-
茶道のお時間
これは学習用の茶道お点前セット。 よく同じのがあったね⁈ ってことにウケながら…懐かしく思い出す、、某高校時代のシーン😁 高校時代、茶道の授業というのが設けられており…面白半分、未知なる世界でw 体験したものでした。。。 習ったのはたぶん、 裏千家の作法かと思います。 赤いのが帛紗(ふくさ)といい、 決まった所作で、折って畳んで茶道に使うもの。 当時の楽しみは… とても美味しい生京菓子が毎度出ること!😍 季節に沿ったお楽しみでありました。 でも当時も今も、 変わらず感じるトコあるとすれば… それはただただ静かに、 お点前の所作に魅入ってしまう… ということです。 この一連の動作に、 意味があるのかどーなのかを別にしても、、 なんだか引き込まれる世界を感じ… 今でもお点前で出してくれる、抹茶やお菓子が旅先にあると寄ってしまいます。 茶道の授業なんて…意味あるのかね? みたく思いきや、、😂 今にして思うと案外、 ことばにするの難しいけれど、 精神的に作用する世界を学べた…ような気がするのです♪
昭和レトロfanta
-
マスダヤの牛乳やさん
マスダヤの、 社会科玩具シリーズを知ったのは、 昭和レトロな展示会や、その際出された本などで。 昭和レトロでも、 女の子寄り?子供向けシリーズとされるジャンルです。 どちらかと言えば、 本でも発信でも展示でも、女の子向けレトロは前面で取り上げられることなかったですが…。 このレトロ展示は、 自分の中で火🔥つきましたね~😁 だた、思い出的にマスダヤのシリーズは 世代として縁なかった… でもレトロなセットもの💕 注目するのはソコでして、私のツボ押さえちゃってるとこがマズいwヤバい😆 これらは、 昭和30年代から出されてたモノだそう。 見事にw昭和なノリを反映してて、 手に取りたくなっちゃいました。 気になりどきが集めどき。。。 そうでもなければ、やがて熱は冷め… 買いたい欲が薄れるほど、哀しいものはなく😂 と思ってしまうタイプなんですが、 マスダヤのシリーズはすでに貴重💦 まず、、 目当てのモノを見ないんじゃよォ~~😩 シリーズどれだけあったか… 美術館で観ましたが、それなりお店屋さんあったようです。 ところで牛乳やさん…で言うと、 昔…家の近くにありまして。。。 近所にはスーパーの走りのような店もあったけれど、当時はそれぞれ専門に、お店やさんあり。 で、その牛乳屋さんにはアイスクリームの大きな冷凍ボックスあって… そこからガサゴソ…アイスを探したり~ 牛乳買いに行かされたり~😁 懐かしく思い出す光景でっす♪ この中でウケるのは、 牛乳ビン入れてた専用ボックス! よく玄関先にこんな箱が打ち付けてあり… 配達してもらってた家があったのでしょう。 そこに入るのはビン入りの牛乳🥛 ビン入りは給食か、銭湯のコーヒー牛乳のイメージが強いワタシw ビン入り乳飲料は、 まさしく昭和を思わすシーンの一つ… そんな時代がここに反映されてるのでス😊 https://muuseo.com/collectoiz/diaries/41
昭和レトロ 社会科玩具シリーズ マスダヤfanta
-
ジョジョなトランプ
[JOJO'S BIZARRE ADVENTURE Stardust Crusader Playing Cards] ジョジョシリーズは、実は3部しかまともに見たことありませんで… しかもアニメ放送時、 原作(雑誌で一部を読んだ程度)、 5部を一部アニメで、 という者ですが💦 トランプでその3部(アニメ版)が出てると知りゲット♪ 数々の珍!名言を生み出した😆 インパクトある作品群です。 この作品… どー見ても絵含め、男漫画ムンムンだと思うんでw 女子は読まんだろう~と思いきや。。。 アートな荒木センセのイラストや、 強烈な個性のキャラや世界観がウケる人にはウケる作品でありますワ♪ 私の推しは承太郎と花京院クン😍 え?それじゃ叶姉妹と同じじゃ…笑? 良かった、同じでw というツッコミはさて置き、 ハイル・トゥー・ユー🙌😂でございます。 [感触度:★★☆] [数字部分:凝ってます]
トランプ ジョジョの奇妙な冒険 日本fanta
-
吉祥のシンボル切手
中華民国→台湾から、 たぶん新年の縁起を集めた切手だと思われます… うっかりするとスルーしそうですが、 よく見るとカワイイ絵柄👀 どこか切り絵細工っぽいところも、中国文化圏なのを感じる♪ 爆竹🧨に耳ふさぐ女の子、 2枚目右に描かれるのはコウモリ🦇ですな😁 あちらではコウモリが吉祥紋だと聞いたことあります。 そう言えば長崎の… 福砂屋カステラにも、その包装紙にコウモリあり! コウモリ柄で“福砂屋”が浮かぶってw 中国の影響受けた日本にも、 コウモリ柄ってあるんでしょかね、、 と思ったら、 コウモリのぬいぐるみが欲しくなってきた…笑😂
切手 台湾 1992年fanta
-
コロンブス応援した女王の切手
スペイン、イサベル女王(1451~1504)が載る切手であります。 中米ニカラグアから… かつてのスペイン領だった地域から、出されがちとも言えるテーマ。 同じ柄で色違い? と思いきや、少々違いをつけての発行… 出た時期が違うのか? 詳しくはわからないんですが、セットで売られてたもんでゲット♪ で、、イサベル女王って…誰? 先日上げました、コロンブスな物語で出てくる…カスティーリャ王国の女王です。 当時のスペインは統一国家ではなく、 いくつかの国に分かれ、さらにはイスラム勢力の領土だった。 彼女は、アラゴン国の国王・フェルナンドと夫婦となり… イスラム勢力を追いやって、スペイン王国を建てます。 イスラム最後の砦となったのがグラナダ… 哀愁のギターな名曲が浮かぶ、、♪ 世界遺産のアルハンブラ宮殿に行ってみたい😁 あれがイスラム建築なのも、 その名残りなのです。 ついで言うなら… スペイン系の濃ゆい容貌も、 イスラムの血が入ってるから?なのだろかと想像。。 その女王がグラナダを陥とした頃に、 コロンブスが登場するわけです。 女王の書簡にはこうあるそう… “コロンブスという人物、 余りにしつこく食い下がるので…持っていた貴金属をいくつか渡し、売って航海の足しにせよ” と。。。 怪しいと思われてたコロンブス、 今で言うなら…イー◯ン・マスク氏みたいな雰囲気だったんだろか😂 けれど同時に思います。 ときに歴史とは、そんな風変わりな者の勇気によって動くのかもしれないと…。 ----- 大航海時代の、 スペインに登場したイサベル女王… 当時としては珍しく、その玉座には “二人は対等”という文字が刻んであり。 アラゴンとカスティーリャを治める2人は、 夫婦で男女だけれど…王として対等であると謳ったもの。 当時としては先進的な。。。 けれど女王の使命として “子を産む性”であることまでは、平等とはいきません💦 子供たちはみな、遠征中の各所で生まれ… 馬に乗り続け、流産したこともありと伝わる。 娘の一人は、 イギリス・テューダー王朝のヘンリー8世 →とんでも国王💧に嫁ぎ。 のちに幽閉されてしまう正妃… キャサリン・オブ・アラゴン。 イサベルのひ孫がフェリペ2世、 太陽の沈まぬ国スペイン! の絶頂期を築くこととなる…歴史がこんなつながりです😊 女王は熱心なカトリック信者。 晩年には、新大陸のインディオたちを虐待しないよう…遺言しており。 薄々、スペインによる新大陸での所業を耳にし、心痛めてたのでしょう。 ですが、その願いは叶えられなかった💧 コロンブスより先に女王が没したのも、 その後コロンブスに影を落としたと言えそうです。 なんだかんだと 女王はコロンブスの理解者だと描かれる。 どこかしら女王にも、 冒険し苦闘し続けた自身の人生が重なった… のかもしれません。 ところでスペインの海外ドラマに ズバリ!“イサベル”ってのがありw なかなか面白かった😆にしても典型を持ってきますな。
