太陽の使者 鉄人28号 超合金魂 GX-44 バンダイ 太陽の使者・鉄人28号です。これはジャンクだったのでビジョンコントローラーと08(ゼロハチ)フィギュアが不足しています。超合金魂 太陽の使者・鉄人28号は買い逃したので、こいつを見つけたときはすぐ購入しました。3000円ぐらいでした。
tantan121212
ビデオゲーム「ペルソナ3」のキャラクターの超合金。・・・とは言え、合金使用率は低め。交換用の顔、手、武器などが複数付属する。 ゲームは未プレイなので、どういうキャラなのか分からないのだが、とても格好が良いデザインなので、投げ売りされていた際に購入した。
塚原ユズル
グレートマジンガー放映当時に 自分のお小遣いで買ったもの ミサイルは紛失 黒い部分はシールが劣化したため自分で塗りました
@館長
中古で買ったポピニカクインスターを レストアしました クインスターは「グレートマジンガー」に出てくるビューナスAの頭部に合体し操縦席となるメカです
@館長
聖戦士ダンバイン クローバー 懐かしさ満載で好きな製品です。懐かしい製品なんですが、オーラショットがなくなりました。また、体のプラスチック部分の色が変色してます。自分はダンバインは凄くカッコいいと思っているので見れば見るほど良いです。
tantan121212
オーラバトラー ドラムロ クローバー このシリーズにはビランビーとダーナオシーがあるのだがドラムロのずんぐりした姿が良いです。前面の突起が折れてしまいました。ビルバイン、ダンバイン、ドラムロと並べてみました。このうちビルバインは外国製のものです。最後のビルバインはクローバーの製で日本製です。
tantan121212
超合金魂GX−03 超電磁ロボコンバトラーV
Junya77
超合金魂 =GX−01B マジンガーZ【ブラック・バージョン】 兜甲児のフィギュア付き
Junya77
DX超合金 =GD−03 ゴッドライディーン 【超者ライディーン】
Junya77
超合金魂GX−62 惑星ロボダンガードA 1977年に発売された【惑星ロボダンガードA】を超合金魂の技術で甦った。可動範囲を加えながら、当時のオマージュを残しつつ、コレクション性が高いできです。
Junya77
スパイダーマシン【GP-7】です。 とはいっても単品で買ったわけではなく 「[超合金魂] スパイダーマン レオパルドン&マーベラー召喚セット」に同梱の 商品ですが、あまりにも出来がいいので単品展示します。 このGP-7は東映版スパイダーマンが乗るマシンで 本編では、後半にGP-7→マーベラー(変形)→レオパルドンと 今のスーパー戦隊の基本形の源流ここにありといった感じで当時でもこの流れは心地よかったですぅ~ で、このマシンの出来はというと、すばらしいいですぅ~ 当時それほどマジマジとみていたわけではないが 改めてじっくりみると、結構かっこいいと思いました。 このおまけ すごっくうれしいですぅ~〜 ※オマケ 買った後に値段 #GP-7 #スパイダーマン #超合金魂
Kuga456
DX超合金 初回限定版VF-1Sバルキリー ロイ・フォッカースペシャル【バトロイドタイプ】です。 ついに来ましたバトロイド、やっぱバトロイドと言えば、このロイ・フォッカースペシャルでしょう うぅぅぅぅん かっくいいですぅ 特に、この4本つのヘッドと胸の黄色と黒のライン、極めつけは正面のスカルマーク どこを取っても完璧ですぅ (今回はナンバーの印字ミスも無いようなので・・・・・) ほんと今になって、このサイズの完璧なバルキリーが手に入るとはいい時代になりましたぁ~ #DX超合金 #VF-1S #ロイ・フォッカースペシャル #バトロイド
Kuga456
DX超合金 初回限定版VF-1Sバルキリー ロイ・フォッカースペシャル【ファイタータイプ】です。 今回は過去の経験を生かして、予約解禁日にヨドバシカメラで予約しました。 でないと入手はできないとおもいましたので・・・・・・・・・で待ちに待った発売日 とどきましたぁぁぁ~ マックス機と柿崎機以外すべてゲットですぅ(ミサイル スーパーパーツセットもあります) もうこのバルキリーシリーズはおなか一杯なのであとは、「アーマードセット」が出れば個人的には完璧ですぅ で、出来はというと・・・・・・・うぅぅぅぅぅん かっくいいぃぃぃぃ~ やっぱ ロイ・フォッカースペシャルぅ~ですぅ マクロス放映当時、このVF-1S(ロイ・フォッカー機)のタカトクトイス版持っていました。(どっかに行ってしましましたが) まさか今になってこの機が購入できるとは・・・更に完全完璧変形素晴らしいですぅ でも変形が難しいですぅ 前のVF-1Jで理解したつもりでしたが・・・ (当時のタカトク バルキリーは気軽に変形できました・・・) でもやはり、サイズ感 完成度 これが最高峰のバルキリーですぅ~~~〜 #DX超合金 #VF-1S #ロイ・フォッカースペシャル #ファイター
Kuga456
DX超合金 初回限定版VF-1Sバルキリー ロイ・フォッカースペシャル【ガウォークタイプ】です。 次はガウォークです。 初めて見た時のインパクトが蘇りますぅぅぅぅ~ ロボットと飛行機の中間というか・・・‥特にガンポッドを手に持った、このポーズがたまりません。 #DX超合金 #VF-1S #ロイ・フォッカースペシャル #ガウォーク
Kuga456
バンダイから発売された復刻版、超合金ロボコンです。1975年ごろに発売された超合金ロボコンよりも、より劇中のロボコンを再現しています。背中のプロペラとゴキブリ付き。
村木じんごろう
送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン