運命「さだめ」。

初版 2019/10/31 08:10

改訂 2019/11/01 10:16


PMA「ポールズ·モデル·アート」社の完成品ミニカーブランドである、「ミニチャンプス」の1/43スケールのミニカーのマセラティ·ビ·トゥルボ。


これはとても良い出来のミニカーで、お気に入りの一台です。


大量生産のマスプロ製品としてのミニカーとしては、よく見るとリアのマセラティのエンブレムのデカールが若干ズレて貼られている位しか欠点が見当たらない程の再現度の高さなのが驚きです。


ですが、2000年頃から始まり、リーマンショックの発生で終焉を迎えた2008年頃迄の、所謂「ミニカー·バブル」と呼ばれた時代に生産された多くの中国生産のミニカーには、ほぼ必ずと言っても良い程に発生する不具合が有ります。


それが2000年頃より問題となった、中国の急激な経済成長による世界的な金属材料の不足が招いた、ミニカー等の製品の素材に多く使用されている亜鉛ダイキャストの品質の悪さ「不純物が多く含まれた粗悪なダイキャストの事」と、塗装前のダイキャスト素材の仕上げの悪さが原因で、塗装下のダイキャスト素材から発生するガスが塗装を持ち上げ、そこに気泡が発生するボディー表面の「塗装面の荒れ」だ。




このお気に入りのマセラティのミニカーも、この頃に生産されたミニカーの御多分にもれず、ルーフやトランク部分にプツプツと気泡の様な塗装面のザラつきが発生している。


このマセラティは1/43スケールのミニカーなのでまだよく見てみないと気が付かないのだが、これが1/18スケール等の大スケールのミニカーだとモロに塗装面の荒れが目立ってしまう。


このミニカーバブル期に生産されたミニカーでも、最も酷い物では製造後たったの3年程でこの様な塗装面の気泡?の様な荒れが生じてしまうのだから困り物です。


2002年頃から2010年前後迄の世界的な金属材料不足の頃のダイキャスト材料にて中国で製造された京商ブランドのミニカーや、ミニチャンプス等の一流マスプロメーカー等の製品の殆どに、大なり小なりこの様な塗装面の荒れが生じている。



「形有る物いつかは壊れる」。


それは運命なのだから、避けようが無い。


だが、ミニカーバブル期以前に生産された多くの古い時代のミニカーでは、この様な塗装面の荒れを生じる事なく今も生き延びているミニカーが多く有るのも事実。


だとすれば、ミニカーバブルと呼ばれた時代の製品が余りにも脆すぎる様に感じてしまう。


近年生産された、とても精密に再現されているお気に入りのミニカーの多くにこの様なトラブルが発生しているのを見て、時の流れと避けられぬ運命の残酷さをしみじみと感じる私でした。



#2019年

#コレクションログ

#ミニカー

#トラブル

#経年劣化

#品質不良


Author
File

MOYO.

ミニカーや雑貨「人はそれをガラクタと言う?」等をのんびり収集しております。

Default
  • File

    Koshichi

    2019/10/31

    そうなんですねー😳
    だから僕の持ってるマクラーレンF1とかアルファ155DTMとかも塗装に気泡が出てるんですねー😫
    所詮はオモチャかもしれませんが、個人的には一生モノのつもりで決して安くはない買い物をしているので、なんだか悲しいです😢

    返信する
    • File

      MOYO.

      2019/10/31

      koshichiさん。コメント頂きまして有難う御座いますm(__)m。

      とても残念ですがこれが2000年頃に生産されたダイキャストミニカーの現実なのです。

      ですが、最近流行り?の高級レジン製ミニカーですと、もっと深刻な事態に陥る可能性が高く、温度変化や湿度による影響が高いレジン素材の場合、物によってはたった数年でボディーが収縮変形して、エッチングパーツがボディーから外れたり、窓枠が浮いたりします。

      レジン製高級ミニカーの場合、ほぼどれも20年持たずに収縮変形すると思われます。

      ダイキャスト素材のミニカーの場合、例え塗装面の荒れが生じたとしても、致命的な収縮変形等は発生はしないので、最低でも10年以上は原型を保ってくれると思います。

      願わくば、新品購入時の美観を何時までも保って欲しい所ですが、やはり何時の日にか気泡が発生したりする「運命」からは逃れる事はできないみたいです。

      有難う御座いますm(__)m。

      返信する
    • File

      Koshichi

      2019/10/31

      えー❗️レジンもですか❗️😵
      じゃあ某ス◯ークのル・マンカーなどはどんどんダメになっちゃうってことですか・・😩
      僕が爺さんになる頃には、残ってるものって比較的安いトミカとかHWとかだけになっちゃうのかなー😭

      返信する
    • File

      MOYO.

      2019/10/31

      koshichiさん。コメント頂きまして有難う御座いますm(__)m。

      そうなんです。

      とても残念な事実ですが、比較的温度や気温変化にも強い亜鉛ダイキャストですら、素材の良し悪しで経年劣化が免れない訳ですので、樹脂素材であるレジンの場合は、どうやっても経年劣化は止める事は出来ないのです。

      しかも、保管状況に特別気を使ったとしても、合成樹脂だけに自然収縮するのは必然的な物が有り、長持ちして10年前後しか持たないのが事実です。

      私も手持ちのレジン素材のミニカーをくまなくチェックしてみましたが、何処かしら収縮が発生しており、窓枠やエッチングパーツがボディーから外れかけていたり、浮きが生じてきておりました。

      レジン製品のミニカーの場合、高級ミニカーメーカーの物でも、比較的安価なミニカーメーカーの物でもいつの日にか必ず素材の収縮が生じてしまう宿命からは免れる事は出来ないので、形有る今の内に大切に愛でてあげて下さいませm(__)m。

      有難う御座いますm(__)m。

      返信する
  • File

    nonstop24hours

    2019/11/01

    御参考までに。

    File
    返信する
    • File

      MOYO.

      2019/11/01

      nonstop24hoursさん。参考資料誠に有難う御座いますm(__)m。

      返信する
    • File

      nonstop24hours

      2019/11/01

      鋼材だけですみません。ステンレスをメインで扱ってたので、亜鉛の価格変動表が無くてすみませんでした。

      返信する