切手 ニカラグアfanta
-
運び屋さんな切手
キューバから、 運び屋さんな歴史をたどったシリーズと思われます。 この辺のテーマが載るのも 郵便切手らしいところ😁 前にラクダ切手アイテムのとこで、 アラブ圏の走るラクダ🐪💨だけが… パケット袋に入ってたのですが。 それキューバのこのシリーズだと判明でっす。 判明すると、 次にシリーズはどんなかと?知りたくなり…😂 そうして切手を集めてみるという流れに。 1枚目左はボリビアとあり… インカ帝国の領域だったそこは、インカ道をゆく当時の様子でしょか。 なかなか良き雰囲気~♪ ヨーロッパ地域は馬を、 他は地域に根差した動物で…ラクダやゾウ🦣🐪とか。 ピンぼけした絵ながら^^; こんなふうに運びましたーな歴史を感じるシリーズです。 https://muuseo.com/collectoiz/items/507
切手 キューバ 1987年fanta
-
レッツチャット スプーンセット
レッツチャットのグッズはよく買いましたw 一見サンリオかと思えるほど? どのメーカーから出てたのか(SONYだったw)意識なく💦キャラといい好みでした😁 中でもペンギンのベンジャミンが出てくる… 雨の中の電話シーン。。 というグッズがワンポイントにあり。 なんでだか好きシーンだった気がします。 というわけで、 レッツチャットの、 ベンジャミンの、 海辺の電話ボックスなシーン! と指定させていただきまひょ笑👍 これは、、 ベンジャミンが失恋したんではないかと… 勝手ながら妄想しちゃってます。 なんてませた発想なんだ🤣 ってことは置いといて…なにやら意味深で哀愁な空気を感じ。 そう言えば、 うちにまだなかったかな、このシーンの… と思ったら、 昔の写真アルバムで持ってたんでした(5枚目)。 レッツチャットは、 今でも見かけるでしょか?😊 昭和ファンシーを感じさせる、好きキャラです♪
昭和レトロ SONY 1983年fanta
-
レッツチャット カセットケース
平成に近い頃の、昭和ファンシーもの♪ レッツチャットというシリーズキャラ、 よく目にしたのですが…どんなキャラ?と引用しますと、、 ***** レッツチャットは、 1981年に誕生したアヒルの男の子「パッツィダック」と、ペンギンの男の子「ベンジャミン」の2人による、別々の雑貨シリーズ。 米国サーフ&スキーのカルチャーイメージを持ってデザインされた辛口の雑貨デザインが、 当時のティーンたちにスイートなファンシー雑貨とは一線を画し、クールなデザインとして受け入れられた。 ***** これは持ち運びできるカセットテープ入れ。 10個くらい並べられるんではないかと😁 当時、カセットケースというのはたくさん出ていて… 素材は木製や缶ケースなのも、 自分の部屋にあったなぁ~と思い出しますw こんなふうにバッグ型になってるのは、 当時…海水浴場で聴くために、、 はたまたドライブでデート💕用に、、 もしくは部屋の整理整頓のため⁇ →もっと大容量の買うだろね😂 ってシーンが浮かぶ昭和な時代。 今となっては カセットテープなんぞ消え果て💧 と思いきや? 懐かし消費で注目されてるとかなんとか😳 でもテープの哀しさか、 そのうち伸びちゃってどーにもなくなるワケですが💦 このファンシーなキャラ&カセットテープ が妙なマッチで思い出せる。。。 時代のひとときでっす😆
