コラム4 エレキ・ブームとベンチャーズ・イン・ジャパンの舞台裏

初版 2023/03/10 06:11

1965年1月公演について

  • 公演は1965年1月3日の東京厚生年金会館ホールを皮切りに、同年1月13日の札幌市民会館まで合計14回行われた。昼夜2回のダブル・ヘッダーもあった。
  • 公演はベンチャーズ単独ではなくアストロノウツとの合同であり、日本側からも寺内タケシとブルー・ジーンズ、ジャニーズなどが参加している。
  • この公演が大成功し、同年7月24日〜9月2日にかけてベンチャーズ単独のステージが50回以上披露された。
  • 今回ご紹介するのは、65年7月公演のパンフレットに掲載された田辺昭知氏(スパイダース・リーダー)の寄稿文と、「ベンチャーズ・イン・ジャパン(65年1月公演)」のライヴ録音に携わった二荒芳氏(東芝音工洋楽課長)の証言である。
  • ライヴ録音に関しては、様々な記事やコメントを見かけるが、この二荒芳氏のインタビューは、1月公演から半年程度しか経ていない時点での、録音に携わった当事者の発言として、極めて重要度の高いものだと思う。
  • 以降、私のコメントなどは無意味なので、資料をそのまま掲載します。

パンフレットの表紙

田辺昭知氏(スパイダース)の寄稿文

二荒芳忠氏のインタビュー

国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。

今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。

ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。

https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2

Default