インカの飛脚

0

これは…インカのチャスキ?!
見た瞬間、一人ハマってた私ですが笑)

チャスキ(Chasqui)とは、日本でいう飛脚+伝令?のようなもの。

インカ帝国の時代(1500年代)、その領土は南北に広がっていましたが、皇帝は驚くほど早く正確に、各地の人口や食料の石高など知ることができたと。それはこのシステムがもたらしたと読んだことあります。

文字のなかったインカ帝国ですが、キープと呼ばれる縄(の結び目で数を表す)文字を使い、それらを運ぶチャスキの走った道は、今でもインカ道として知られています。

アンデス山脈の急峻な崖にできてる道もあり、こんな険しいところに道を整えた技量に驚かされるところ。


と。。昔、古代文明やらアステカ、インカの物語に興味持って読んでた頃を思い出すと、思わず買わずにはいられんかった^^;)という切手。

最初の6枚はペルー(1977年)…お膝元の国も出してます。2枚目も同じく(年代不明)現代の郵便配達人とのセット。

3枚目はスペイン(1966年)から。
8枚違う切手とのセットで、1枚だけこの柄になっています。絵的になかなかステキな感じいってる😊

例えば、幕末の古写真にも飛脚を写したものがありますが、下半身の筋肉がハンパなくすごく。そんな逞しさが写真からもうかがえるわけですが、チャスキもそうだったんだろか~とは想像してしまう。

インカ帝国は距離もさることながら、高低差もあったはず…自然体が日々高地トレーニングみたいな😵‍

Default
  • File

    8823hayabusa

    2021/09/05 - 編集済み

    となると、佐川急便の会社がペルーに在るとするならば、トラックの横にはこのチャスキの絵が描かれていないと。んで、走って走った後には水分補給にお茶ばかりをを飲むと。 茶好き(笑)  それでイインカ?(再笑)

    そう、幕末の飛脚の写真、僕も見た事あります。 走ってばかりいるから体脂肪率が極端に低く、筋肉があらわでした。

    返信する
    • File

      fanta

      2021/09/05

      んーむ、
      なかなかのオヤジ(→余計🤣)ギャグつわものと見た!ありがとうございま~す^^

      郵便だけでなく、宅急便にも向いてそうですよね~このイラスト。げんに日本でも飛脚の絵が…。

      お、古写真わかりますか😊
      にしてもすごい運動量でしょうね~。
      アンデスの強壮剤マカとか飲んでたんでしょか😁

      返信する