昭和レトロ SONY 1986年fanta
-
スイス 建物切手
HELVETIA(ヘルべティア)とは、スイス🇨🇭の意。知らないと全く当たりもつきませんが💦 古代ローマ時代のアルプス一地域の名、 ラテン語でスイスの古称… そこから郵便切手ではそう名乗ってる国だそう。 ちょっとカラフルな建物切手♪ こういう切手は、 例えばカタログだけで見ると、さして注目しないんですが、 イベントなどで実物を見ると妙に惹かれる… 凹版切手なのを発見したりします😊 一枚ごとに感じとれる凹凸の感触♪ (3枚目、7枚目) そう思うと、 スイス切手の多くがそうなのかとか…思わず探したくなる。。 切手の広がりは、こんな感じで広がっちゃいますねぇ~💕 スイスの他にベルギー、オーストリアなど。 魅惑の特徴を発見するにつれ、 昔は関心なかったヨーロッパ切手に手伸びてます。
切手 スイスfanta
-
大潮のミラクル
中国・銭塘江(せんとうこう)の逆流… というのは、昭和のテレビ時代によく映像やってて。 自分はそれで覚えてた気がします😁 矢追、川口探検隊、心霊特集やってた時代の特番、、、笑 年に1度の9月、大潮な頃… このとき何が起こるのか⁈と言えば、 月の引力が地球を強く引っ張る、 そうなんですね👀 で、特に河口が広い三角になってる地形で、大きな逆流が発生するのだそう😳 世界でもココ銭塘江と、 南米アマゾン川(あちらは“ポロロッカ”と呼ばれる)で起こる現象。 ほかいくつか…イギリスのセヴァーン川? っていうのも出てきますな(知らなかったけど)。 大きくても ナイル河では起きないのね…というw おそらくは、東西に向いた川がなりやすいのかも。 川がさか上る映像は迫力ありました。 今も変わらず→起こってるわ(; ̄0 ̄)ノ https://www.youtube.com/watch?v=vbtY9d8-vdU
切手 中国 2015年fanta
-
ゲバラな切手
雑誌TIMEタイム紙を飾りそーなアングルは… ロシアからの1枚目です😁 チェ・ゲバラのよく見るショットかと。。 雑貨やシャツ、バッグの柄などで見かけたり♪ 2~3枚目はキューバから🇨🇺… 革命の英雄、ゲバラはこの国でよく見かけそうなイメージです。 ゲバラ(1928~1967)はアルゼンチン生まれ。 むしろ裕福だったと思えるも、のちにカストロと意気投合。 医師の資格を取ってたゲバラらしく、 貧しい人々の医療に尽力、。 映像を見ると農民たちと共に働き、 庶民目線や理想の高さが魅力のキャラだったようです。 キューバは決して豊かな国じゃないんですが。 驚くのは、 それでいて理想を崩さない意志の強さというか…独自路線への貫き、そんなところに驚かされる😳 例えば医療や教育費… 国民は無料で!受けられるよう。 たとえ心臓の難しい手術でさえも…。 また、 世界から貧しい医学生の受け入れをしており。 在学中にかかる費用は全てキューバ持ち。 アメリカからも学生がやって来るほどw お世話になった学費等の返還も求めないという、、 なんだか感動モンの理念を大事にしてる国。 それらはゲバラや、 カストロの意志を汲んでると聞きます。 どの国であれ… 革命の理念!平等と言いつつ、やがて腐敗していくわけですが💧 キューバでは、 それが生き続けてると思えるトコがすごい。 カストロ(1926~2016)も、 ずいぶん長い間君臨し、途中には多くの批判もあったでしょうが… よくあるトコの、 国民から国を追ん出される💦ことなく、彼らとの平等主義を貫き、 最期は沿道の人々に見送られ…って、 なかなか他国じゃ見ない光景だと思っちゃいます👀 今はカストロの弟が就いてますが、 理念は同じく踏襲してるそう。 ゲバラの魅力は高いまま。。。 カストロのように長生きしなかったぶん(→どーゆー笑)輝いてる側面はあるのかもしれません😊
切手 ロシア、キューバ 2009年、2007年fanta
-
愉快な動物トランプ
[sola-chan deck] スペード♠️やダイヤ♦️などが生き物たちと取り合わせ~♪ アイデアに凝った、めったに見ないw 楽しいトランプで好みでっす😍 日本人クリエイターの作で、 も一つ…動物園のバージョンも持ってます。 動物なのは似るかも?ですが、 こういうの好きだからコレもゲットぉ♪ そう言えば、 なぜニャンコは箱や紙袋に飛び込むんでしょねぇ?😆 https://muuseo.com/collectoiz/items/393?theme_id=17493 [感触度:★★☆] [数字部分:超凝ってます]
トランプ そらちゃん 日本fanta
-
鷹狩りFDC
鷹狩り、鷹匠の文化に関心が向き、本を一冊…😁 読めもしない洋書なのですが、 写真がたくさんで楽しめる♪ 関心のきっかけは、 デザインフェスタで見た、猛禽類の目隠しカバーの芸術を見てからでしょか。 鷹狩りの歴史は古くから。。。 日本の歴史でもたびたび登場します。 世界で見るとヨーロッパ、イスラム圏と…広く浮かぶんですが。 現代でも浮かぶのはイスラム圏や中央アジア。 生活の知恵で多いのは中央アジアやモンゴル、、 ってイメージあります。 今回もそんな中央アジア・キルギスタンから。 狙う鷹やワシに、逃げるウサギ🐰 封筒に描かれた迫真っぷりがツボ👀 視力の良いワシや鷹🦅は、 狙った獲物を逃さない😳 ウサギも相当足が速いですが、 広い平原では隠れようもなく…空から狙うほうが有利というもの。 ヒトと猛禽類との関係が受け継がれる鷹狩りに、遠く歴史のロマンすら感じちゃいます。
切手 キルギスタン 2015年fanta
-
ミステリーシリーズ UFO
久しぶりなモルディブシリーズ♪ あとわずかながら、、今回はUFOでっす。 このシリーズ自体が、 80年代を引きずった頃の90年代… 昭和色濃いネタがシリーズになってること請け合い😁 シリーズ切手に2枚も入るというUFO笑) アメリカ某基地で宇宙人と会談してるだの、 政府はUFO情報を公開せよ、だの… 昔から、アメリカとUFOの話題は多かったですが。 今やヨーロッパ含め、世界中で目撃談あり。 誰もが動画を撮る時代になり、 世界中から情報が…という感じです。 記憶に新しいのは、 アメリカ政府が公表したという… 戦闘機パイロットが目撃したという映像😳 戦闘機のスピードを凌駕するほどの飛行物体… これはいったい⁈ 未確認飛行物体、ナゾの動きをする飛翔体含め、空はナゾだらけ。 中には自然現象だったり、 鳥の群れが反射して見えるのを錯覚、 ロケット打ち上げ失敗が不思議現象に見え、 イベント打ち上げの物体と間違えたり… けれど一部に、 ホントにナゾの現象が起きることも確か…だとか。 ナゾと言えば、 これとは違う切手で話題にしましたが、 “ファフロツキーズ現象”が自分の中ではホントに謎でして😆 ※ファフロツキーズ 空からいろんなモノが降ってくる現象。 古くから世界で記述され、日本では“怪雨”(あやしのあめ)と記録されている。 ・落ちてくるモノは魚、カエル、オタマジャクシ、ナマズなど、水生生物が多いものの。 ・コイン、釘など金属片なことも。 ・なぜか一種類で落ちてくることが多い? ・範囲は局所的。 ・雨や風など天候と関係ないことも? 天空の不思議話も尽きない、 という感じの面白さです😊
