イエロー・サブマリン」
ホットウィール ベーシック ’69 コルベット レーサー
ホットウィール ベーシック オラクル レッド ブル レーシング
ヤマダ電機 オリジナルトミカ 三菱 ランサー エボリューション Ⅳ
浦河町A001
音更町A001
足寄町A001/B001
マンホールカード(大阪府柏原市B)
001 ピータ
Imparable(インパラブル)
そよ風の誘惑 / オリヴィア・ニュートン・ジョン
福生市(東京都) マンホールカード
留萌市A001
苫小牧市A001
江別市A001
芦別市A001
赤平市A001
口開けてほっこり! 地底怪獣グドン
史上最強の生物になり損ねた残念な怪獣 地底怪獣バラゴン(1968)(2代目バラゴン)
世紀のドキュメント・シリーズEXPO75海の祭典-その感動と興奮伝える8㍉記録映画沖縄国際海洋博覧会8㍉フィルム&カセットテープ📼
からくり2つ
PHOENIX 【1/400】アシアナ航空 A330-300
TOYOTA GT86 (328)
Yakata Museum
» Visit
382人がフォロー中
Visits
1134239
Collection Rooms
18
Items
5990
1F
旧車カタログ 915
2F
2000年以降のカタログ(最新型を含む) 42
3F
アナログレコード・CD・カセット・DVD・Blu-ray 408
4F
トミカ (リミテッド・ダンディ・プレミアムを含む) 682
5F
トミカリミテッドヴィンテージ・ネオ 553
6F
(トミカリミテッドヴィンテージ・ネオを除く)1/64サイズ以下のミニカー 318
7F
ホットウィール 710
8F
ダイヤペット 130
9F
チョロQ(類似物も含む) 189
10F
1/43 ミニカー全般 544
11F
RAI’sのミニカー 36
12F
モータースポーツ全般 364
13F
アンチモニー製ミニカー 59
14F
1/18 (以上の) ミニカー 13
15F
その他のコレクション 834
16F
マッチボックス 102
17F
映画広告用のチラシ等 95
18F
レコード帯 15
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
tomica-loco
2020/09/04サンバー後ろ
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/09/04この時代RRが主流でしたからね。
それにしても360ccは小っちゃいな。
11人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/09/04荷台が狭すぎ
13人がいいね!と言っています。
Koshichi
2020/09/05でもピアノ弾けますよ😂
7人がいいね!と言っています。
Koshichi
2020/09/05運転席のシンプルさがカッコいいです❗️😆
8人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/09/05ダッシュボードのパネルがホワイトなんてちょっとオシャレですよね。私もこのカタログを入手して知りました。
12人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/10/292代目サンバー
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/10/29この2代目サンバーのマイナーチェンジ後はフロントグリルが大きく変わりパッと見た目モデルチェンジしたのかと思えるほど変化します。
8人がいいね!と言っています。
収集じいさん
2021/10/08 - 編集済み懐かしいです。この車も父親が乗っていました。ライトバンタイプでした。
7人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2021/10/08コメントありがとうございます。
懐かしいですね。360cc時代の車なので今から見るととても小ちゃいですね。でも可愛いですね。
11人がいいね!と言っています。
Koshichi
2023/10/25 - 編集済み改めてまた拝見しましたが、カーブしてるシフトレバーが可愛いですね😊
7人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/10/25コメントありがとうんございます。
操作してると更に曲がってしまいそうな、危うさを感じますね。
7人がいいね!と言っています。
Koshichi
2023/10/26たしかに😂
6人がいいね!と言っています。