PRIMUS
1892年、スウェーデン発の燃焼器具メーカー。
プリムスブランドのストーブはノルウェーの探検家ロアーム・アムンゼンの南極大陸横断や、登山家のエドモント・ヒラリーとテンジン・ノルゲイのエベレスト登頂などの歴史的偉業に携行されるなど長い歴史を持つ。使い勝手の良いクッカーやシングルバーナーは登山愛好家からの圧倒的な支持を得ている。
1892年、スウェーデン発の燃焼器具メーカー。
プリムスブランドのストーブはノルウェーの探検家ロアーム・アムンゼンの南極大陸横断や、登山家のエドモント・ヒラリーとテンジン・ノルゲイのエベレスト登頂などの歴史的偉業に携行されるなど長い歴史を持つ。使い勝手の良いクッカーやシングルバーナーは登山愛好家からの圧倒的な支持を得ている。
ロックのレコードだけで3万枚。ディスクユニオン新宿ロックレコードストアを訪問!
2015年9月、新宿にユニークなお店が誕生した。
「ディスクユニオン新宿ロックレコードストア」
お店の名前にもあるように、”ロック”に特筆したお店であり、かつ、全てアナログレコードでの販売なのである。要するに、ロック関連のアナログレコードを探している人にとっては、夢のような場所なのだ。
定番メモ「ロルバーンポケット付メモ」。シンプルな見た目に秘められた緻密なデザイン戦略
鮮やかな色調の表紙に、ツインリングとネイビーのゴムバンド。ロルバーン ポケット付メモは、年齢もジェンダーも選ばず使えるデザインで2001年の発売以来安定した人気を誇っている。
まだ使ったことがない方でも、教室や会議室、あるいはカフェの隣のテーブルの上などで一度は目にしたことがあるのではないだろうか。
しかしこのリングメモが、日本で生まれ、国内の工場で手作業により作られていることは意外に知られていない。『ロルバーン』シリーズの企画・販売を手掛けるデルフォニックスのオフィスに伺い、開発時のエピソードやプロダクトの魅力を広報の田中さんに訊いた。
紳士服の過渡期、1920年代にスポットライトを当てるー20年代を彩った2つの流れ
普段私たちが何気なく着ているスーツ。いつ頃誕生して、どのような道のりを歩んで来たのでしょうか。
スーツの祖先に当たる「サックスーツ or ラウンジスーツ」が出現したのが19世紀後半のこと。田舎などで着用するカジュアルウェアという位置付けでした。20世紀に入ると急速にその地位を上げ、各時代を象徴するようなスーツのスタイルも生まれました。
本連載「紳士服タイムトラベル ー ヴィクトリア朝から1960sまで」ではスーツに焦点を当てながら、当時の服装を愛し、日常的に着用して生活している方々にお話を伺い、紳士服の歴史における代表的な時代を切り取ります。