切手 モルディブ 1992年fanta
-
PC98時代のワープロソフト
あれは確か90年代… 世の中は、パソコンより前に “ワープロ専用機器”という一体型のがあり。 家庭でも、おそらく職場でもw こーゆーの使って文章作ったり、年賀状出したり、という時代あり。。 パソコンが登場してからも、 ワープロ機器はしばらく並行してました。 ワープロ機器は、 これ一台でたいてい用が足りたため、 パソコンやんなくてもワープロでいいよ! なんて声が聞かれたほど…笑 けど、やがてパソコンに席巻され… 機器は姿を消してしまうのです。 確かにワープロ機器は便利だった…😆 文章作りや年賀状、印刷までもがコレ一台でok👌 たまに懐かしく思い出します、 シャープの書院に、 富士通はオアシスだったな~とw ----- さてこちらのソフト… そんなワープロ専用機器と並行した頃に出てた、 パソコン用(当時NECのPC9800) のワープロソフトで、“ARUGAアルガ”と言います。 メーカーは確か札幌にありました。 (旧名→P1.exeピーワンエグゼ) 正確に言うと、 自分使ってたのは後継の、 アルガ・スピリッツってのなんですが、 モノが全く見つからず💧 PCに、フロッピーディスク(FD💾)を入れて使う…文章作成ソフト。 当時、パソコン界には Windowsがまだ登場しておらず。 土台のOSに“MS-DOS”(エムエスドス) というのをインストールし、 その上でいろんなアプリケーションが動く! という時代でした。 DOSですよ、DOS時代〜🤣 ワープロ、表計算、データベース… といったソフトはいろいろ出てて、競合だったんです。 ワープロソフトでいうと、 大手どころが“一太郎”(ジャストシステム)でした。 いずれも日本製が多く、 ワープロ機器の使い勝手を踏襲した、 日本人向けの使いやすいソフトでした。 なもんで、 WindowsのWordが出てきてからは、使いにくい!など文句タラタラ😅 それでもやがて、 Windowsに席巻されちゃうわけですけどね。 私のお気に入りアルガは、 一太郎に比べて何番手だったかわかりませんが。 カード型コマンドメニューと言って(2枚目) タブで項目の切り替えができ、 表作りも楽勝(4枚目) 図形作成も矢印キーで作れる(5枚目) という…ココ🫵😆 目で見たまま使える♪ がウリの、使いやすいソフトでした。 まさに、ワープロ書院をそのままPC化したような笑)使いやすさだったんです。 当時のマニュアルは… キーボードの押しかた、 フロッピーディスクの入れかた、 MS-DOSとは…に至るまで。 ソフトの操作法だけでなく、 広くパソコン初心者向けにと、 いちソフトでそこまで説明してくれるこんなノリ… 今となっちゃありえません😂 なもんで、 懐かしすぎてマニュアル思わずゲットw 一太郎やアルガ… 当時はそれ以外にも、軽めに使えるエディターソフトなど。 比べて使った覚えもあります。 今から思うと、過渡期な国産ソフトがたくさんあって楽しめた。 もうそれらは今ないでしょう。 一太郎は残ってると思いますが、 どれくらい進化したか…使ったことはありません。 当時は、家庭でPC使う環境でもなく… だいたいパソコン自体がいいお値段💦 ノートPCなど、 デスクトップ型よりはるかに高額…💧 量販店での置き場も、ひっそり隅っこのほう… ファミリー層が楽しんで眺めるような光景なんぞなかった😂 そんな頃を知ってる者から見る👀 笑えるほどのパソコンの変わりようw! けれど、ふと思い出すのは… 当時のそんな月日だったりしますねぇ~😊
昭和レトロfanta