ロシアデスマン

0

ソビエト連邦 1974年

Wikipediaより引用
学名:Desmana moschata
真無盲腸目モグラ科ロシアデスマン属に分類される哺乳類。
体長18-22cm。尾長17-21.5cm。体重0.5kgとモグラ科最大種。全身は光沢のある粗い上毛と、密になった下毛で被われ防水性に優れる。背面の色彩は赤褐色、腹面の色彩は灰色。
鼻腔と耳には弁があり、水の侵入を防ぐ事ができる。四肢は長く頑丈。前肢には指の半分、後肢には趾全体に水掻きが発達する。また指は硬い毛で覆われ、これも水掻きの役割をする。尾は細長く側偏し、泳ぐのに適している。
ウクライナ、カザフスタン、ベラルーシ、ロシア西部に分布。
流れの緩やかな河川、湖や池沼、湿原などに生息する。水生傾向が強く、生活圏も水中や水辺に限られる。夜行性。泳ぎは上手く、泳ぐ時は主に後肢を使う。水辺の地面に巣穴を掘る。氷が張っても冬眠はしない。
昆虫、甲殻類、貝類、魚類、両生類などを食べる。主に水中で採食を行う。

Default
  • File

    tomonakaazu

    6 days ago

    きゃー、なんて変わった動物!
    鼻先が少し広がっているのと、なにしろ目つきが、、。
    前肢にも後肢にも水かきがあるとは!!

    返信する