JLP_24.バットマン( THE VENTURES)

初版 2023/04/17 06:03

改訂 2023/05/06 14:09

ジャケット(帯なし/帯付)
タイトル,レーベル,品番,発売日,初版アルファベット,定価,初版PM

  1. ベンチャーズ/バットマン 東芝  Liberty LP-7520(S) 1966.06.15 (G) ¥1,800 E6
  2. ベンチャーズ/バットマン キング U.A.    GXH-41(S)  1979.08.21 (-)  ¥2,000

※LP-7520の本盤での赤盤は未確認(テスト・プレスは赤盤あり)
※LP-7520はペラのゲート・フォールド。

総目録掲載期間

  1. LP-7520 1967年版〜1969年版
  2. GXH-41 1979/80年版〜1982年版

裏ジャケット

内ジャケット(LP-7520)

レーベル

※LP-7520で最も多いのがこのタイプ。溝直径30mmのグラモフォン・プレス(プレス・マークなし)。

※LP-7520の一部でこのタイプ。溝直径68mmだが、キング・プレスとは様相が異なるように思う。
 (プレス・マーク「6E」)

※LP-7520のテスト・プレス。溝直径35mmの東芝プレスで赤盤。

ソング・オーダー

Side-A
  1. バットマン(Batman Theme)<Neal Hefti>
  2. ゾッコ(Zocko!)<Edwards-Wilson-Bogle-Taylor>
  3. ジョーカーズ・ワイルド(Joker's Wild)<Edwards-Wilson-Bogle-Taylor>
  4. ケープ(The Cape)<Edwards-Wilson-Bogle-Taylor>
  5. 007-0011(007-11)<Edwards-Wilson-Bogle-Taylor>
      ⇒ 00-711(00-711)(GXH-41,US盤)
  6. ナポレオン・ソロのテーマ(The Man From U.N.C.L.E.)<Jerry Goldsmith>
Side-B
  1. 秘密諜報員(Secret Agent Man)<P.F.Sloan-S.Barri>
  2. ホット・ライン(Hot Line)<Edwards-Wilson-Bogle-Taylor>
  3. ヴァンプ・キャンプ(Vampcamp)<Edwards-Wilson-Bogle-Taylor>
  4. 若さでジャンプ(Up Up And Away)<Edwards-Wilson-Bogle-Taylor>
  5. 「それ行けスマート」のテーマ(Get Smart Theme)<I.Szathmary>
  6. グリーン・ホーネット'66(Green Hornet "66")<Edwards-Wilson-Bogle-Taylor>

US盤

USLP_24
THE VENTURES(BATMAN THEME)
Dolton BLP-2042(M) 1966.03
Dolton BST-8042(S) 1966.03
ソング・オーダーは、国内盤と同じ

※発売を急ぐため短期間で制作されたようで、表ジャケットも簡単な作りだし、裏ジャケットには全くの白紙というのが存在する。

コメント

 このアルバムは「バットマン」のTVショーのスタートに合わせるために、急遽制作されたようだ。そんなせいか、一部アンサンブルが完全ではないテイクも含まれているが、オリジナル曲も多くて楽しめるアルバムになっている。

B1 & A5 はシングルが先行発売されていたが(JSg_22 : LR-1489 : 66.4.15)、LPはすべて疑似ステレオ。
A1 & A6もシングルが既発売だった(JSg_23 : LR-1501 : 66.4.15)。

 この時代の東芝LPは赤盤のみであったが、LP-7520 のレギュラー盤は黒ばかりだ(見本盤には赤盤あり)。ジャケット内部にはエバークリーンのロゴ・マークが印刷されているのだが・・・
折しもビートルズ来日の時期であり、ビートルズのレコードを調べていても、66年5月(PM=E6)に大半のLPの再プレスが行われているので(2枚の来日記念盤のPMもE6)、そんな関係で東芝の生産体制が追いつかなくなり、ある程度まとまった枚数を必要とするベンチャーズの新譜が、他社プレスに丸投げされた可能性が高い。

なお、当アルバムの英語タイトルは、ジャケットでは見出し難く、レーベルはただ単に "THE VENTURES" となっている。

国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。

今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。

ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。

https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2

Default