ゲームソフトと一般的に指す物は、家庭用ゲーム機で起動可能なプログラムの本体部分とそのデータ、またそれを収める役割を持つハードウェア・媒体のことである。
大体一本のゲームソフトで1種類のコンピューターゲームをプレイすることができるが、近年の技術力の発達により情報記録メディアの大容量化が進み、同ハードに複数のゲームプログラムを含んでいたりするゲームソフトなども存在する。
上記のようなパッケージ版がゲームソフトの主流であったが、近年ではスマートフォンの普及からデジタル配信のダウンロード版が主流となってきている。
ミューゼオでは様々なゲームソフトコレクションを眺めることができます。
記念すべきファイナルファンタジー第1作目です。 全てはここから始まりました。
jim05231989
好きな文字を入力して、魔法を作れる言霊システムが魅力的な作品。 環境破壊や進化などをテーマとしているお話や、雨宮慶太氏、篠原保氏がデザインしたキャラクターが魅力的。 終わり方が終わり方なだけに、リメイクや続編を望んでしまいます。
jim05231989
セガ。ドリームキャスト・ソフト。 セガラリー2。 セガの最後の家庭用ゲームのハード機のドリームキャストのソフト。セガラリー2 昨年遂にゲームセンターからもセガ・エンタープライズは撤退すると発表が有りました。 令和の今もドリームキャストで遊んでいる私としては、寂しい限りのニュースでした。 このドリームキャストのソフトのセガラリー2は1999年発売のソフトで、ゲーム中に登場するラリーカーは、90年代後半迄のWRCの往年の名車揃いで、この時代のラリーカーが大好きな私には堪らない物が有ります(笑)。 無論私がゲームで駆るのは、ランチアデルタインテグラーレかストラトスばかりです(笑)。 現代の視点からすればポリゴンはかなり粗めな物の、当時はソニーのプレイステーションを凌ぐ画像で、今見ても耐えられる物だと思います。 ゲームの内容もシンプルな操作感で、直ぐに馴染めるソフトだと思います。
MOYO.
2001年8月30日に元気より発売されたゲームの体験版PV-ROM 「玉繭物語2 ~滅びの蟲~」の先行体験イベントで配布 ソフマップ秋葉原本店 メッセサンオー本店A館 ラオックス ザ・コンピュータGAME館 (2001/8/4) 「SOFTBANK GAMESサイト」の懸賞で5名に配布 (2001/8/6~20) https://muuseo.com/veru/items/189 https://muuseo.com/veru/items/316 https://muuseo.com/veru/items/99
veruゞ
2001年3月15日に元気より発売されたゲームの体験版 2000121907162300 「SOFTBANK GAMESサイト」の懸賞で5名に配布 (2001/2/9~?) 「games ma-ya」での首都高バトル0体験会で配布 (2001/3/4) 他+α https://muuseo.com/veru/items/133
veruゞ
2000年8月10日に魔法株式会社より発売されたゲームの体験版 2000071216000000 https://muuseo.com/veru/items/43 https://muuseo.com/veru/items/312
veruゞ
2001年6月21日にソニー・コンピュータエンターテインメントより発売されたゲームの体験版 2001052414200000 全国のマツモトキヨシで配布 (2001/6/20~27) https://muuseo.com/veru/items/313 https://muuseo.com/veru/items/147
veruゞ
2000/12/02にタイトーより発売されたゲームの体験版 2000091915251900
veruゞ
2000年3月4日にカプコンより発売されたゲームの体験版 2000020713420300 「PLAYSTATION FESTIVAL 2000」で配布 (2000/2/19~20) https://muuseo.com/veru/items/187 https://muuseo.com/veru/items/186 https://muuseo.com/veru/items/315 https://muuseo.com/veru/items/99
veruゞ
皆様おはようございます。 昨日は休みだったので古本市場にてジャンクコーナーを物色。 カービィは165円、それ以外は全て220円でした。 マリオコレクションが拾えたのは個人的にラッキー 帰宅するとメルカリで購入したものも到着しておりました。 こちらは2本で600円で購入。 三國志4は初めて触れた三國志シリーズなので思い入れもひとしお。 この脂ギッシュな顔グラが堪りません😁 #コレクションログ #スーパーファミコン #ゲームボーイ
キセンAyR
Kenchuck
森に住む様々な動物を育てるシミュレーションゲームです。どの動物も特徴や仕草が忠実に再現されており、操作せずただ観察しているだけでも面白いです。 パッケージにも描かれているようにゲーム内ではスカンクが登場しており、得意のスプレー攻撃も見られます。ゲーム内の図鑑で登録されるものとしては「スカンク」1種だけですが、実際ゲーム内で登場するスカンクの体毛をみるとバリエーションがあり、シマスカンク(Mephitis mephitis)、セジロスカンク(Mephitis macroura)、マダラスカンク(Spilogale)の3種類がみられます。
stinki_skunk
ニンテンドー3DS用ソフトのマリオカート7です。 シリーズの7作目で、パーツを組み合わせてカートをカスタマイズできます。
0208
北米版ポケモンコロシアムのボーナスディスク これを使用すると海外のジラーチを入手できます。 使用環境を揃える必要があるためお金はそれなりに掛かりました。 このジラーチは私の剣盾ゲーム実況プレイに登場しています。 知る人ぞ知る激レアアイテム 非売品 海外オークションにて2年程前に入手
Tower2020
yasu5040
送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン