中国の子供たち切手

0

1965年、時代としてはそれなり前の頃。
元気に遊ぶ子供たちの切手であります。

そう、この頃はともかく外で、体を動かし、健全に遊んでたことでしょう。
といいますか子供は外で遊ぶもの。。。日本でも中国でもそうだったことと思います。

そんな中にも体操やゴム段遊びは女の子、
銃を構える男の子…それを取り巻く女の子、
ボール遊びで競い合う男の子。。。

ステレオタイプな見方ながら、性差がまだまだ自然に映るそんな素朴さあり。
卓球遊びはいかにも中国!って感じするなぁ~😊

でも一方で?
そんな遊びを通してですら、、実は国家の戦略が見て取れるといいます。
子供たちよ、体を鍛え大人になったら国家のために尽くそう!と。

首元に赤いネッカチーフ…共同体の中では、こんなシンボルも一体感を生み出す効果ありだそう。

そんなこと感じつつ、でも素朴に表現される当時の姿…
今にはない切手の歴史を感じさせてくれます。

Default
  • File

    toysoldier

    2022/08/17 - 編集済み

    なんとマァ、この時代の中国の子供達を描いておりますね!!

    卓球に体操、水泳にスケート、伏せて射撃…??してる少年も面白い(゜ロ゜)

    タッチは好きです♪

    返信する
    • File

      fanta

      2022/08/18

      子供がテーマな切手…というのがそれなりありまして😁
      自分的にはモンゴルのも推し。。そのうち上げてみますね。
      中国にもまだ何種類か、、あったりします。
      この当時のは絵のタッチが絵本のようで…私もその素朴さが好きです♪

      なにげにお国柄が出てるところ、
      さらには期待感を込めてるところが切手らしくて面白いですね~

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2022/08/18 - 編集済み

    今年は日中国交正常化50周年だけにタイムリーな切手アルネ!

    子供の頃に古めかしい服着た白髪のお爺さん(後に周恩来だと知る)がテレビに出ていて、上野って所にパンダ2頭・・・リンリン・ランランでしたっけ?(笑) が来たのも観て憧れたものでした。  実はこの歳になるまで生でパンダなる熊猫を観た事がありません。  ヒバゴンならあるんですけどねー(ウソこけ!)

    閑話休題。 日本の子供とはビミョーに遊びは違うにせよ、昔の映像で遊ぶ子供らは、ほんと良い顔していますね。  このような切手があるとは。

    返信する
    • File

      fanta

      2022/08/18

      リンリン、ランラン→りゅうえんでw
      カンカン、ランラン→○

      ヒバゴンより、パンダのほうがかわいいとは思います😂

      この頃の中国といえば、、、
      人々はまだ人民服な時代でしたか~
      映像とか写真で見ると、子供たちにカメラを向けるとはにかんで隠れてしまい…。この“はにかむ”ってしぐさは、中国や日本だけでなく、アジアの多くの地域で見るらしいのですが、欧米ではあまり見かけませんね。

      中国でも今だともっと堂々としてるのかもしれませんが。
      そんな素朴な頃を感じさせる切手に目いってしまいます♪

      返信する