JLP_2.ヴェンチュアーズのツイスト・パーティ (THE VENTURES' TWIST PARTY)
初版 2023/01/03 11:20
改訂 2023/05/06 11:17
ジャケット(帯なし/帯付)
タイトル,レーベル,品番,発売日,初版アルファベット,定価,初版PM
- ヴェンチュアーズのツイスト・パーティ
東芝 Liberty LBY-1013(M) 1962.06臨 (D) ¥1,500 E2 - ヴェンチュアーズのツイスト・パーティ
東芝 Liberty LR-7121(M) 1965.03 (F) ¥1,500 C5 - ダンス・ウィズ・ザ・ベンチャーズ
東芝 Liberty LLP-80826(S) 1973.09.20 (H) ¥2,000 3-9
※LBY-1013の帯付は未入手
※LBY-1013とLR-71211は赤盤
※LR-7121の帯では、バンド名が「ベンチャーズ」となっている。再発盤用に作られた帯なのだろう。
総目録掲載期間
- LBY-1013 1963年版〜1965年版
- LR-7121 1966年版〜1968年版
- LLP-80826 1975年版〜1976/77年版
裏ジャケット
※LBY-1013とLR-7121では、裏ジャケットの既発売盤紹介も、内容が異なっている。
レーベル
ソング・オーダー
その1(LBY-1013,LR-7121) その2(LLP-80826)
Side-A
- スワニー河ツイスト(Swanee River Twist) ⇒ マイ・ボニー
<Wilson-Bogle-Edwards> - ベッサメ・ムーチョ・ツイスト(Besame Mucho) ⇒ トゥイステッド
<Consuelo Velasquez> - ツイステッド(Twisted) ⇒ ザ・トゥオンプ
<Wilson-Bogle> - マイ・ボニー・ライズ(My Bonnie Lies) ⇒ ベサメ・ムーチョ
<Wilson-Bogle-Edwards> - トゥオンプ(The Twomp)<Don Wilson> ⇒ ブルー・テイル・フライ
- ブルー・テイル・フライ(Blue Tail Fly) ⇒ スワニー・リヴァー・トゥイスト
<Wilson-Bogle-Edwards>
Side-B
- ギター・ツイスト(Instant Guitars) ⇒ インスタント・ギターズ
<Wilson-Bogle-Edwards> - 黒い瞳ツイスト(Dark Eyes Twist) ⇒ ダーク・アイズ・トゥイスト
<Wilson-Bogle-Edwards> - カウンターポイント(Counterpoint)<Bob Bogle>
- キッキング・アラウンド(Kicking Arround)<Wilson-Bogle>
- ブルーバード(Bluebird)<Nole Edwards>
- レッド・ウィング・ツイスト(Red Wing Twist)<Wilson-Bogle-Edwards>
※収録曲はUS盤と同じだが、LBY-1013とLR-7121は、A面の曲順が変更されている。
US盤
USLP_6
THE VENTURES' TWIST PARTY VOL.2
DANCE WITH THE VENTURES
Dolton BLP-2014(M) 1962.05.19
Dolton BST-8014(S) 1962.05.19
ソング・オーダーは国内盤の「その2」と同じ
リ・イシュー盤(1963年頃)は、ジャケットとタイトルが変更されているが、品番は変更なし。
アルバム・タイトルの「VOL.2」が示すように、USでは「TWIST WITH THE VENTURES」の続編として製作された。
但し、この時点で国内盤は発売されていなかった。
コメント
国内第2弾のこのアルバムだけは、グループ名表記が「ヴェンチュアーズ」となっている(LBY-1013 , LR-7121)。裏ジャケットに掲載されている既発アルバム紹介でも、LBY-1007 は「カラーフル・ヴェンチュアーズ」と表記されている(LBY-1007の現物は「ヴェンチャーズ」)。LBY-1013は、ベンチャーズのアルバム中唯一、初版アルファベットが(D) となっている。
LLP-80826は曲順がUSオリジナル盤通りとなった。こちらは、「ベンチャーズ・ロックン・ロール・シリーズ」の Vol.6にあたるが、カッティング・レベルが高く、聴き映えのする音質となっている。A1,A3,A5,A6 B1,B3,B4,B5,B6(ソング・オーダーその1での曲順による)のステレオ・バージョンは、このLLP-80826が初出となる。
A1,A4,B2,B6 などは明らかにオリジナルでないが、メンバーの名前が(多分アレンジャーの意味で)クレジットされている。B6の本当の原曲は、シューマンの「楽しき農夫」で、これは「こどものためのアルバム 作品68」の中に収められているが、シューマンが自分の娘のために書いた小品集だ。
気になるのがB3(カウンターポイント)のエンディングのベースで、トレモロ・アームを使ったように聞こえる。6弦ベースだろうか・・・
chirolin_band
国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。
2024.07.08 テイチク・レコードを追加しました。
今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。
ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。
https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2
57人がフォロー中
-
Visits
165,149
-
Items
255
-
Lab Logs
394
-
Likes
3,139
Since February 2021